• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月21日

自撮りの撮影と編集


自撮りの撮り方と編集方法を簡単に書いておきます。
これから紅葉の季節や景色の良い場所で試してみたい。


撮り方

先行車のトランクなど安定した場所・面にActionCamを設置。ただしリヤガラスやルーフは避けました。広角で撮るので撮影車の一部が写り込まないように。画角は120度。広いとコーナーでも後続車を捉えやすいが小さく写る。狭いと後続車を大きく写せるがコーナーで見失いがち。


編集方法

画角120度では後続車をしっかり捉えますが小さく写って迫力不足。そこで編集で後続車の動きを追って範囲を切り出します。この「動きを追う」のが編集によるカメラワーク。動きが激しいシーンは1秒単位で追います。後続車の動きに上手く合うと見た目が自然で気持ち良いが、変にずれると動きがギクシャクして不快。感覚でやってますがたまに変です。(^^;

撮影は1920x1080で、ここから切り出す範囲が1280x720。ただしフレームレートは60fpsでぬるぬる滑らかに動く。元の撮影が4Kなら切り出しても高画質が維持できる。4KのActionCamが欲しくなるなあ。




前回記事と同素材で編集を変えた別バージョン。








今回の方が画面構成がシンプルで見栄えがする。前回記事の Rear Camera / Front Camera の組み合わせは変態的に凝りすぎの感。(^^; ログ無しにすれば運転ミスが目立たず安心して見せられる?


【追記】

撮影にご協力戴いたせーろーさんのBRZ自撮り動画も格好良くて見栄えがします。(^o^)
 

 
ブログ一覧 | G-Bowl | クルマ
Posted at 2016/09/21 22:22:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

プリプリ。
.ξさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2016年9月22日 9:22
編集作業お疲れ様でした。

BRZの動画まで制作していただき、ありがとうございます。
感謝感激です。
まさか自分が運転するBRZを外から眺める日がくるとは!
見ていても不思議な感覚ですね。

そのおかげで自分の運転の下手さ加減もよく分かってしまうのが難点ですが。^^;
コメントへの返答
2016年9月22日 10:07
せーろーさんは下見なしの初走行を1発撮り、予備実験もせずいきなり本番撮影でしたが予想を超える出来栄えに大満足です。(^0^)

練習でグラフを気にしながら悶々と走るより、運転を楽しみながら後からグラフで「こうに走ってたのか」を知り「次はここを変えてみよう」が気楽で私の性分に合ってます。(^^)
2016年9月22日 10:49
こんにちは。
オリジナルは、解像度が高いのと背景が広範に写っているので見栄えが良く感じるのでしょうか。
でも、前回の動画もカッコイイですよ。画面を上下に分けて両方のクルマが写っているのを観て、おぉーっ!て思いました。どちらの動画でも、あんな風に愛車が写っていたら、惚れ直すことは間違いないでしょう。
BRZ は、流石に、ワインディングがよく似合いますね。こちらもカッコよかった!!前回の動画では、コーナーに進入していく後姿もカッコよかったです。
コメントへの返答
2016年9月22日 11:32
前回動画の Rear / Front 2窓は労作でした。画質より車両姿勢と位置が見たくてズーム倍率を上げ、しかも窓が狭いのでATENZAを捉えるカメラワークに難儀しました。(^^;

後ろ姿も良いですね。ドライバーの運転感覚と合うし。 前回はFrontにドラレコ映像を使いましたが、ActionCamを高めに設置して後続車ボンネット先端が写るくらいの構図が「追っかけてる感」が増して良さそうです。4Kカメラを買い増したいなあ。

プロフィール

「IMAXシアターで『F1』観た 面白かった」
何シテル?   07/09 10:51
GJアテンザ から MAZDA3へ乗換えました。 よろしくお願いします。 思い込みのまま好き勝手に書いてますので 「それは違うだろー」が多々あると思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

i-DMを勘違い 
カテゴリ:i-DM
2017/02/23 12:42:37
G-Bowlグラフとi-DM判定の関係 
カテゴリ:G-Bowl
2017/02/23 12:41:47
G meter アプリ 
カテゴリ:G-Bowl
2014/07/09 08:20:55

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド
12年乗り続けたお気に入りのGJ ATENZAセダンXDから乗り換えました。マシーングレ ...
日産 サニー 日産 サニー
いかにも昭和の香り漂うクルマ ^^; これで運転とクルマの仕組みを覚えました。 非力な ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3代目プレリュード。初めて新車購入した思い出のクルマ。 発売後間もなく購入。その頃は街中 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3ナンバー枠に車格を上げた4代目プレリュード。 先代の洗練・端整から生体感・力感あるデザ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation