• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月10日

交差点主体のコース案


いつもの練習コースは様々な変化に富んだコーナーで構成されてます。
コース形状に制約された中でGを揃える練習が実践的だろうと思って。

典型的な交差点などシンプルなコーナーは、普段の街乗りでありがち
だろうと思って、特に練習しようとは思いませんでした。

でも、単純だからこそ、コースに依らない自分の欠点が見えるかも?
練習と言うよりは自己診断に向いてそうな気がします。

単発で出来が良い/悪いコーナリングを見てもあまり意味が無いので、
コーナリングを連続して、トータルスコアを目安にすると良さそう。

こんなコースを近場で探してみよう。工業団地とかで見つかるかな。


8の字を1周すると左右コーナリングが連続して合計8回できます。
距離はなるべく短く、ブレーキングとコーナリングが連続するように。

上手い人なら9点台連発してトータルスコアは70点を超えるでしょう。
まずは平均6点以上を目指して、トータルスコア50点以上が目標かな。^^
 
 
ブログ一覧 | G-Bowl | クルマ
Posted at 2014/08/10 01:56:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

今週の晩酌 〜 雨後の月(相原酒造 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2014年8月11日 2:18
上手になる人というのは自分の段階にあった練習方法を考えられる、選択できる人かなと思います。今は上手くできなくても「この練習をやってれば大丈夫」というものを掴んでいれば先行き明るい、練習も楽しいから捗りますね(^o^)/

タッチさんのように自らの練習方法に迷いがないのは一つの理想的な状態かと思います。

8の字予定地、決まったら私にも教えて下さいネ!
コメントへの返答
2014年8月11日 12:03
午前中に8の字コース(1周1.2キロ)をぐるぐる回って来ました。まるで教習所の様なコース。場所は東京ではなく辺境の地です。(^。^) ほぼ予想通りの結果が得られました。

目標50点に0.5足りず。惜しいけど今の実力ですね。習熟過程、グラフをチェックしてブログにアップします。

プロフィール

「減速G立ち上げの躍度分布の後半、三角形の頂点から0に落ちる迄の形で白点灯回避出来る。オーバーシュートを避けるため目標Gに到達を一瞬遅らせる(Gグラフの角を丸める)、本当に微妙に。知ってる人には当たり前の事なのか。」
何シテル?   08/14 21:49
GJアテンザ から MAZDA3へ乗換えました。 よろしくお願いします。 思い込みのまま好き勝手に書いてますので 「それは違うだろー」が多々あると思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

i-DMを勘違い 
カテゴリ:i-DM
2017/02/23 12:42:37
G-Bowlグラフとi-DM判定の関係 
カテゴリ:G-Bowl
2017/02/23 12:41:47
G meter アプリ 
カテゴリ:G-Bowl
2014/07/09 08:20:55

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド
12年乗り続けたお気に入りのGJ ATENZAセダンXDから乗り換えました。マシーングレ ...
日産 サニー 日産 サニー
いかにも昭和の香り漂うクルマ ^^; これで運転とクルマの仕組みを覚えました。 非力な ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3代目プレリュード。初めて新車購入した思い出のクルマ。 発売後間もなく購入。その頃は街中 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3ナンバー枠に車格を上げた4代目プレリュード。 先代の洗練・端整から生体感・力感あるデザ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation