• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月04日

i-DM 峠道を走る

i-DM 峠道を走る 東京都内ではよく知られた峠道。

休日はオートバイ、自転車も多く要注意。
(怪我すると病院収容に消防ヘリで2時間)

安全・スムーズな運転でi-DM高スコアを
目指しますが、さて結果は如何に。

通しで20分超になるので動画は2本に分割。
720pのフル画面再生でi-DMスコアが読めます。




上り編 檜原都民の森駐車場 〜 月夜見第二駐車場



再生時間

00分25秒:檜原都民の森駐車場を出発。

05分04秒:今回のスコア 4.7 が出る。

06分40秒:風張峠(最高点)通過。今回のスコア 4.8

07分50秒:月夜見第二駐車場に至る。今回のスコア 4.9



下り編 月夜見第二駐車場 〜 川野駐車場



再生時間

00分00秒:月夜見第二駐車場から続き。今回のスコア 4.9

14分40秒:川野駐車場に到着。今回のスコア 4.5


走りとスコア変動がバッチリ見えて、何が悪いのか気付かされます。
前回9月と比べ、出始めのスコアが5.0に届かず、わずかに下がり気味。
やはり上りに比べ下りのスコアが落ちる。4.8以上を目指そう。


今回のi-DM合成は上出来。編集ソフトで適用したカメラぶれ補正が効果てきめん。
近所で予備実験を重ねた甲斐あって、撮影・編集手法は手馴れて来た。


【追記】

動画はi-DM高スコアの(揺れが少ない)事例ですが、乗員に優しいだけで、これが理想の運転ではありません。高スコアを出そうとすれば出来る、それだけのことです。

i-DM高スコア = 理想的な運転 ではない のでご注意を。
 
 
ブログ一覧 | GJアテンザ | クルマ
Posted at 2013/11/04 23:25:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローン初体験
Zono Motonaさん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

🏯山城攻略〜陸奥国 白石城〜  ...
TT-romanさん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

この記事へのコメント

2013年11月5日 0:18
興味深く拝見致しました。
2画面化バッチリですね。素晴らしい!

このコースけっこうテクニカルかつソソられますね。
機会が出来たら挑戦したく思います。

ところで、宜しければBGM教えていただけませんか?。
m-flo は分かったのですが・・・。
コメントへの返答
2013年11月5日 10:53
映像は褒められますが肝心の運転が… ^^;

このコースは二輪向きですね。すれ違うバイクが気持ち良さそう。アテンザには少々狭く、アクセラ向きかな。ライン取りの自由度が少なく繊細なコントロールが必要。でも前の湖畔の道よりずっと走りやすいです。

BGMはCrystal Kayの曲。上り編:I Know、Kiss 下り編:I LIKE IT、Dream World、Baby Cop  m-flo絡みは I LIKE IT ここにある。
https://itunes.apple.com/jp/album/ck5/id573999770

Crystal Kayを選んだのはランダム再生でavexの曲が入るのを避けるため。avex音源が入るとYouTubeで撥ねられました。これもノウハウ。
2013年11月5日 0:34
走行している気分にさせる動画ですね。
私は、時々自分の運転を見て操舵のタイミングをチェックしてみると結構発見が有ります。

登りは、コーナーも含めアクセルでコントロールできますので楽ですよね。
下りは、操作中にも加速されますので後手になりやすいです。

i-DM運転は、リズムが大切で無理をするとどこかに歪がでます。
ですので練習でコースを走っていると覚えてリズムが取りやすくなりますので操作が上手くなっているのか分かりにくい部分でもあります。

私は、知らない道で実力を知り苦笑が絶えません。
コメントへの返答
2013年11月5日 10:40
ダッシュボード込みの構図が雰囲気出ますが、こちらの方が走りの良し悪しを見るには向いてますね。

以前は下りコーナー手前のブレーキミスでよく白点灯したものです。今回それは無いが、速度が上がった分、出口へのハンドル戻しが遅れ気味。再生を見てると運転中の「失敗した〜」の感覚が甦ります。

リズムが合う合わないありますね。峠道はまだ良いですが、湖畔の道がどうにも合わない。^^;
2013年11月5日 11:37
こんにちは(^o^)丿

チャリ早すぎ!
むかーし黒かぴくんこの下りで160オーバー出してました(フルノーマルで)笑

今回も、自分で運転してる気で見たのですが、左の深めなターンは私の方がアプローチが早いですね。右ターンをほぼ一緒、若干私の方が早い場所もある程度です。
今度、競争しましょうか?
私の黒かぴくんと(^_-)-☆
コメントへの返答
2013年11月5日 12:00
むかーし? 生きてて良かったね。^^

知ってる道で人の運転を見ると、微妙なタイミング違いに気付くものなんですね。違和感みたいな? 私も他の人の運転が気になってきた。

競争? i-DMスコアか燃費でね。^^

プロフィール

「すぐ次の赤信号で再チャレンジ。今度は成功青点灯。失敗と成功の躍度分布は殆ど違わない。もっと明確に躍度頂点後の裾野を緩めれば成功率上がるはず。でもここはなるべく短時間に収めたい。伸ばしても0.2秒とか。」
何シテル?   08/18 01:00
GJアテンザ から MAZDA3へ乗換えました。 よろしくお願いします。 思い込みのまま好き勝手に書いてますので 「それは違うだろー」が多々あると思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

i-DMを勘違い 
カテゴリ:i-DM
2017/02/23 12:42:37
G-Bowlグラフとi-DM判定の関係 
カテゴリ:G-Bowl
2017/02/23 12:41:47
G meter アプリ 
カテゴリ:G-Bowl
2014/07/09 08:20:55

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド
12年乗り続けたお気に入りのGJ ATENZAセダンXDから乗り換えました。マシーングレ ...
日産 サニー 日産 サニー
いかにも昭和の香り漂うクルマ ^^; これで運転とクルマの仕組みを覚えました。 非力な ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3代目プレリュード。初めて新車購入した思い出のクルマ。 発売後間もなく購入。その頃は街中 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3ナンバー枠に車格を上げた4代目プレリュード。 先代の洗練・端整から生体感・力感あるデザ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation