• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月06日

新たな練習コースを試す

新たな練習コースを試す
先日検討していた新コースをようやく試しました。

スタート/ゴール地点の都合で深いコーナーもありますが、主に浅いコーナーが連続する短めのコース(片道1.7キロ)をたて続けに7往復しました。G-BowlアプリVer.3.5.0の新スコア(旋回Gのみ採点)とグラフの推移を観察します。





7往復(#1〜#7往路/復路)のログに加え、現地への行き(#0到着)帰り(#8帰路)も含めて全部で8組のログを比較。時系列では #0到着、#1〜#7往路/復路、#8帰路の順。


#1往路〜#7往路、#8帰路のスコア推移


リミット0.3G、目標G=0.2Gに設定して、速度域を優先して0.2G〜0.3Gで走る。Ver.3.5.0の旋回Gに特化したスコアなら習熟度合いに応じて右肩上がり傾向が見えるかなーと予想しましたが何とも言えない推移です。ワインディングを走ってスコアは指標となるか?

#1往路〜#7往路、#8帰路のグラフ推移


旋回Gの安定性はスコアに応じてるか。0.3G近くになるとスコアは低めに出ますが、毎回同様のペースで走れば簡易的には指標になるかなと思いました。


#0到着、#1復路〜#7復路のスコア推移


こちらはきれいに右肩上がりの傾向が習熟度合いを示しているかのように見えますが、ラスト2回でガクッと下がるのは走るペースまたは走り方が変わったかな?

#0到着、#1復路〜#7復路のグラフ推移


このコースを初めて走る「#0到着」ですが、事前のコース検討で複合コーナーのRが奥できつくなると知っていながらそんなことすっかり忘れ、それでも先が見通せているのに旋回Gがぐーんと伸びて0.4Gを越えコースアウトですね。(^^; その他に回数が浅いほどヨーレートの波形が鈍った感じ。それがスコア推移の右肩上がりに現れているのかも。特にスコアを上げようとは意識せず、目標0.2Gピタリを狙ってはいません。

往路/復路ともに5往復目あたりからコーナーを覚えて予知に基づいて運転していそう。コーナーの先が見通せていても初回はやはり難しい。(^^; このコースはコーナーが連続して間の直線があまり無いので、連続感を意識した滑らかなコーナリングでGを繋ぐ練習に向いてそう。しばらくここでいろいろ試してみよう。

 
【追記】

最後の7往復目のログ合成動画を追加。#7はスコアは奮わないが往路/復路とも0.3Gリミットをオーバーしなかった。それでも7往復しても思うようには走れず。(^^; この日これ以上続けても進展は望めそうに無く、ログを振り返って後日改めて試そう。


 
ブログ一覧 | G-Bowl | クルマ
Posted at 2016/11/06 13:44:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

新大久保コリアンタウン‼️ 韓国焼 ...
bighand045さん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「減速G立ち上げの躍度分布の後半、三角形の頂点から0に落ちる迄の形で白点灯回避出来る。オーバーシュートを避けるため目標Gに到達を一瞬遅らせる(Gグラフの角を丸める)、本当に微妙に。知ってる人には当たり前の事なのか。」
何シテル?   08/14 21:49
GJアテンザ から MAZDA3へ乗換えました。 よろしくお願いします。 思い込みのまま好き勝手に書いてますので 「それは違うだろー」が多々あると思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

i-DMを勘違い 
カテゴリ:i-DM
2017/02/23 12:42:37
G-Bowlグラフとi-DM判定の関係 
カテゴリ:G-Bowl
2017/02/23 12:41:47
G meter アプリ 
カテゴリ:G-Bowl
2014/07/09 08:20:55

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド
12年乗り続けたお気に入りのGJ ATENZAセダンXDから乗り換えました。マシーングレ ...
日産 サニー 日産 サニー
いかにも昭和の香り漂うクルマ ^^; これで運転とクルマの仕組みを覚えました。 非力な ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3代目プレリュード。初めて新車購入した思い出のクルマ。 発売後間もなく購入。その頃は街中 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3ナンバー枠に車格を上げた4代目プレリュード。 先代の洗練・端整から生体感・力感あるデザ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation