• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VTEC党党員のブログ一覧

2025年11月16日 イイね!

ホイール処分するヨー

ホイール処分するヨー












使わないホイール処分します。
欲しい人いますかー?





その一

RAYS VOLK RACING GR-N 14×6.0JJ 100 4H +42
YOKOHAMA A539 185/50R14 77V
のセット


altaltaltaltaltaltalt









 数年前に補修して塗装した奴です。使わない感じなんで処分します。
 ディスク突出が1ミリほどありますが、気にならないレベルかと思います。塗装に関してはNH0チャンピオンシップホワイトです。クリア塗ってありますが、ベース(色)に硬化剤が入ってないので、取り扱いはちょっと注意です。衝撃などに対してあまり強くないです。
 リム形状がJJなので、Jより分厚い感じになります。

 タイヤは5分山くらいですかね。20年製造のタイヤですが、そんなに日光浴はしてないので、このまま使えると思います。
 外径的には旧規格の軽にも履けます。165/55R14とかと同じくらいです。


 5万くらい~を考えてます。レアですよ。(マイナーともいう)



 その2

RAYS VERSUS CAMPIONATO SS6 15×5.0J 100 4H +35

altaltaltaltaltalt







 N-ONEのスタッドレス用に用意したものでしたが、サイズとキャリパー逃げ以外はまったく気に入っておらず、別なホイールを用意したので不要になりました。

 購入時のままです。走行によるガリ傷などは有りません。保管時などの傷と、ナット穴にソケット当てたような傷が有るのみです。ナット穴が小さいので、基本的に内六角のナットか、17HEX以下のナットしか使用できません。前の所有者は飛び出してる19HEXのナットでもつけて、完全に穴の外で回してたんじゃないでしょうか。
 キャリパー逃げが多く、対抗キャリパーも余裕で避けますが、ディスク突出が7ミリくらいあります。保安基準攻めたい人には向きません。
 サイズ的には三菱iのリア用で、それが4本です。ヴェルサスはスポーツ系ブランドじゃないので、普通に重たいホイールです。
 
 センターキャップは有りません。



 これも5万くらい~を考えてます。これもレアですよ。





 おまけ。

 例のN-BOXは金曜の午前中には片付けまで終わり、今はつなぎ目のパテ中。

alt


 

 しかしこいつ、ルーフがブレイジング溶接だから、ルーフモールで隠れるところないんよね・・・。
 流石に補修で溶接は出来ないんで、パネルボンドになる。溶接したらベコベコになるだろうねw

alt

 ルーフも一応塗るらしい。
 もう作業内容的に保険金オーバーしてるくらいだから、個人的には無理やり塗らない様に収めた方が良いと思うんだが、下手くそ塗装屋の練習用に使おうか~なんて言ってた。
(ぶっちゃけ俺は今の塗装屋はこれ以上うまくならないと思ってる)




 パテは明日終わって、明後日辺り塗れるかな~?知らんけど。




Posted at 2025/11/16 20:08:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2025年11月12日 イイね!

車系イベントに行った話。

車系イベントに行った話。











 銀弾さんに誘われて行った話。



alt



alt



 気になった車だけ紹介しよう。

alt


このZはなんと



alt


RB30(輸出用)で


alt


 マルチリンクです。

 変態やな。


alt


 アウトビンキも珍しいなー。
 112のアバルトだね~。



alt


 飯舘のスーパーカーの集まりに居なかったフェラーリ。
 当時、F40はV8ターボって事で、「こんなのふぇらーりじゃねえ!」って言う人も多かったとかなんとか。今ではハイパーカーより遥かにお高い車となってしまったねw おそらくこの会場居た車の中で一番お高い車だったろう。


alt


 ロータスのスーパーセブン。
 スーパーセブン自体はぶっちゃけ割と見かけない事もないと思うが、大抵はケータハムセブンなのよね。俺違いとか分かんないけど、これは本物ロータスなのかな?ちゃんとロータスのマーク入ってるけど。




alt


 デルソルも今高いのかなぁ?
 最初に買う車の候補だったりした。(当時40万とか)
 ルーフ格納できるトランクリッドが面白いんだよね。


altalt



 CRXとシティもいいね。
 シティはガチ勢のようです。



alt


 NSX軍団いいね!


altaltalt




 んー。これは金が掛かってそう。
 NSXの良いところはなんといってもリアフェンダーがネジ留めな所だよなー。ぶりふぇんし放題だぜ☆
 所でナンバーが”1”なんだけど、もしかしてNA1(初期型)なのか?







 次は俺トゥデイ・アザゼルさんシビックとかで参加するのもいいかもしれないw







 その後は

alt



 キッチンカーの集まりですな。
 ダブってるのが多くて、その辺は微妙でしたが、売ってる食べ物は見た目の安っぽさ(露店なんだから仕方ないだろw)とは裏腹にどれも美味かった!



 これはまた行っても良いかもしれない。





 次は最近。

alt





 コチラも気になった車だけ紹介。



alt


 デコトラ(好物)じゃないですか!
 アンドンもちゃんと痛い感じで作り込まれてます。




alt


 嫁(ラブドール?)が乗ってる車。




alt


 ツンデレはいいものだ。


altalt



alt


 公式車両も展示されてたが、場所が良くないなぁ。軒先の下。外は明るいのに、車居るところは暗いって言う、すごく撮りにくい。




alt


 ポスターにも使われてる有名車。


alt


 車内はUFOキャッチャーになっている(意味不明w)。



alt


 中の人が”車の人”だけに、痛車に向いてるかもしれない?



 しかし分かってた事だが、居る車が基本的にチャラい。車もカスタムも。ラッピングが無ければその辺で見かけるレベル。そして明らかに「お前車は別に好きじゃねーだろ」って言う車もちらほら。車展示してんだかグッズ展示してんだか分からんのも多い。
 自分も痛車はやってたが、あくまでカーカスタムの延長だった。だが大抵の人は痛車にする事自体が目的であり、車<2次元って感じなんよねぇ。自分とは温度差を感じる。



 そして何より、知ってるキャラが全然いなかった(笑)。



 温泉街での開催だからか、各地の温泉娘が沢山いたが、当然全然分からない。
 Vチューバーも全然知らない。っていうか、Vチューバーは出入りが激しすぎて着いて行けない。初期の人ってまだ居るの?

 30代のオッサンは2010年くらいで終わってるんだなーって・・・(遠い目)


 イメージとしてはこんな感じw




 この後は福島駅前へ。

alt


 昼飯。
 ただ、どこも激込みだったので、正直また行きたいとは思わないな。

alt


 マックとかって凄いんだねw
 まぁ露店じゃ限度があるわな。あんまり作り置きとか出来ないし。




 近くでは街コスもやってたよ。

alt


 やっぱり全然キャラが分からない!



 まぁコスプレの場合は作画が違うからな(白目)。
 言われれば分かるキャラもおそらく居たと思う。



 薄着の人達が寒そうだったよ・・・。




 個人的には痛車イベントと合わせた方が盛り上がりそうな気したけど、完全別イベなんよねぇ。







alt


 しかし、意外と大丈夫なもんだね。


 めり込んでステップ持ちあがってたら爆笑したんだがw
 まぁサイドシルの耳と同じくらいの高さで作ったから、言うてもたかがしれてるけどね。



ノシ
Posted at 2025/11/12 07:47:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月06日 イイね!

解放感のある鈑金屋さん

解放感のある鈑金屋さん











 今週はまず、ハイエースをテキトーに錆修理。
 テキトーってなんなんだろうね。「テキトーでいいよ」って指示を出す上司は無能だよね。っていうか、指示になってないし。

alt




altalt

alt



 
 イラっとしたので、テキトーじゃなくて、割とちゃんとやってやった。
 パネル製作がんばりました☆ 
 ベンダー無いけど、綺麗に折ったよ☆
 サイドシルの新品余ってたから、それをうまく使ったよ☆ 

alt



 逆に言うと、テキトーで良いって事は、こっちが何をしても文句言えないって事だからね。作業時間は6時間の見積もりだったけど、1.5日程(倍以上)やってやったよ。儲けとか知るか。考えが甘すぎるんだばーか。

alt


 こういうのは大抵中からキてるから、見た目の3倍は酷いんだよ。錆舐めんな。



altalt



 ちなみに、このステップのカバー?が錆る原因の一つだったりする。これが無いと元からある穴が全部メクラで塞がって終わりなんだけど、これはその穴を利用していて、まぁがばがばで水入り放題になる。また、隙間に入った水っていつまでも居座るんで、ソレも良くない。
ハイエースってもともと錆とかには強いんだけどねぇ。一度穴あくまで行った以上、個人的には無しの方が良いと思うのだが・・・。

alt


 今回、車に鉄板着けるのに半自動は使っておらず、溶接は耳のスポット溶接のみ。今回ボディ作った部分はおそらく錆びないと思う。周りは知らんけど。

 って言うか、ぶっちゃけこのサイドシルは全部逝くね。前の泥除けの辺りも酷かったけど、見なかった事にした。

alt








 んで風通しのいい鈑金屋さんとは?





alt



 油断した頃にピラーレス☆

 あーあ・・・w

alt




altalt



スライドドア半分も開きません。
リアゲート締まりません。
前席ガタガタです。


altaltaltalt





 写真じゃヨー分からんなー。

 


alt


 とりあえず、ホンダのビームは持ちにくいと言っておくw
 特に、今回のは4駆でドディオン式であり、輪をかけて持ちにくい。ダイハツやスズキのホーシングは持ちやすいんだけどなー。これはバーベルの代わりには向かないねーw

alt


 つける時は人呼ぼ・・・。



 とりあえず

alt


 明日もがんばるぞい。











 おまけ。


alt



 無事届きました♪

 ホント世襲議員は意味分からん事しかしない(言わない)なー。

alt




ノシ
Posted at 2025/11/06 20:09:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「ばあちゃん力持ちだなー。このサイズの子供軽々しく横抱きとは。

 銀って毒だからなー。肺で吸い込んだものは代謝されないしね。」
何シテル?   11/17 07:53
 2015年より鈑金屋。『MT属性の走り屋』です。馴れ馴れしくコメント貰えると喜ぶんでお願いします。  名前長いので、テキトーに『Vテ党員』とか略してくれてO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車両側のカプラー形状 (カーナビ用 ナビ裏に端子があります) 
カテゴリ:車
2024/05/26 13:30:50
 
SDA-700TAB 
カテゴリ:デッキ
2020/10/18 19:10:13
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
 足用。  MオプもDオプも無しの完全ノーマルで新車購入。トルクがあってとてもラクな車 ...
ホンダ トゥデイ JA4.5 (JA5改) (ホンダ トゥデイ)
JA-5改 トゥデイQs (4WD改FF)  制作テーマは「シンプル・整備性・実用性・ ...
ホンダ シビックタイプR CR ver2.89 (ホンダ シビックタイプR)
 走り用。現在車検なし。  整備&改造で絶賛不動車中☆ エビス旧西コース Ver1. ...
ホンダ トゥデイ トゥデー (ホンダ トゥデイ)
 カネと(主に)手間をかけて作った玩具です。  トランクスペース一杯のオーディオ。ワンオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation