• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月08日

一期一会の峠道

一期一会の峠道 先月訪れた高峰高原から小諸を望む。

軽井沢から国道18号、浅間サンラインを
経由して、小諸から登る初めての峠道です。

頂上までの約10キロはなかなか忙しく ^^;
楽しいワインディングコースでした。



ここまで 碓氷バイパスー国道18号ー浅間サンラインと緩やかなコースが続いて、
G-Bowl目標Gは0.2Gのまま。この峠道では0.3Gに変えると良かったかも。




一期一会の峠道。完璧を求めて何度もぐるぐる走るような道じゃないです。^^
攻略するならかぴばらチャレンジとか、ゲーム感覚で競えるコースが面白い。

道志みち、奥多摩、青梅はたまに出掛けて上達を測るのに適したコース。
G-Bowlログは運転操作の実態が見えて、自分で評価判断出来るところが良い。
他人(システム)任せな評価は承認を求める様な依存性がどうも好かない。


今回の峠道は同乗者に配慮して、きついコースの割には揺れを抑えたつもり。
i-DM判定はビデオ撮影してなくて不明。運転中は前方コースに集中するので
ランプは見張ってない。揺れ具合の指標(スコア)を見るとまあそれなりか。

i-DMはシステム任せで判定の履歴が残らず、根拠不明なスコアを記録しても
継続的に上達を見るにはあまり参考にならない、けっこう大雑把な指標です。
私のように、判定を分析しようとビデオ撮影するなんてごく少数でしょう。


私の17ヶ月の短い経験では、i-DMはクルマを操る技術の上手・下手を反映してない。
乗員が感じる揺れは反映していそう。高スコアが出せる運転というのはありますが、
それが目指す理想の運転だとは思いません。
i-DMを過大評価せず、やれば高スコアも出せる、それくらいで良いと思います。^^
 
 
ブログ一覧 | G-Bowl | クルマ
Posted at 2014/09/08 20:38:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

赤いガンダム
avot-kunさん

終日雨、時折強雨(・・・なんだか)
らんさまさん


F355Jさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

皆さんのおかげです(愛車いいね!8 ...
スプリンさん

結果的に大阪だった、その道中。
ライトバン59さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「すぐ次の赤信号で再チャレンジ。今度は成功青点灯。失敗と成功の躍度分布は殆ど違わない。もっと明確に躍度頂点後の裾野を緩めれば成功率上がるはず。でもここはなるべく短時間に収めたい。伸ばしても0.2秒とか。」
何シテル?   08/18 01:00
GJアテンザ から MAZDA3へ乗換えました。 よろしくお願いします。 思い込みのまま好き勝手に書いてますので 「それは違うだろー」が多々あると思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

i-DMを勘違い 
カテゴリ:i-DM
2017/02/23 12:42:37
G-Bowlグラフとi-DM判定の関係 
カテゴリ:G-Bowl
2017/02/23 12:41:47
G meter アプリ 
カテゴリ:G-Bowl
2014/07/09 08:20:55

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド
12年乗り続けたお気に入りのGJ ATENZAセダンXDから乗り換えました。マシーングレ ...
日産 サニー 日産 サニー
いかにも昭和の香り漂うクルマ ^^; これで運転とクルマの仕組みを覚えました。 非力な ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3代目プレリュード。初めて新車購入した思い出のクルマ。 発売後間もなく購入。その頃は街中 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3ナンバー枠に車格を上げた4代目プレリュード。 先代の洗練・端整から生体感・力感あるデザ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation