• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomosatoのブログ一覧

2016年09月19日 イイね!

自撮り

自撮り
自車撮りの略。相互の自撮りから合成動画を作成しました。 着想は安直ですが実際にやるととてつもなく手間が掛かる。 カメラ4台の映像は全編に渡ってG-Bowlログと同期。 走りの分析にきっと役立つ... はず。 せーろーさん、撮影にご協力ありがとうございました。(^^)   コースマッ ...
続きを読む
Posted at 2016/09/19 19:28:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | G-Bowl | クルマ
2016年09月14日 イイね!

赤城山

この夏に生活拠点が変わり、近場の赤城山周辺コースを巡回してます。 先週末は北面の県道251号線(大沼〜水源の森)を十数年ぶりに走る。 その途中、路面の凹凸で激しく上下に揺られる県道4号線を通過。 4号線は路面が新しく眺望も楽しめますが波乗り状態が不快で嫌い。 251号線は変な凹凸が無く交通量 ...
続きを読む
Posted at 2016/09/14 11:30:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | G-Bowl | クルマ
2016年09月13日 イイね!

真っ直ぐ走ってる

真っ直ぐ走ってる
ActionCamをボンネット先端に設置して撮影。 直進の軸線に合うようなるべく真っ直ぐに。 G-Bowlログ合成動画の画面中央に照準を配置すると... 路面の凹凸で波打つようなピッチングが強調される。 同様に左右の動きからヨーレート発生が直感的に分かる。←これが狙い 最近の他の ...
続きを読む
Posted at 2016/09/13 22:29:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | G-Bowl | クルマ
2016年07月05日 イイね!

G-Bowlサウンド設定

G-Bowlサウンド設定
最近の、と言ってもしばらく前からやってますが私のサウンド設定を紹介します。 5月末のG-Bowlセミナーに参加した際、私以外の参加者はG音階を利用してなくて意外でした。 承知で使わないのかなと思ったら知らずに利用せずにいたそうで。最初の使い始めにオフにすると便利さを知らずにずっと利用しないま ...
続きを読む
Posted at 2016/07/06 00:50:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | G-Bowl | クルマ
2016年06月28日 イイね!

車載アクションカムのマウントを見直し

車載アクションカムのマウントを見直し
車載アクションカムの設置方法を見直しました。 今までは三脚を後席フロアに設置でした。ブレずに撮影できて良いのですが、後席乗車にはとても邪魔。練習会などで2〜3人乗せて撮影する時は窮屈な思いをさせました。(^^; それとカメラ位置が助手席ヘッドレスト脇になるので、助手席同乗者の横顔が大写りしてや ...
続きを読む
Posted at 2016/06/28 22:07:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | G-Bowl | クルマ
2016年06月24日 イイね!

ブレーキ→アクセル踏み替えタイミングに注目

ブレーキ→アクセル踏み替えタイミングに注目
最近のログ合成動画を見直します。 旋回中のブレーキ→アクセル踏み替えのタイミングがセオリー通りか? これはログチェックの基本でヨーレートのピークが前寄りか、そのピークでブレーキ→アクセルを踏み替えているかを見ます。 でもスコアやボール軌跡に気を取られると見過ごしがち。 今回はログ単独のチェック ...
続きを読む
Posted at 2016/06/24 13:28:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | G-Bowl | クルマ
2016年06月20日 イイね!

練習コース(右周り)で G-Bowl

先週末18日土曜、青梅の軍畑へ行こうかなーと思ったけど近所でも同じことだと思い、買い物ついでに近所の練習コースをぐるり。前回とは逆に右周りで。操作を変えながら4周したけど思う様にはならず。(´・_・`) 一朝一夕には改善しない。気長に取り組もう。  
続きを読む
Posted at 2016/06/20 13:57:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | G-Bowl | クルマ
2016年06月15日 イイね!

ステアリング残像編集テスト

ステアリング残像編集テスト
以前からやってみたいなーと思って、でも編集方法がよく分からなくてアイデアが宙ぶらりんでした。 最近、ステアリング操作のタイミングとペースに注目していて、詳しく見たくて編集方法を調べました。実際にやってみると意外と簡単に出来ると分かりました。😄 この方法で上手なドライバーと比較すれば、開始の ...
続きを読む
Posted at 2016/06/15 22:39:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | G-Bowl | クルマ
2016年06月13日 イイね!

リアルG-Bowl ピンポン球ファミリー

リアルG-Bowl ピンポン球ファミリー
先週末の11日土曜、GBLさんと相模原で待ち合わせ。ここ最近GBLさんが自作実験されていた特製ピンポン球を分けてもらいました。帰りの道志みちで早速ニューボールを体験しました。 ボールを揺らさぬようおっとり走るのでなく、コーナー進入とヨーレート立ち上げに留意して、あえてリミットを超えてもめりはりを ...
続きを読む
Posted at 2016/06/13 22:24:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | G-Bowl | クルマ
2016年06月05日 イイね!

練習コース 0.3GでリアルG-Bowl

前回から約1ヶ月、今回は同じコースを左回り。ピンポン球の他に諸々の課題で頭がいっぱい、落ち着きが無くて妙に緊張。(^^; 近所へ買い物ついでにちょこっと2周のつもりが5周もぐるぐる回った。 わずかでも良い方向へ変わったかな? よく知ったコースなので走る前に変えたいポイントをイメージトレーニング ...
続きを読む
Posted at 2016/06/05 10:21:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | G-Bowl | クルマ

プロフィール

「すぐ次の赤信号で再チャレンジ。今度は成功青点灯。失敗と成功の躍度分布は殆ど違わない。もっと明確に躍度頂点後の裾野を緩めれば成功率上がるはず。でもここはなるべく短時間に収めたい。伸ばしても0.2秒とか。」
何シテル?   08/18 01:00
GJアテンザ から MAZDA3へ乗換えました。 よろしくお願いします。 思い込みのまま好き勝手に書いてますので 「それは違うだろー」が多々あると思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

i-DMを勘違い 
カテゴリ:i-DM
2017/02/23 12:42:37
G-Bowlグラフとi-DM判定の関係 
カテゴリ:G-Bowl
2017/02/23 12:41:47
G meter アプリ 
カテゴリ:G-Bowl
2014/07/09 08:20:55

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド
12年乗り続けたお気に入りのGJ ATENZAセダンXDから乗り換えました。マシーングレ ...
日産 サニー 日産 サニー
いかにも昭和の香り漂うクルマ ^^; これで運転とクルマの仕組みを覚えました。 非力な ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3代目プレリュード。初めて新車購入した思い出のクルマ。 発売後間もなく購入。その頃は街中 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3ナンバー枠に車格を上げた4代目プレリュード。 先代の洗練・端整から生体感・力感あるデザ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation