• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomosatoのブログ一覧

2016年03月20日 イイね!

リアルG-Bowlのボール揺れとGグラフを観察

リアルG-Bowlのボール揺れとGグラフを観察
先日走った奥多摩湖畔と帰路に初体験した梅ヶ谷峠の ログ合成動画でボール揺れとグラフを観察します。 コースや勾配の有無、速度が少々違いますがどちらも リミット0.2Gを意識した連続コーナー区間です。 ピンポン球の揺れの大小とGグラフの関連を探ります。 ボール揺れ小:奥多摩湖畔登り 元動画 ...
続きを読む
Posted at 2016/03/20 17:14:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | G-Bowl | クルマ
2016年03月18日 イイね!

アテンザXD 3年間の走行記録

アテンザXD 3年間の走行記録
今月末でアテンザXD納車から3年になります。 つい先日給油してこのまま満3年を迎えそう。 3年間の走行記録を振り返ります。 グラフは燃費管理アプリRoad Tripの統計情報です。 燃費(km/L) ちょうど1年前に11.4km/Lの過去最低を記録。その後は 12.17km/L ...
続きを読む
Posted at 2016/03/18 21:26:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | GJアテンザ | クルマ
2016年03月15日 イイね!

奥多摩湖から帰り道で G-Bowlリアル/アプリ/i-DM

奥多摩湖から帰り道で G-Bowlリアル/アプリ/i-DM
いつも思うけどワインディングを走る距離より 目的コースまで往復する方が長くて練習になる。 奥多摩湖から青梅街道を経由する帰り道で測定 撮影しました。 リアルG-Bowl/ピンポン球の揺れを観察する 元データがたくさん取れた。よく吟味しよう。 とりあえず合成動画を紹介します。 奥多摩湖から古 ...
続きを読む
Posted at 2016/03/15 21:47:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | G-Bowl | クルマ
2016年03月14日 イイね!

奥多摩湖畔でG-Bowlリアル/アプリ/i-DM

奥多摩湖畔でG-Bowlリアル/アプリ/i-DM
半年ぶりに奥多摩湖畔を走りました。 ここでリアルG-Bowlを初体験以来の再挑戦です。 片道7.8キロ、12分のコースを2往復。 今回もリアル/アプリ/i-DMを横並びで比較します。 目標はピンポン球をなるべく揺らさないこと。 アプリのスコアと i-DMは気にせずコースとGの体感 に集中して走 ...
続きを読む
Posted at 2016/03/14 18:07:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | G-Bowl | クルマ
2016年03月11日 イイね!

リアルG-Bowl ピンポン球落下 予備実験

リアルG-Bowl ピンポン球落下 予備実験
リアルG-Bowl/ピンポン球が落ちる様子を予備実験。 板の下に丸棒2本をコロにしてゆらゆら揺らします。 板を傾けずに水平に加振するので、G-Bowlアプリで 測定した通りの加速度がピンポン球に働きます。 コロで転がす水平移動の他に、板の下に支点を設けてシーソーにして板を傾けて揺らす方 ...
続きを読む
Posted at 2016/03/11 15:37:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | G-Bowl | クルマ
2016年03月08日 イイね!

リアルG-Bowl ピンポン球をすっ飛ばす

リアルG-Bowl ピンポン球をすっ飛ばす
数日前のShoutで投稿した件です。 いつもはある程度「ふーん、こういうことか」と頭を 整理してから参考データと考えたことを書きますが、 今回はモヤモヤしたまま思い付きで書きます。 私が下手な妄想を広げるより、分かる人が見れば 「うん、それはこうだよ」と直ぐ分かりそうなので。 識者にご意見 ...
続きを読む
Posted at 2016/03/09 00:28:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | G-Bowl | クルマ
2016年03月06日 イイね!

i-DM 5thステージの勧め

i-DM 5thステージの勧め
昨日は好天で暖かく、半年ぶりに檜原街道をドライブ。 チャレンジコースをじっくり走ろうとは思ったたけど、 2往復したのに登り/下りとも遅い前走車を追走して 思った以上にのんびり走行。急がないからまあいいや。 坂道の連続コーナーや様々な深い浅いコーナーが良い 練習になるけど、やはり少々物足りない。 ...
続きを読む
Posted at 2016/03/06 14:37:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | i-DM | クルマ
2016年02月25日 イイね!

成木街道(登り)でハンドル操作をチェック

成木街道(登り)でハンドル操作をチェック
前回記事の続き。 定常円旋回を試みたHAMAさんコーナーへ向かう途中、 成木街道を登る。 このコースは軍畑より大きなコーナーから坂道のきつい コーナーまで変化に富んで楽しい。 こちらもG-Bowlスコアやi-DMランプを指標にはせず、 ハンドル操作に留意して急坂のコーナーでは失速しない よ ...
続きを読む
Posted at 2016/02/25 12:12:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | G-Bowl | クルマ
2016年02月23日 イイね!

軍畑でハンドル操作をチェック

軍畑でハンドル操作をチェック
2月21日軍畑線を往復してG-Bowlリアル/アプリ/i-DMを同時計測と同時にハンドル操作をチェック。 2ヶ月ぶりのワインディングだけど違和感は無かった。10キロ以上走るのは久しぶりでなかなかi-stopしない。青梅へ向かう道中、20キロ近く走ってようやくバッテリー充電が回復してi-stop ...
続きを読む
Posted at 2016/02/23 22:23:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | G-Bowl | クルマ
2016年02月22日 イイね!

G-Bowl 定常円旋回の実験(2)

初回実験から3ヶ月、2度目を走りました。初回はセンターラインをトレースするように連続的に操舵。グラフは台形と言うより山形の横Gとヨーレートでした。 今回は一定舵角を維持するように意識して本来の定常円線回を狙いましたが… 往路の第1コーナーで定常円旋回を狙うが、旋回の入り方がまだまだ甘い ...
続きを読む
Posted at 2016/02/23 00:24:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | G-Bowl | クルマ

プロフィール

「すぐ次の赤信号で再チャレンジ。今度は成功青点灯。失敗と成功の躍度分布は殆ど違わない。もっと明確に躍度頂点後の裾野を緩めれば成功率上がるはず。でもここはなるべく短時間に収めたい。伸ばしても0.2秒とか。」
何シテル?   08/18 01:00
GJアテンザ から MAZDA3へ乗換えました。 よろしくお願いします。 思い込みのまま好き勝手に書いてますので 「それは違うだろー」が多々あると思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

i-DMを勘違い 
カテゴリ:i-DM
2017/02/23 12:42:37
G-Bowlグラフとi-DM判定の関係 
カテゴリ:G-Bowl
2017/02/23 12:41:47
G meter アプリ 
カテゴリ:G-Bowl
2014/07/09 08:20:55

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド
12年乗り続けたお気に入りのGJ ATENZAセダンXDから乗り換えました。マシーングレ ...
日産 サニー 日産 サニー
いかにも昭和の香り漂うクルマ ^^; これで運転とクルマの仕組みを覚えました。 非力な ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3代目プレリュード。初めて新車購入した思い出のクルマ。 発売後間もなく購入。その頃は街中 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3ナンバー枠に車格を上げた4代目プレリュード。 先代の洗練・端整から生体感・力感あるデザ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation