• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VTEC党党員のブログ一覧

2019年09月17日 イイね!

ルノーF1 「マクラーレンの復活は我々のパワーユニットも一因」












 いつも思うんだけど、ルノーってチャンピオンチーム?って思うほど発言が強気だよねw
 この自信はどこから来るのか。


 メルセデスの方が謙虚というか、驕りが無い感じ?


 中団って拮抗してるから、運とかも結構あると思うんだけどなぁ。
 まぁ他のチームも「ま~た何か言ってるよ(笑)」程度にか思ってないだろうけどwwフランス人ってこんな感じなんかね。






Posted at 2019/09/17 12:28:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ショートブログ | ニュース
2019年09月15日 イイね!

手の込んだ手抜き

手の込んだ手抜き





 
 最近知ったのだが、ホンダで”ハンズフリースライドドア”なるモノが出たらしい。


alt


 サイドシルに矢印が貼ってあり、ソコに足を突っ込むとスライドドアが開くと言うもの。
 鍵を持ってれば鍵が締まってても開き、閉じる時も足を突っ込めば鍵閉めるまでやってくれる。


 ドアハンドルにボタンスイッチ付いてる意味不明な機構(主にトヨタw)より明らかに使えますな。
 サイドシル下にセンサー付けるだけの機構ですが、はてさて”何に”反応する作りなんですかね。

 コレって、車高下げたらダメかな?
alt












 さてさて。
 3連休、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。(実店舗系は普通に仕事でしょうが・・・)


 私はダラダラと車をやっております。




 まずシビック。


alt


 追加メーターなどのハーネスを、綺麗に纏め&カプラー接続にしました。コレで次バラす時はラクチンです。(バラすの??)私は今の仕事になってから、整備性がいかに重要かよく分かりました・・・。ギボシ接続なんてクソです。ゴミです。頭悪いです。
 カプラーも、前に分岐あったりする場合は少し悩みます。また、絡まって1本でも違うトコロ潜ってると逆に外せなくなります(笑)。ソコソコ頭使し、ソッチばっか考えてたら”長さ”の事を忘れてて、邪魔なレベルで余りましたorz

alt


 純正のハーネスって凄いね・・・。 ←当たり前w
 それぞれのセンサーハーネスはそのままですが、ソレも集中カプラーにしてやろうと思います。





 そして、

alt


 トゥデイもやりましたw
 ダッシュボード上のメーターなどは、完全に集中カプラー1つなのですが、映像出力のRCAだけ直結でした。前回外した時にリア用をぶった切った(笑)ので、コチラもカプラーにしときました。


alt


 更に、リアのモニターは何故か電源入りっぱなしになるモノ(使えないゴミ)なので、コチラも電源にスイッチ噛ませました。今まではギボシ抜いてただけです。

 まぁいつ使うのかは不明だが。

alt




 とまぁ、ギボシ接続なんて卒業して、カプラー接続にしましょう!というお話ですた。




 シビックの方はメーター付けるとダッシュ周りは殆ど終わりなんですが、

alt







 おぅ・・・
alt









 どーして私の車イジリはタダで終わってくれないのでしょうかw
 (雑だからだろうなぁw)
alt









 そして、私は明日こっそり休日出勤します。誰も言わないけど、ソレが最良だと思うから。

alt








alt


 うゆん💕





 おまけ。




 良ければコチラもご覧ください。






 エンディング

  八王子Pで、”バイオレンストリガー(初音ミク)”







alt

Posted at 2019/09/15 20:42:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビック | クルマ
2019年09月14日 イイね!

ジャック・ヴィルヌーヴらがF1の“黒白旗”の再導入を猛批判







 私もそー思う。


 間違いなく”1回はOKなんでしょ?”ってなる。今後も使うなら、規約をより明確にする必要がある。ココまではOK・コレやったら黒白(1回はOK)・コレは1発NGってね。

 結果的に、乱暴な走りをするドライバーと、また視聴者に分かりにくいルールが増える事になる。
 積極的なバトルをしてもらう為の緩和策なんだろうか?それとも今までグレーだった行為を注意する為のモノ?
Posted at 2019/09/14 21:02:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ショートブログ | ニュース
2019年09月12日 イイね!

SUPER GT | トヨタ、ホンダ、日産が2020年仕様のGT500新型車両を発表

SUPER GT | トヨタ、ホンダ、日産が2020年仕様のGT500新型車両を発表







 FRのNSXなんて見たくなかったよ・・・w
 従来みたいに”ミッドシップハンデ”じゃ駄目なんですかぁ?

 でも来年からまたスープラ・NSX・GTRの取り合わせが復活するね!GTって言ったらこの3台だよねーやっぱ^^まぁ外装違うだけで中身一緒と言って差し支え無いのだがw




 余談だけど、レギュレーションで細かく縛っても、大雑把にスペックの縛りでも、結構大差無いと言うか、良し悪しの出具合?は変わらんよね。
 共通部品の使用や、エンジンの仕様まで細かく決めても、なぜか差がある。昔はエンジン排気量・シリンダー数・過給機の有無と色々違いあったのに、今と変わらない程度には競ってたよね。
Posted at 2019/09/12 12:51:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ショートブログ | ニュース

プロフィール

 2015年より鈑金屋。『MT属性の走り屋』です。馴れ馴れしくコメント貰えると喜ぶんでお願いします。  名前長いので、テキトーに『Vテ党員』とか略してくれてO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

123 4567
89 1011 1213 14
1516 17 181920 21
22 232425 26 2728
2930     

リンク・クリップ

車両側のカプラー形状 (カーナビ用 ナビ裏に端子があります) 
カテゴリ:車
2024/05/26 13:30:50
 
SDA-700TAB 
カテゴリ:デッキ
2020/10/18 19:10:13
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
 足用。  MオプもDオプも無しの完全ノーマルで新車購入。トルクがあってとてもラクな車 ...
ホンダ トゥデイ JA4.5 (JA5改) (ホンダ トゥデイ)
JA-5改 トゥデイQs (4WD改FF)  制作テーマは「シンプル・整備性・実用性・ ...
ホンダ シビックタイプR CR ver2.89 (ホンダ シビックタイプR)
 走り用。現在車検なし。  整備&改造で絶賛不動車中☆ エビス旧西コース Ver1. ...
ホンダ トゥデイ トゥデー (ホンダ トゥデイ)
 カネと(主に)手間をかけて作った玩具です。  トランクスペース一杯のオーディオ。ワンオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation