• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomosatoのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

モーターショーは行かないので

YouTube 動画で見物。 魂動のマツダはいい感じですね。  
続きを読む
Posted at 2013/11/30 17:20:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月29日 イイね!

i-DM 5thを試す

i-DM 5thを試す
先日は初めてのコースで、4thステージと5thを 軽く比較してみました。 今度は慣れたコースで5thステージの判定具合を じっくり試してみました。 いつもの試乗コースと、近所の大通り直線コース。 試乗コースは短い割に変化に富んで、いつも空いていて一般的な市街地走行を 代表するのにうってつけ ...
続きを読む
Posted at 2013/11/29 20:04:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | GJアテンザ | クルマ
2013年11月28日 イイね!

おっとっと (^^;

  先日の日曜日、成木街道にて、おっとっと。(^^;  あの子たち、元気にしてるかな〜? ちょーっと心配。(^^;  
続きを読む
Posted at 2013/11/28 00:40:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | GJアテンザ | クルマ
2013年11月27日 イイね!

運転をどう変えたのか

運転をどう変えたのか
時が経つと忘れてしまいそうなので、 覚え書きとして書き残します。 この前の日曜に成木街道で練習して その帰り道から運転を変えました。 元々スポーツドライビングとか親しんでなくて、技能に詳しい的確な説明は 難しいのですが、まず感覚的に書いてみます。後付けの理屈はまた後ほど。 まず意識を転 ...
続きを読む
Posted at 2013/11/27 14:30:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | GJアテンザ | クルマ
2013年11月27日 イイね!

i-DM 4th → 5th 青点灯比較

i-DM 4th → 5th 青点灯比較
i-DM 4thと5thの判定がどれほど違うか? 初めて走る街中のコースで比べてみました。 場所は八王子 別所の住宅街。 アップダウンと緩やかなカーブが続くコース。 1周3.5キロを右回りと左回りに。 距離が短いのでスコアがつくぎりぎり。 リカバリーは難しく、実力値が出るでしょう。 どんなス ...
続きを読む
Posted at 2013/11/27 02:11:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | GJアテンザ | クルマ
2013年11月26日 イイね!

確かめました

確かめました
まずは4thステージから5thに 順調に上がりました。 ←青点灯で始まり〜。^^ で、肝心の確かめたいことも分りました。i-DMが求める運転が分ってきたかも。 …と言うより、私が心地良く感じる運転がお好みだったのね、i-DMクン。 なーんだ、早く言ってくれればいいのに。(^^; 口数少 ...
続きを読む
Posted at 2013/11/26 16:10:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | GJアテンザ | クルマ
2013年11月25日 イイね!

BMアクセラ ディーゼル プロトタイプのレポート

BMアクセラ ディーゼル プロトタイプのレポート
Car Watchに掲載してました。 ←この写真はディーゼルプロトタイプ。 シグネチャーウィング内側に赤く縁取り。 ボディーカラーに関わらず赤なんですね。 プレミアムなXDだけの加飾です。 Car Watch:マツダ「アクセラ ハイブリッド/ディーゼル プロトタイプ」  
続きを読む
Posted at 2013/11/25 20:01:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月25日 イイね!

i-DM 成木街道で練習

i-DM 成木街道で練習
昨日の昼過ぎ、ちょろっと青梅へ。 先週走った成木街道で練習してみた。 地図のA-B区間、片道15キロを2往復。 ぐにゃぐにゃ道の山伏峠は上らない。 2往復目の往路 i-DMを頼りになるべく青点灯させよう、スコアは4.5以上で良しとしよう、 丁寧を心掛けて速度は抑えめに走る。 ま ...
続きを読む
Posted at 2013/11/25 13:50:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | GJアテンザ | クルマ
2013年11月24日 イイね!

確かめたくて

確かめたくて
  急に思い立ってまずは4thに。 近日中に5thに上がると良いのですが。 すぐに確かめたいことがあって。  
続きを読む
Posted at 2013/11/24 20:25:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | GJアテンザ | クルマ
2013年11月24日 イイね!

i-DM なぜ青点灯しなかったか

i-DM なぜ青点灯しなかったか
2個前の投稿 「i-DM コーナリングいろいろ」の続きです。 【11/23追記】で補足しましたが、 なぜスムーズに操舵できないのか? 各ケースごとにチェックしてみます。 重箱の隅を突く話で面白くはないし、見当外れの可能性もありますが、 自分なりに改善ポイントを得るきっかけになれば良しとしま ...
続きを読む
Posted at 2013/11/24 00:31:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | GJアテンザ | クルマ

プロフィール

「IMAXシアターで『F1』観た 面白かった」
何シテル?   07/09 10:51
GJアテンザ から MAZDA3へ乗換えました。 よろしくお願いします。 思い込みのまま好き勝手に書いてますので 「それは違うだろー」が多々あると思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
3 45 678 9
1011 12 13 1415 16
1718 19 2021 22 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク・クリップ

i-DMを勘違い 
カテゴリ:i-DM
2017/02/23 12:42:37
G-Bowlグラフとi-DM判定の関係 
カテゴリ:G-Bowl
2017/02/23 12:41:47
G meter アプリ 
カテゴリ:G-Bowl
2014/07/09 08:20:55

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド
12年乗り続けたお気に入りのGJ ATENZAセダンXDから乗り換えました。マシーングレ ...
日産 サニー 日産 サニー
いかにも昭和の香り漂うクルマ ^^; これで運転とクルマの仕組みを覚えました。 非力な ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3代目プレリュード。初めて新車購入した思い出のクルマ。 発売後間もなく購入。その頃は街中 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3ナンバー枠に車格を上げた4代目プレリュード。 先代の洗練・端整から生体感・力感あるデザ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation