• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VTEC党党員のブログ一覧

2014年06月10日 イイね!

【GT6】アイルトン・セナ・トリビュート【ゴールド】

【GT6】アイルトン・セナ・トリビュート【ゴールド】











 最終ラウンド。ゴールド取れました~(汗)




 今のF1と比べるまでも無くダウンフォースがありません。それに対してパワーとトルクは今よりある・・・。
 つまり、高速コーナーでは絶対的にスタビリティが足りません。ライン取りを重視して、旋回中は基本OFF~パーシャルで行き、ONにする時はなるべく真っ直ぐに。
 "セナ足"を使うと早く開けられるのでやってみてください。この頃のマシンには合ったテクだと思います。タイムを削るなら、トラコンもなるべく少なくしましょう。


 しかし、1000馬力って言っても上しか無いから、やっぱ今の車の方が圧倒的に速いんだろうな。
 パドルシフト2ペダとHパターン3ペダってだけでも大分違うよねぇ。だからこそ、ドライバーの差が出にくくなっちゃったんだけどw



Posted at 2014/06/10 09:29:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 引きこもりの日常 | 日記
2014年06月05日 イイね!

【GT6】GTアカデミー2014とかとか【ゴールドでしょ!】

【GT6】GTアカデミー2014とかとか【ゴールドでしょ!】












 ビジョンGTに車が追加されましたね~。



 ハイブリッドですよ~。


 こいつも買わなくてもイベントで入手可能です~。
 乗り方ですが、荷重変化の影響をめちゃ受けます。加減速はもちろん、路面の傾斜でもバカみたいにオーバーアンダーが出ます。その辺踏まえて転がせばゴールドは簡単に取れると思います。




 今月は更に



 こんな車も追加予定。wktk♪









 ほんでもって

 GTアカデミー2014のRd.4


 コース : スパ
 車両  : 日産GTR GT3



 スパはとても楽しいコースです。攻めれば攻めるほどタイムが縮みます。
 この車はFRですが、MR並にトラクションがあります。パワースライドしてもそのまま加速します。どうやら立ち上がりではアテーサが効くようです(笑)。
 つまり、気合いで踏み切って行く事も重要です。

 スパの名物、オールージュから続く高速S字は、225㌔前後で曲がるのが目標です。(私は最高で228㌔、トップランカー達は230オーバーw) 220切ったら完全にミスです。パイロンかすめながら少ない舵角で突撃です!
 その後の直線から続く中速コーナー達は、ゼロカウンターでドリフトしながら立ち上がるとカッコいい速いです。
 その後の高速コーナー達は、『溜め』が大事。溜めて溜めてアクセルオン!抜いたり開けたりしてるとアンダー出ます。(出ましたw)

 しかし、トップランカー達のタイムはホントすごいですね。私もドラフォ使ったらタイム上がるでしょうか??
 やっぱ微調整がし易いのは魅力的ですねー。



ついで


 アイルトン・セナ・トリビュート

 Rd.1は飛ばしw



 Rd.2

 コース : ブロンズハッチ
 車両  : F3 ’83



 エンブレが凄く効くので、あんまり待ってると失速します。間髪入れずに加速するイメージで突っ込みましょう。パワーもトルクも全然無いからねー。




 Rd.3 1/2

 
 コース : モンツァ
 車両  : F1 ロータス 97T '85



 この時代のF1と言えば、V6ターボ。っていうか、V6どっかんターボw
 こんなに乗りづらい車だとは思いませんでした・・・。こんなん雨とか降ったらマトモに走れないよ・・・。雨でぶっちぎったセナの凄さがよく分かりますw

 なるべく直線的に走るのがポイント。コーナーはなるべくコンパクトに。後はドカンと加速するだけの簡単な作業です。



 続きはまた今度。

Posted at 2014/06/05 12:24:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 引きこもりの日常 | クルマ
2014年06月03日 イイね!

【トゥデイ】音出しとバンパーと【怠い・・・】

【トゥデイ】音出しとバンパーと【怠い・・・】










 


 最近、すれ違うパトカーのお巡りさんから熱い視線を感じるんですが、ナゼでしょう?(ガン見されます・・・)
 顔に何か付いてるかなぁ??

 バンパーの下半分が色違うからだよねーw
 変だもんねー(すっとぼけ)










 今日は・・・











 あんまり作業してません><


 


 夏バテ(?)でやる気が起きません・・・。
 暑いのは苦手です・・・。







 
 咲夜もとい。昨夜、仕事終わってからオーディオの配線終わらせました。

 プラスマイナスがよく分からなかったので、繋いで確認しました。
※確認方法は、電池かなんかを繋いで、コーンが動く方向で確認出来ます~。上に動けば合ってま~す。

 

 そしたらフロントのウーファーが両方鳴らない・・・(´・ω・`)

 とりあえず暗いので、翌日にする事に。




 んで今日。

 

 ドアパネル外してみたら、線外れてました(汗)
 スピーカートラブルじゃなくて良かったです。








 んで午後から実家。

 途中、寄り道して、車の任意保険の変更(車両)・生命保険(継続)・シビックの税金(支払)を済ませました。これでトゥデイも安心して事故れます乗れます^^




 

 まずリアの内貼りつけました。





 ツィーターも固定。

 改めて配線が合ってるか確認。






 気になる音質ですが・・・








 ぶっちゃけ

           悪い?


                       と思った・・・。



 なんか3万も出して、線も引き直して、クロスオーバーまで付けたのに・・・。

 それとも私の耳が変?? これイイ音?????




 自室のコンポ(中古で7千円)の方がイイ音してるよ・・・

 やっぱサブウーファー無いとダメだな・・・。下の響く音が無いと、どーも締まらない。
 ドアのスピーカーとかもエンクロージャー作れればいいのにねー(無理w)。

 っと・・・マニアックになって行くからヤめようww



 



 次にバンパー(怠い)






 をヤッた感じー (テキトー)






 アライメントも調整~♪
 これでバッチリ~








 あと、リアアクスルですが、メーカー工場に新品在庫アリとの事!
 この際新品でもいいので(何が不満なんだ?)購入することに。ABS無ければこんな面倒な事にならなかったのになー(←車の所為にすんなw)
 







 しかし・・・


せっかく付けたこいつはド~すんだろw
 



 SA10Rさん。ホントすいません。

 発送急がしておいて、もう少ししか使いませんw







 ああ・・・





 なんでペイントに縦書きねーんだよ(; ・`д・´)
Posted at 2014/06/03 19:17:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2014年06月02日 イイね!

みゆきち誕生日おめ(*´ω`*)

みゆきち誕生日おめ(*´ω`*)










 本日は声優、『沢城みゆき』さんの誕生日です♥

 いろんな『声』がある実力派声優。
 萌え全開の声や、少年もいいけど、神原やミラみたいな感じが一番好きです(*´∀`*)
 不二子ちゃんはエロすぎると思います(けしからんw)。

 ちなみにユピテルのGPSレーダー『レイ』もやってますね。
Posted at 2014/06/02 21:54:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 引きこもりの日常 | 日記

プロフィール

「@gulf@gen  スマフォ買いに行くと、当然の様にローンの話始めるのに驚きます。いやそれくらい一括で買うわ!と、おっさんキレ気味になるww」
何シテル?   11/06 20:21
 2015年より鈑金屋。『MT属性の走り屋』です。馴れ馴れしくコメント貰えると喜ぶんでお願いします。  名前長いので、テキトーに『Vテ党員』とか略してくれてO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 2 34 567
89 1011121314
15 16 17181920 21
2223 2425262728
2930     

リンク・クリップ

車両側のカプラー形状 (カーナビ用 ナビ裏に端子があります) 
カテゴリ:車
2024/05/26 13:30:50
 
SDA-700TAB 
カテゴリ:デッキ
2020/10/18 19:10:13
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
 足用。  MオプもDオプも無しの完全ノーマルで新車購入。トルクがあってとてもラクな車 ...
ホンダ トゥデイ JA4.5 (JA5改) (ホンダ トゥデイ)
JA-5改 トゥデイQs (4WD改FF)  制作テーマは「シンプル・整備性・実用性・ ...
ホンダ シビックタイプR CR ver2.89 (ホンダ シビックタイプR)
 走り用。現在車検なし。  整備&改造で絶賛不動車中☆ エビス旧西コース Ver1. ...
ホンダ トゥデイ トゥデー (ホンダ トゥデイ)
 カネと(主に)手間をかけて作った玩具です。  トランクスペース一杯のオーディオ。ワンオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation