
14・15日に、
世界3大レースの一つ。
ルマン24時間耐久レース
が開催されましたね(^ω^)
まずは途中までのハイライトどうぞ
残り6時間まで
日産のZEOD RCのリタイアは残念ですね。駆動系トラブルだそうです。駆動系なメーカーなのに駆動系トラブルって(笑)
7号車のリタイアも、とても残念ですね。日本車&日本人での優勝に手が届いていたんですがね・・・。電気系トラブルだそうです。(DENSO土下座)
でも中嶋一貴のパフォーマンスは素晴らしかったと思います。予選でトップタイムを出したってのも十分な記録になったでしょう!
R18・TS040・458のクラッシュについて私から補足を。
この時、コースは突然のスコールに見舞われました。ポイントなのが、降ってる所と降って無い所がある事です。ミュルサンヌのシケインの手前は降っていた(しかも豪雨)のですが、テルトルルージュ過ぎた辺りは乾いてたんです。
R18は豪雨のため、スローダウンしていたんですが、ソコにテルトルルージュから普通に加速してきた2台(TS040・458)が止め切れず、特攻したのです(爆)
豪雨でSCが出たのですが、もう少し早く出てれば・・・。まぁぶっちゃけピット側のミスではないでしょうか?ちゃんと指示出せしwww
しかし一番の驚きが、
フリー走行でこーなった車が、治って優勝争いしてる事です(爆)
流石
ゾンビとか
ターミネーターとか言われるだけの事はあるwwwww
アウディさんマジぱねえっすww
(この時点で、なんか勝てる気がしない)
その後、2位を走っていた#20 919が、残り少しでガレージイン。そのままリタイアとなる。ウェバーがとても悔しそうでした・・・。
#8 TS040は棚牡丹ですねーw でもクラッシュが無ければ優勝争いも出来ただろう事が残念です。『たられば』は言っても仕方ないですね。みんな手抜いてる訳じゃないし。
そしてナニゲに、ず~っとバトルしてるGTプロクラスは面白かったですw
最後までアストンマーティンとフェラーリは抜いたり抜かれたりしてましたw最初の内はこれにコルベットも居たんですがねw
残り20分~をどうぞ




ルマンでの優勝は格別なんですよ~♪
787以降の日本車に栄光の光が注がれる日は来るのかぁ・・・。
個人的には、TS020の日本人組での2位も、惜しくて記憶に残ってます。でもクラッシュしなかっただけマシだったんでしょうねぇ。って言うかクラッシュしなかったのが不思議ですw
そのシーンはこちら。※私がUPしたモノではありません
いつか日本車が勝事を信じましょw

来週はニュルですねー
Posted at 2014/06/16 22:01:39 | |
トラックバック(0) |
モータースポーツ | 日記