• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月02日

第二次筑波アタック 2017.10/29

第二次筑波アタック 2017.10/29 1年半振り。再び筑波 TC2000のパドックへ滑り込む。
Only Oneの特別な場所であり、ただの一つのサーキットでもある。
遠路遥々来てはいるものの、物見遊山の観光で来ているワケでは無いし、
そうそう地元のクルマには負けんと思ってます。

前回は「とりあえず力試し」な部分が大きかったけども、
2回目になれば自分のポジションもわかっているし、コース習熟の模索も無い。
(だし、あれから色々と自分の実力を計る場があり、前回来た時よりも自信はある)
しかしこの雨でタイムは望めず、ドウェット路面で後輪駆動車は実質踏めない。
…となれば、幸か不幸か、もしかしたら "テッペン獲る" のも可能なんぢゃね?w(°∀°)







































淡々と走行準備。











赤い三連星w





この時代に、このEGシビック率の高さよw















ドラミも淡々と粛々と。
やはり名の通ったプロアイズさん、前回利用したヘボ走行会屋とは雲泥の差ですねwww
全体的に非常に好印象でした。
ただ後々思ったけど、プロドライバーを売りにするならメカニックも一人居た方が心強いかと。










ソンナコンナデ。







いざ。










なんだかんだ結局…
「雨でテンション上がらんわー」とか言ってても、







ピットロードに並んで、前のクルマの咆哮が順番に近づいてくるこの瞬間、めっちゃワクワクゾクゾク高揚するんですよね〜( ̄▽ ̄;)



































やはり1本目は周囲のクルマの実力見極めの時間。
中団やや前でコースインできたのでそれほど前に詰まる事も無く、
(…というか、この雨なのでガンガン譲られたw)
4周目くらいからJr.号とランデヴー。

タイヤ温まってなくて何度か1コーナーで滑ったりしつつ、
真後ろからバッチリ見られて恥ずかしいw(; -´ω`-)

ある意味、雨の方が無茶しないから楽かもなぁ、なんて思ったり。











1'16.434

やっぱりドライから10秒落ちくらいですかね。
ウェットだから速いのか遅いのかよくわからん。

…とか思って、よく見たら「Today's Rank 2」じゃないの。(°Д°;)











そうなると気になるのが、この3秒も速いトップのEG6。









…なぁ〜んや、Sタイヤ(のレインタイヤ)やん…( ̄. ̄)



となると…



ワタクシ、実質トップや〜ん!?(°∀°)ダハハハ



Jr.君も5番手。
初走行・ドウェットでこの数字は流石でっせ!ヌヴァラヌイィィ!(°∀°)
あ、ちなみに、3番手のS15はどっかのショップのデモカーだったらしいっす。よー知らんけど(笑)。










2本目。















コースイン順も1本目よりは前の方で入れ、雨も少し小降りになってタイムが期待できそう。
インラップ+1でウォームアップして、「さぁ行くぞ(°∀°)」の3周目。

と思ったら…
ダンロップ→2ヘアの間の全開ポイントで1台スピンしてスポンジバリア、
それを避けてバランス崩したクルマも2ヘアのグラベルに突っ込んで赤旗













5分以上中断で、再開後も結局インラップでチェッカー。
全員殆ど走れず。

















と、思ったら、
先頭集団でコースインしたJr.君が、インラップから快調に飛ばせたらしく
2周目でベストタイムをマーク。


って、ワタクシ抜かれたがな!!Σ(=Д=;)


ぐぬぬぬ…、おのれ赤旗…(笑)



てゆーかね。
このプロアイズ走行会、唯一の不満がね。
2本目以降のコースイン順をタイム順にして欲しい。( ̄- ̄;)
ゼッケン番って、申し込み時の申請タイム順なのか?
もちょっとサバ読んで速く書いておけば良かったのか?(笑)


















で。↑の写真を撮っていた所に
唐突に「Redさんですか?」とお声掛け頂き、え?え?Σ(゚Д゚;=;゚д゚)状態(笑)。
同じGH8乗りのみん友さん、i2kmvsさん でした。

ザザ降りの中、わざわざ観に来て下さり、写真も撮って頂いてありがとうございます。

13分枠の走行会だったので(&この後のアレでw)ドタバタ慌ただしくしていてお構いできず失礼しました…










さて、最後の3本目。















雨脚が強くなり、川も水溜りも酷くなって非常にスリッピー。
うーん、これはもうタイム更新は無理だなぁ…とか思いながら、
2周目の1コーナーを立ち上がり、全開で左の縁石をかすめて行ったその瞬間
ドゥルッッ!!Σ(°Д°)










アッーーーーーーー!!wwwwww












リカバリー不能なレベルまで一気に滑って、
それでも一応カウンター切って足掻いてみるも、体勢戻すのは無理と判断。
ケツから突っ込むように向きだけ変えて、ステア真っ直ぐフルブレーキ。

なんとかスポンジバリアの1m手前くらいで止まれて奇跡的に無傷。
…無傷…、まぁ、ボディは無傷(笑)。

グラベルから出る時に縁石にガリッてバンパーが浮いたのと、
リムとかキャリパーに砂利が咬んだのは傷の内に入りませんwww
当然、真っ直ぐピットに帰ってきて走行終了。











でも、Jr.号もこんなことしてたらしいw





だし、後で見たら紫のEGもフロントバンパー欠けてました。
やっぱり雨はキョワイ。( ̄▽ ̄;)















我々の走行会の後はBMW CUP。







白銀号もここを走っていたハズなのに…( ̄▽ ̄;)






























ソンナコンナデ、今回の最終結果。











レインSタイヤのトップをノーカウントとするならば、
Jr.君とワタクシでワンツーという結果。

…それは良いのだが…
ワタクシ、様子見の1本目がそのままベストラップとかwww
アタックすること無く終了www
ここまで来て結局全部で10ラップちょいしかしとらんwww


負けたなんて思ってないんだからねっっ!!( ;゚皿゚)ノシ(笑)
うちの子は内装も助手席も後席も付いてるし、エアコンも付いてるし、窓もふつーのガラスだし←←←www





















んで。







この、リムにグラベルビーンズを食わせたままの状態で大阪まで高速飛ばして帰るのは流石に怖いので、
どこかでタイヤ組み直して貰おうと思って、近所のガソリンスタンドを10軒程回ってみたけど全滅
「うちチェンジャー無いんで」とか、「おたくのクルマ車高低いからねぇ」とか、
そもそも日曜開いてないトコ多いしwww





結局、Jr.君の地元まで一旦戻ることに。
圏央道をノロノロ走って、





彼の行きつけのタイヤ屋さんで右側2本を組み直し。











時間が押しているのでそのままダッシュで帰阪の途へ。





静岡県の間中ずーーーっと、モロに台風ドストライク。
土砂降りの高速、サーキットより数倍怖い。((((;゜Д゜)))











え? 旧東名ですが何か?(笑)











愛知に入った辺りで西の空が明るくなる。
そこから伊勢湾岸に入った所で…
この世のものと思えない神々しい光景が…
神々の黄昏 ~ラグナロク~ !!(* ゚д゚*)














土山で1回休憩しただけで、新大阪まで無事にワープ完了。
インディさんを予定通りの新幹線にお送りできました♪



















 〜 〜 〜 〜 〜





今回の筑波。
1秒以上縮めるつもりでそーとー気合入れて準備してきましたが、
出発する前からウェットなのはわかっていたし、タイムをどうこう言う機会では無い。
確かに空回り、肩透かしで残念な所はある。
でもやっぱり、行って良かったし、とても楽しかった。
J’s Trace君と走って、色々な事を思いました。

「 “強敵” と書いて “とも” と読む」
そんな相手と本気で走り合う事が出来るというのは、幸せだ。


また、どこかで疾りましょう。(´ω`)























インディさん、豪雨の中ずっと撮影して頂き本当にありがとうございました。
インディさんのお友達のM2の方(お名前失念大変失礼;;)も、悪天候の中お越し頂きありがとうございました。
i2kmvsさん、いずれまた一緒に走りましょう♪
J'sTrace君、白銀CAMDENさん、…近いうちにまた(笑)。ステッカーも作りましょうかw





















気の早い話ですが。
来年の3/21(祝)。
今回と同じように、BMW CUP&MINI CUPとプロアイズ走行会が同日開催になるのが例年のパターンらしいです。

あーんど、

Red13 × J’sTrace × 白銀CAMDEN の再激突は、
それより前、2月くらいの鈴鹿ツインっていう可能性もナキニシモアラズ…( ̄▽ ̄)











とりあえず、ワタクシの次走は

11/24(金) 岡山国際(近藤エンジニアリング走行会) です。

とぅーびーこんてぃにゅーど♪


ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2017/11/02 22:00:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トヨタ アルファード/ヴェルファイ ...
AXIS PARTSさん

五島列島巡り
キャンにゃんさん

色んな楽しみ方ってあるんやね。
ターボ2018さん

お知らせ📢
KP47さん

那須観光 &NASU HISTOR ...
インギー♪さん

キーパーコーティング中の代車❗️
kamasadaさん

この記事へのコメント

2017年11月2日 22:17
筑波遠征乙。
突っ込まんかったのか(・д・)チッ(違)
TC2000、僕は11/23です。天気はどうかなー?
コメントへの返答
2017年11月3日 11:14
ひごろのおこないがいいからね(棒)。( ゚д゚)

あら、1日違いですね。
是非ともベストタイムは更新しないままでお願いしますw
2017年11月2日 23:52
Redサン、ソソナコソナde・・・
画像が超絶カヴリヲな股間なのでもはやブログUPが邪魔くさくなってる者death・・・ナニソレ
てか、明日・明後日も会社の行事でブログUPできんがな・・・ダレモミンカラ
ソレにしてもアソコde「くるっ」って来た日にゃあホントに汗りマシタが・・・
ソコはほら、流石紅い水性モトイ赤い彗星、グラベルビーンズお召し上がりonlyでキッパリ済ませてるっていうのがやはりタマゲルwww
とりま、画像のホトンドがピソヴォケ(火暴)deゴメンナサイ・・・ナニシテンネン
早く自分の愛機(キャメラ)deパシャパシャッ!Σp[【◎】]ω・´)wしたい・・・シランガナ
>2月くらいの鈴鹿ツインっていう可能性
ソレ逝く逝くぅ~(照)w
あ、11/24(金)当日・・・仕事の仕込みが入っちゃった・・・ゲッソリ
コメントへの返答
2017年11月3日 11:22
ソソナコソナデ…

超絶カヴリヲレになるのが目に見えているので、あくまで写真拝借はサーキットだけにとどめました。( ̄▽ ̄;)

あらま…超絶ロン毛ブログお待ちしておりますのに。
4部構成くらいで、長く味わえるネタにしちゃうとかw

滑った瞬間それほど焦ってなくて、タコってる時も「カウンター切りすぎたら吹っ飛んでくしなぁ、下手に足掻かないで突っ込んだ方が安全か…」とか思いながら、頭のなかはけっこー静かでしたw
バック進入してるってことはアクセル踏んだらもっと手前で止まれたのかも?とか思いながら、さすがにあの状況でアクセル踏むのは本能的に難しかったw( ̄▽ ̄;)

なんだか、この三羽烏三つ巴が今後面白い事になっていきそうなヨカンですな…(* ̄ー ̄)
2017年11月3日 10:06
レッドさん、こんにちは!

あの日の思い出が蘇るようなドウェットですね(^^;

車の車重もタイヤも馬力も駆動も全部違うんでタイムはあまり気になさらずに。。と言っても熱くなりますよね(^^;;(笑)

2月のツインは詳細、日程出てからまた相談しましょう(^^)
割とすぐに枠が満員になるようなんで、要チェックです。
またドウェットかなぁー。。まぁそれはそれで面白いけど。。(^^;

下克上Racing...STIとJCWは入部出来ませんねw
コメントへの返答
2017年11月3日 11:30
大人の判断お疲れ様でした!(笑)

あの日より酷かったかもです。
ゆーてもツインは路面がフラットで綺麗だなと思いました。

ザックリ大雑把に計算すると、Jr.号の方がPWR良いんですよw
単純に車重なんか400kg以上、下手したら500kg近く違いますしね。( ゚д゚)ポカーン
並んで走ってても、直線で稼いでる自分が悲しい( ̄▽ ̄;)
いつもは逆の立場で下剋上してるから面白いです。

ツインなら日帰りできるから、他に変な用事が入らない限り行けると思います。
3/21は前後の仕事シフト次第かなぁ…(´д`)
2017年11月3日 12:25
遠征お疲れ様でした
ドウェットn中、JRとワンツーは流石です!
ドライのSTiの本気走り見てみたいです\(^o^)/
岡山国際楽しみにしてます
ボクは20日に仕事前に練習走行してトンボ返り仕事突入な(^o^;)
コメントへの返答
2017年11月4日 7:23
ドウェットだからワンツーできた、とも思いますけどね。( ̄▽ ̄;)

岡国は、自分のクルマで走りに行くのは初めてなので晴れて欲しい…
2017年11月4日 3:48
こんにちは!
夜分遅くに失礼致します。楽しく拝見させて頂きました。
写真は同じでも、思うところはそれぞれ違う良い走行会でした。雨で製作がドンドン遅れる上に本番まで雨で萎えまくりでしたが、レッドさんと走れて楽しかったです^^
強敵がいると言うのは有難いことだと思います。
また下克上の方でお誘いお待ちしております。
ありがとうございました!(^^)

それにしても、伊勢湾の景色…ヤバすぎますね笑
コメントへの返答
2017年11月4日 7:27
お疲れさんしたっ!
帰ってからプロアイズの封筒の中見たら、もう既に「3/21 TC2000」がカレンダーに入ってた。( ̄▽ ̄;)
2月の走行会はすぐ埋まるみたいだけど、全体的にハイレベルやし、3台揃って出れたらオモロい事になりそう♪

とっつぁんブログマダー?( ゚д゚)w
2017年11月5日 21:55
こんばんは。
先日はお疲れさまでした。

大事に至らず何よりでしたね。

今回のような雨の走行は、
怖いですよね。

縁石のあたりって、結構水が
溜まっちゃっている場合がありますよね。
自分もヒヤッとしたことがあります。

あんな過酷な状況でも、
速いですね!!

次回は一緒に走りましょう。
コメントへの返答
2017年11月6日 16:25
ほんと、あれだけで済んだのが不思議なもんです。( ̄▽ ̄;)
アライメントはしっかり狂ってますがw

雨自体は別にそんなに苦手意識は無いんですけど、雨が強すぎでしたね…
ダンロップの内側に20cm幅くらいの水溜まりがありました。
レコードライン走ると盛大に水しぶきあげてステア取られますw

次は3/21のプロアイズを第一候補に考えています。
気温を考えると2月に前倒しも有りかもですけど。

プロフィール

「@あすきー 私、普段そのくらいw」
何シテル?   12/24 00:00
派手な赤い車なんで、どこ行ってもすぐバレますw 死ぬまでMT宣言。 _/_/自分で運転した事あるクルマ_/_/ スバル インプレッサ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヴァイザッハ流 ナラシとは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/08 16:29:26
Challenge to 1 minute wall...〜1分の壁への挑戦〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 20:24:32
XからYへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 17:06:28

愛車一覧

スバル インプレッサ 赤ターボ (スバル インプレッサ)
2012(H24年)の春に中古で買ったターボ。「STI」ではありません。 ハナからGR ...
スバル レガシィB4 楓号 (スバル レガシィB4)
楓さんの愛機。 ワタクシが乗る時は「俺様弐号機」w 岡国用にセッティングされた質実 ...
スバル インプレッサ 青NA (スバル インプレッサ)
新車から5年10万kmを共にした相棒。 そこそこイヂリ回し、手足のごとく動いてくれる良い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ごろーくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ハタチの時の記念すべき1stマイカー。もう十ウン年前ですねーw 当時の写真が何も無いんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation