1週間ほど経ちましたが、今朝はGT菅生を見ました。晴天だったって事であんまり期待(笑)してませんでしたが・・・。
渋滞発生!!
流石シルバーウィークwwwww
SCでピットオープン。数台残してみんな一気ピットイン!
すると、とあるNSXがうまく脱出できずに停車。そこにBRZが(ry
そして渋滞したまま、レーススタートでピットレーンがレッドシグナルwwww
オカマ事故発生wwwwwww
お巡りさん:
「急いでる時ほどちゃんと車間距離を開けて安全運転をだな(ry」
いやーワロタwwwwww
今日もトゥデイ。
トゥデイも今日。
とその前に買い物。
安達のコメリパワー店。
初めて逝ったんだけど、やばいね。
品揃りが良すぎw
ベルトサンダー(替えベルト)売ってるし、ボール盤売ってるし、樹脂売ってるし・・・。欲しいモン全部あったぞwww
大抵ホームセンターって、コレはこっちにあるけど、アレはあっちじゃないと無い・・・。なんて感じなんですがね。
よか店たい
うむ。目の前にあるUPガレージで割れたエアロ買ってきても補修グッズ揃うな♪
とか思ったw
っつー分けで
今日はIBなMに向けた準備。
外していたルーフライニングを付けました。一応見た目気にしますよねぇ。
付けるついでに
ガラス繊維 断熱材
を付けてみました。夏場熱いんでね。気休めでも何かしよーと思ってたんですよね。
んー・・・。そーいや納車時、灰皿の中モリモリだったなー・・・。汚ねぇ・・・。
ルーフライニングやバイザーもその内ナニかしよーか・・・。綺麗になればイイけど、ならないなら交換か塗装だな・・・。
あと、ドアバイザーが取れてたんで付け直しました。
肝心(?)のリアアンダーですが・・・。
固定用に土台追加しただけw
これだけでも3工程やらないと形にならないからねぇ。更にパテやらしないといけないし。
んー。
コレは間に合わないかもww
悔しいねw
オイルクーラーも間に合わなそー・・・。
(´・△・`)
おまけ。
うちの母が少し前にサイドシルぶつけてしまったんですが、その修理箇所をガン見してみました。一応私もプロなのでw
結論から言うと
ダメですね。
どこをぶつけたのかよく分かりますね。押された部分の末端が盛り上がったままです。これは酷い。
最近の車のサイドシルは凄く固いので、引ききれなかったんでしょう。設備がショボイんでしょーね。
パテ処理も下手ですねー。
見えない所ならともかく、見える所も巣穴&やすり傷だらけです。形もまったく作れてません。私がやった方が上手いですw
写真だとわかりづらいですが、ちゃんと形が戻ってないので、内貼りのクリップがちゃんと入ってません。
分かりやすく言うと、
Dラーの外注受けてないよーな所はダメだって事です。
ソレナリの仕事しか出来ません。そーいう設備しかありません。
まぁ自費で直したんで、もしかすると安けりゃイイみたいな注文したのかもしれませんが、
”まだ半年も経ってない車に対する修理”のレベルではないね。
板金屋にはかなり差があるみたいなんで、皆さんも気を付けてください。ロクに板金しないで(出来ないで)パテ盛りで誤魔化す所も多いみたいです。
んじゃ今日のED。
八王子Pで「 KiLLER LADY 」です。
Posted at 2015/09/27 20:27:02 | |
トラックバック(0) |
トゥデイ | クルマ