• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月10日

ヨーレートとステアリング操作の実験(続)


前回記事の実験がまだ納得行かず、今日もう一度実験。

今回は左回りに特化して、ステアリング操作を3段階に分けて3周してみた。

コーナー入口の切り始めからDPにわたって操舵の反力を感じつつ...

 #1:ノーマル 自分の普段の切り方 滑らかさ重視のバランス志向
 #2:少々強め えらくアバウトな表現 (^^; 一昨日よりは弱く
 #3:強めに  これもアバウトな リミット0.3Gを超えない程度で一昨日なみ

3本のログを並列するとこんな感じ。序盤と中盤の連続コーナー区間から抽出。

序盤の連続コーナー(上から#1、#2、#3)


中盤の連続コーナー(上から#1、#2、#3)



#1はバランス重視だけど甘ったるい感じ。ゆったりしたコーナーは特に問題なくても、詰まったスラロームだと追いつかず左右に振られそう。

#2は積極的に巻き込む意図が伺えるかな。しかしコーナー入り始めで横Gが立ち始める。

#3は回す気満々。(^^) DPまで操舵力の高まりを感じつつ、DP以降は緩めて脱出。一見すると切り過ぎから戻す様で、その戻し始めがDPに相当。しかしエッジが立ってるなあ。

感覚的には#1はバランスが崩れるギリギリで時におっとっと〜な感じ。#2#3は積極的に旗門へアタック。でもエッジを立て過ぎて足場が悪いとズリッとこけそう。

おそらく#2#3はもっと時間を掛けてジワッと蹴れば素早くかつ穏やかに回る? その塩梅が難しい。速度とR径から経験的に判断? アテンザのステアリングの手応えが心もとないような。
 
今回の動画を比較分析してもたぶん前回記事と同様になりそう。手間を掛けても新たな有意義な発見があるとは限らない。とりあえず撮ったまま再生でチェックしよう。
 
ブログ一覧 | G-Bowl | クルマ
Posted at 2016/10/10 19:50:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「減速G立ち上げの躍度分布の後半、三角形の頂点から0に落ちる迄の形で白点灯回避出来る。オーバーシュートを避けるため目標Gに到達を一瞬遅らせる(Gグラフの角を丸める)、本当に微妙に。知ってる人には当たり前の事なのか。」
何シテル?   08/14 21:49
GJアテンザ から MAZDA3へ乗換えました。 よろしくお願いします。 思い込みのまま好き勝手に書いてますので 「それは違うだろー」が多々あると思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

i-DMを勘違い 
カテゴリ:i-DM
2017/02/23 12:42:37
G-Bowlグラフとi-DM判定の関係 
カテゴリ:G-Bowl
2017/02/23 12:41:47
G meter アプリ 
カテゴリ:G-Bowl
2014/07/09 08:20:55

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド
12年乗り続けたお気に入りのGJ ATENZAセダンXDから乗り換えました。マシーングレ ...
日産 サニー 日産 サニー
いかにも昭和の香り漂うクルマ ^^; これで運転とクルマの仕組みを覚えました。 非力な ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3代目プレリュード。初めて新車購入した思い出のクルマ。 発売後間もなく購入。その頃は街中 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3ナンバー枠に車格を上げた4代目プレリュード。 先代の洗練・端整から生体感・力感あるデザ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation