• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomosatoのブログ一覧

2013年10月31日 イイね!

新型アクセラ MAZDA CONNECTを初体験

新型アクセラ MAZDA CONNECTを初体験
昨日「MAZDA CONNECTを見せて」とDを訪問。 平日午後はガラガラ。「好きなだけ見て下さい」。 おお… 白、20S L Package の豪華装備。 「ついでに乗ってみます?」はい、行きますとも! 試乗コースをぐるり走って来ました。 走行中はもちろんi-DMアプリを立ち上げて。^^ ...
続きを読む
Posted at 2013/10/31 14:02:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | マツダ コネクト | クルマ
2013年10月30日 イイね!

MID画面をクリアに撮影

MID画面をクリアに撮影
i-DM撮影でMID画面に射し込む外来光を遮り、 (詳細は整備手帳に投稿しました) いつもの試乗コースで効果を確認しました。 先日、CPLフィルター効果を試したのと同じ道。 時間帯が違うので、日光の射し込み方が異なり、 単純比較はできませんが、今回のは効果絶大。 外光反射とカメラ揺れを対策 ...
続きを読む
Posted at 2013/10/30 22:36:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | GJアテンザ | クルマ
2013年10月28日 イイね!

i-DM 晴天下でCPLフィルターの効果

晴天下でどう見えるのか、とりあえず近所を走ってみました。まあまあ良いかな。 ついでに合成の構図をちょい変えてみた。これは楽しい!ゲームのよう。^o^ 試乗コースを右回り(先日の逆回り)でおよそ半周。今回のスコアが出るまで。 走る方角が変わるにつれ、MIDの見映えに問題無いかをチェック。 ...
続きを読む
Posted at 2013/10/28 02:59:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | GJアテンザ | クルマ
2013年10月26日 イイね!

i-DM 近所のいろは坂で撮影

i-DM 近所のいろは坂で撮影
近所のいろは坂でi-DM画面を撮影。 上り・下り往復3.2kmをゆったり走って約7分。 ワインディングロードで撮影を試したくて。 コーナリングの横Gでカメラが揺れないか、 ハンドリング最中の画面の見え方をチェック。 台風が遠退いて、昼過ぎの雨上がりに、近所のいろは坂で撮ってみました。 スタ ...
続きを読む
Posted at 2013/10/26 22:15:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | GJアテンザ | クルマ
2013年10月25日 イイね!

i-DM 試乗コースで撮影

i-DM 試乗コースで撮影
いつもの試乗コースでi-DM画面を撮ってみました。 近道して1周6.3kmを普段のペースで約12分。 いつも通りの運転で面白味には欠けますが。 実走行のi-DM画面撮影とビデオ編集の練習として。 こんな風に撮れるというサンプルです。 撮影した昨日は雨降りでワイパーが煩わしい。^^; ...
続きを読む
Posted at 2013/10/25 13:21:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | GJアテンザ | クルマ
2013年10月20日 イイね!

i-DM 低速で青点灯

i-DM 低速で青点灯
3rd アベレージ5.0で安定してから1ヶ月半。 さらに上を目指すでもなく、 i-DMへの関心が薄れかけてました。 i-DM流のしなやか運転が自然に身に付いたと 慢心していたのかな〜。 先週、都内の渋滞する道路を20kmほど、往復して走ったら その2度の運転だけでアベレージが4.8へと低下 ...
続きを読む
Posted at 2013/10/20 13:05:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | GJアテンザ | クルマ
2013年10月13日 イイね!

マツダコネクト デモ動画

YouTube の Mazda Channel にアップされてました。 ↓これは必見! 動画の後半でナビゲーションやアプリ(i-DMなど)の試作を紹介してます。 ナビはハードが標準装備、オプションで地図データをインストールして使えるようです。システムの統合が進むと市販ナビの出番が無 ...
続きを読む
Posted at 2013/10/13 09:47:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダ コネクト | 日記
2013年10月11日 イイね!

またまたディーゼルが人気?

またまたディーゼルが人気?
マツダコネクトの実物が是非見たい。 そこでD担当氏に問い合わせてみた。 新型アクセラの展示車入庫はいつ頃? どうも来週辺りに来るらしい。 で、ちょっと驚いたのは 「ディーゼルの予約好調です」だって。 CX-5、GJアテンザに続いて三度ディーゼル人気なの? いくら軽油で低燃費とは言え、価格差は ...
続きを読む
Posted at 2013/10/11 15:15:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月09日 イイね!

新型アクセラ グレード&価格

  新型アクセラプレサイトで公表してますね。10月10日 予約受注開始。 主要諸元・主要装備 比較表(PDF) XDはけっこうな価格になりますね。CX-5、GJアテンザの様なXDに集中はしなさそう?  
続きを読む
Posted at 2013/10/09 13:33:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月04日 イイね!

アテンザ ASV-5

アテンザ ASV-5
前の投稿のコメント欄にHUDの事例として 書きましたが、面白いのでこちらでもご紹介。 マツダが公道実証実験した先進安全支援システム 「アテンザ ASV-5」の記事。 通信と自律センサを協調させて、見えない危険も 含めて認知支援するシステム。 CarWatch:マツダ、「アテンザ ASV-5 ...
続きを読む
Posted at 2013/10/04 18:59:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | GJアテンザ | クルマ

プロフィール

「減速G立ち上げの躍度分布の後半、三角形の頂点から0に落ちる迄の形で白点灯回避出来る。オーバーシュートを避けるため目標Gに到達を一瞬遅らせる(Gグラフの角を丸める)、本当に微妙に。知ってる人には当たり前の事なのか。」
何シテル?   08/14 21:49
GJアテンザ から MAZDA3へ乗換えました。 よろしくお願いします。 思い込みのまま好き勝手に書いてますので 「それは違うだろー」が多々あると思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12 3 45
678 910 1112
13141516171819
2021222324 25 26
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

i-DMを勘違い 
カテゴリ:i-DM
2017/02/23 12:42:37
G-Bowlグラフとi-DM判定の関係 
カテゴリ:G-Bowl
2017/02/23 12:41:47
G meter アプリ 
カテゴリ:G-Bowl
2014/07/09 08:20:55

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド
12年乗り続けたお気に入りのGJ ATENZAセダンXDから乗り換えました。マシーングレ ...
日産 サニー 日産 サニー
いかにも昭和の香り漂うクルマ ^^; これで運転とクルマの仕組みを覚えました。 非力な ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3代目プレリュード。初めて新車購入した思い出のクルマ。 発売後間もなく購入。その頃は街中 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3ナンバー枠に車格を上げた4代目プレリュード。 先代の洗練・端整から生体感・力感あるデザ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation