• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Red13のブログ一覧

2016年07月10日 イイね!

ブレーキ狂想曲Ⅲ

てゆーかこのホイール


(改めて見るとスカスカやなコレ…ハズカシ…)


次のキャリパー入るんか!?
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)






…という根本的な懸念がムクムクと持ち上がりまして。





…というか、周りの数名が寄ってたかって脅すもので。





じゃぁ、いっちょ検証してみよう、となりまして。










今日は 弟子2号 が遠路遥々Dr.hのラボまで来るというので











暇してた 弟子1号 も招集しまして。














弟子1号機には、ワタクシが今回導入する物と同じキャリパー&ローターが付いてるワケで。











PCDも同じなワケで。








Let's試着♪








鬼キャン♥




















いよいよ、運命の刻…


























まずは、7.5J +35の107Mから。






























♪でれでれでれでれ










 でれでれでれでれ










 でれでれでれでれww







































クリアーーー(*゚∀゚*)ーーー!!




















続きまして…8J +43?のT66-F





























♪でれでれでれでれ










 でれでれでれでれ










 でれでれでれでれwwwww







































クリアーーー(*゚∀゚*)ーーー!!










誰や、「たぶん入んないと思いまっすよぉー♪」とか言ってた奴(笑)。
むしろ余裕で入りますやん。
誰や、挙げ句に「えー?( ̄д ̄;) 出来過ぎやん、つまらーん」とか言ってた奴www
さすがTWS。(*゚∀゚*)










というわけで、
何の問題もなく、GDBブレンボ付けれそうです。(*´∀`)

ただ、キャリパーが塗装上がり待ちなので、
装着は連休までに間に合わないカモ…?
Posted at 2016/07/10 22:55:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | イヂリ・維持り・悪巧み | 日記
2016年07月07日 イイね!

ブレーキ狂想曲Ⅱ

ブレーキ狂想曲Ⅱ
続きです。

前回のお話はコチラ





昨日の夜、遂に右フロントからグォリグォリグォリという
なんとも穏やかならぬ音が出始め、
さすがにコレはマズそうと思い、
Dr.hに「今代車あるーーー!?(゚Д゚;≡;゚д゚)」と訊いてみるも
「無いんですよぉーー! むしろ日曜に来て貰うのも延ばしてほしいくらいで…」という無慈悲なお言葉。
⊂⌒~⊃。Д。)⊃



と、ここで思い出した。



そもそもこのパッド(制動屋GT600)入れたのって、
それまで付けてたアクレ800Cじゃ筑波が心許ないって事で用意したワケで、
その時外した、まだ五分山くらいの800Cが家にあるじゃまいか。(・∀・)
とりあえずそれに付け替えればまだ数週間は保つじゃまいか。(・∀・)
(ローターがツンツルテンなのは変わらんがw)










というわけで










人にやってもらったwww(・∀・)
会社でwww
しかも上司www








まー…
会社の人々にワタクシの愛機をマジマジと見てもらうのはコレが初めて。
隅っこでやってたのに、皆様見物に寄ってくる(笑)。
このクルマ、ある意味ネタの宝庫ですのでww作業中も皆様苦笑い連発ww



まだマシな方の左フロントでも…







「うーわ、ナンヤコレ!もう全然無いやん!」というお褒めの言葉を頂きつつ、
当然、焦げたキャリパーにも触れられw















いよいよ本題の右フロント…







1mmも余さず使い切る!!
これぞ ECO !!!! (☆∀☆)






…ぢゃなくて…www



マジであかんヤツねコレwwwww



完全に下地まで逝ってますwww
これはさすがに初めて見た…(;´∀`)
※ヨイコの皆は真似しないでくださいね♪


















…テユーカ…


…4ヶ月でパッドを擦り切らしてるののドコがECOやねんwwwww








という事で、
パーツレビューをまたまた加筆修正しました。




















ソンナコンナで…

多少、時間的(物理的?w)猶予が出来たので…





次のキャリパー塗っちゃいます♪(・∀・)

また同じ色で。←





あの左右違う色のキャリパーに込めた想いは以前、赤裸々にぶっちゃけましたが

まぁ、なんというか、結構ね、
「拘りの色にキャリパー塗ってる」っていう事がモチベーションに於いてかなり重要になってると思ったのです。
モチベーションというか、愛車へのプライドというか、愛着というか。そんな感じのアレ。
赤×金はダサイと本気で思ってるし。
ダサイと思う愛車にプライド持てんでしょ?
その為の余分な投資が、つまりプライドである。

或いは、見栄っ張り代とも(笑)。





で。

ただ単に「また同じ色に塗る」だけじゃ芸が無いし、
皆様の予想の斜め上を行くのがワタクシの使命のような気もするので(爆)
またまた今回も新たなネタを仕込みました。
どーせすぐダストで煤けて意味無くなるとか言うなww





ちゅーわけで、仮眠グスーン。
Posted at 2016/07/07 21:22:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | イヂリ・維持り・悪巧み | 日記
2016年07月06日 イイね!

ブレーキ狂想曲


えー…


ソンナコンナで
















今までの225/45から、今回諸事情(笑)により215/50になったワケですが…

やっぱ細くなるとスパスパ曲がって楽っすね。(・∀・)
軽く曲がる。
街乗りレベルならねww











でもちょっとヤンチャすると、やっぱ踏ん張りが足らんくて頼りないし、
45→50に上がった扁平も、やっぱタイヤのヨレが感じられて怖い。

銘柄が違うのでアレですけど、
でも「たかがワンサイズと侮るなかれ((((;゜Д゜))))」ですわ。

あ!
でも、このタイヤ(アドレナリン003)
乗り心地悪い!(笑)
扁平上がってるのに明らかにゴツゴツw
コンパウンドが硬いんでしょうね。ライフ重視で。
ソフトなハイグリップは意外に乗り心地もソフトかも(笑)。











で。例のキャリパーですが。
本日、Dr.hのラボに到着したそうで、
「ほぼほぼ新品、パッドもローターもバリ山ですわ♪」だそうです。











ただ、今週は入庫予約がいっぱいだそうで、
作業は最速で来週半ば…

うーむ…そんだけ時間あるならやっぱり塗っちゃおうかな?なんていう思いがムクムクと…
だってさぁー…
赤ボディに金キャリって、共産カラーでダサいやん…( ̄д ̄;)


でも、ちゃんと塗装するならやっぱ「バラした状態」がベストなワケで…
でもほぼ新品の美品をわざわざバラす=OHするのも勿体ない…
バラさんと丸ままで塗ってくれんのやろか…











…なんて思ってフニフニしていたら…

…さっき…

…ふつーにブレーキ踏んだら…

…なんと…

…遂に…











グォリグォリ言いだしました!((((;゜Д゜))))
右フロントが!
削れたらアカン領域まで逝ってしまっている模様!!(爆)
ペダル踏んだ感触も、なんというか…いやーな金属タッチが…((((;=Д=))))











これは…もう…
塗るとか言ってる場合じゃないのでわ…Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
さっさと預けて代車貰っとく方が良いのでわ…

でも塗れるもんなら塗りたい…











…という
葛藤なう。










バックグラウンドビジュアルは
先日、朝突然「今夜ちょっとツラ貸せやオラァー(°Д°)」と脅迫してきた怖い先輩が
とある作業の為にとある場所へクルマを預けに行った、その帰りのアシをさせて頂いた時のモノです(笑)。

仕事のヌトレヌで激痩せ…ってほどではないけど
ちょうど良いくらいに痩せておられました(笑)。
一時期だいぶ太ってたもんねーw
ラーメンごちっす♪

引き取りも行っても良いけど、ブレーキ直ってからにしてくださいww










Posted at 2016/07/06 23:49:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | イヂリ・維持り・悪巧み | 日記
2016年07月02日 イイね!

Red、赤キャリやめるってよ。

Red、赤キャリやめるってよ。えー、
ソンナコンナデ。


今日は昼から じょじょエボ を拉致ってブラッとドライブしてきました。





















まずその前に、話は先週に遡りまして。
タイヤを『Z2☆』から『003』へ履き替えました。





5月末、「次のタイヤどーしよっかなー」と思っていた所へ
Dr.hから「アドレナリンの在庫処分があるんですけど…サイズがあんま選べないんですけど…」と、
暗に「協力しろやヲラァ!(☆Д☆#)」と言っている行間を読んでしまうお人好しのワタクシw

幅も扁平もワンサイズほどズレてるのしか無かったのですが(普段225/45 今回215/50)、
最初聞いた時「…はぃ?Σ(°Д、°;)」と思ったくらい、あまりにも安かったので
「どーせ夏場の普段履きだし」と思ってサクッと1セット頂いたのでした。










で、その時。










ブレーキ周りをジーっと見ていたら…





パッドもローターももうアカンがな!!Σ(°Д°;)
また綺麗サッパリとローターの溝消えとるし!
てーかこのパッド付けたん、確か今年の3月やど?!?
減るん早っっっ!!!((((;゜Д゜))))



…というこれが右フロント。
で左フロントも見てみると…





こっちはまだ溝残ってる…
左右で減り方が1mmくらい違う。





まぁ…
いつぞや…





こんなんヤラカしてたから当然なんですけどねwww

燃えた方の左フロントが多分キャリパー開いてる、し、
右は右でなんか均一に力が掛かってないみたいで、パッドが減ってくるとヒャラヒャラ引きずってる音がする。

赤キャリ。確かに制動力に不満はあるわけですが
とはいえ…、もうねぇ…、今更大金掛けてキャリパー交換(容量アップ)すんのも
投資のバランスとしてどーなん?という思いがあるので、
また今回もフツーにパッドとローター交換するだけかなー…










なんて思いながら、リアも見てみたら…





リアもスリット消えとるがな!!Σ(°Д°;)





なんか色剥げとるし…










……むー……ん… (-"-;)










これは…
もう…
『キャリパー交換しろ』って事ですか?( ̄д ̄;)





GH8のブレーキ容量アッププランというと、

・GDB(A~D)のブレンボ流用が一番ポピュラー。
・BP/BLのを流用すると、片押しにはなってしまうけどコストで言うと安上がり。
・GRBのブレンボでローターをPCD変換するという手もあるし、
・日産の純正4potを使うなんていう手もあったり、
・ENDLESSのチビ6はインプ用だと容量そのままだけど、BP/BL用にするとワンサイズアップ。

(※一部情報提供@コーラ大帝G氏)
…とまぁ…、選択肢が多過ぎて逆に困るという感じ。





おまけに、どれも中古で探すとなると色々と問題が。
GDBブレンボは結構数が出回っているものの、ぶっちゃけ…ボロいのが多い…
OH前提だし、酷使してるとOHしてもダメだったりするし…
かといって、GRBキャリパーとチビ6はまず中古が全然出ないし。
リアに関してはグローバルさんとこで色々とキットが出ててPCD加工済みのローターもあったりするけど、
ローター交換する度に毎回PCD加工するの面倒いし…強度的にもちょっと不安だし…
日産キャリパー使うのも、後々何かあった時に部品の注文するのがややこしくなりそうやし…
…んー…結局GDBブレンボのマシなの探すしかないのか…





…という結論に至りつつも、
イマイチ踏ん切りが付かずに足踏みしたまま1週間が過ぎ、今日に至る。










 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜










で、じょじょエボのお披露目を兼ねて、Dr.hのもとへ向かう。





もうすっかり夏の空で御座る。











とうちゃこ♪











例の、ヤマハ純正色『ベリーダークオレンジメタリック』
改めて明るい所でまじまじと見ましたが、
この色合いを写真で伝えるのは無理!(笑)





こうやって見ると『阪急マルーン』やんw








で。
Dr.hとじょじょの2人から、親身なアドバイスという名のプレッシャーを掛けられ(笑)、
あーだーこーだ すったもんだしていたら
じょじょが掘り出し物級の好条件品を見つけてくれたので、
ソッコー「即決」ボタンで大人買いしましたww
25件もの入札を入れてた方々、サーセンしたwww



つまり要は例の可能性としてぇ…

今更ようやく遂に、容量アップ決定です。
来週にはブツの確認と、必要な追加部品の見極めに入り、
順調にいけば今月中旬には交換完了している事と思います。















ソンナコンナデ
一仕事終えたので、後はぷらぷらと気ままにBNYして帰るだけ♪

北へ向かって、日吉ダム方面へ。

















加工強めでイジってますが…





↑なんか “剣と魔法のファンタジー” っぽくね?(笑)





駐車場に居た、なんか凄いGF。





じょじょが「たぶん俺この人知ってる…」と言って、辺りをキョロキョロ探してみたものの
結局 “中の人” は見つからず。










しかし…
BNYコースてんこ盛りなイイ感じのルートを組んで、気持ちよく走ってきたワケですが、
じょじょのバテバテっぷりにワロタwww
この数年で鈍ったのは速度感覚よりも、むしろ体力!?ww







キャリパー交換したらこっちはいよいよ臨戦態勢だぜ〜♪
じょじょエボの(人間の)慣らしはいつ完了するのかな〜(・∀・)


Posted at 2016/07/02 23:00:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | イヂリ・維持り・悪巧み | 日記
2016年06月11日 イイね!

タイラップは世界を救う

タイラップは世界を救う水曜日の日中。


近所をウロウロと走っていたら、
フロントからザーーーーーーッという音が聴こえる。

クラッチの音…にしてはウルサいし、繋いでる時も離してる時も鳴るし…
段差で聴こえたり聴こえなかったり…
…なんじゃろ…?

窓を開けてちょっとスローダウンしてみたら
左前からザーーーーーーッ







パンクした??(;´д`)







と、クルマを停めて覗き込んでみたら…





















なんぢゃこりゃあぁぁぁ!!Σ(°Д°;)










……と言いつつ、
「あー…またか…左もか…(;ノд`)=з」









以前右フロントもコレなったんですよ。

低車高+BNYの風圧
=アンダーパネルが後ろに押されてフロントタイヤに踏まれてモゲる


という症状。







リップは消耗品ですw















無惨!!























タイヤハウス内のインナーもアンダーパネルと一枚続きモノなので
これもズレてタイヤと接触して、クリップが千切れ飛んでおります。
更に…











こんな所にまで被害ががが…

コレ、インナーを留めておく為フェンダーの内側にあるツメの
本来V字になってる返しが折れて真っ直ぐI字になって下=タイヤの方を向いて、タイヤを抉ったものと思われ。
このツメ折れたら、戻らんやん…どないすんねんこれ…










…と、
とりあえず状況確認は済ませたものの…
どこでこうなったのか全く心当たり無し、原因不明。



水曜ってディーラー休みやん。( ̄д ̄;)
この状態でDr.hんとこまで走るのは怖いしなぁ…
でも、自分だけでできる応急処置なんてテープで留めるくらいやしなぁ…










しばらく考えた末に…










結局いつものパターンで Dr.h に丸投げ♪(・∀・)www




























困ったときのタイラップ!!(・∀・)





クリップも全部補充して頂きまして、とりあえず応急処置は完了。
で、その日はそのまま帰宅。















 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜















で。
今日、暇だったもんで、
まずは某ディーラーの某氏にチョロっと相談して診てもらった所、
「Redさんの走り方だと、
新品にしても絶対またこうなりますよwww」

というコメントを頂きw
「じゃぁ…もう…チョン切るか♪(・∀・)」
という結論www










そしてまたまたDr.hの所へ









…行く途中…
















こんな集団と、異種BNYしつつ…
(めっちゃハングしてて凄かった)














到着。





(このカットを撮る為に、バスが通るまで15分以上カメラ構えてジーっと待ってたのは秘密(爆)
一回見過ごしたしwww)










ラスター塗装が美しい…(ぇ)







で、ザクザクとヤッ(ってもらっ)ちゃいましたよ♪(・∀・)















ついでに右も。








風通しが良くなってブレーキ冷却効果が上がるかも?w
でもそれ以上に、フロア下が乱気流すげぇだろうな…(;´∀`)

とりあえず…社外のアルミアンダーパネル付けようかな…BP用で良いんでしょ?











で。




















なんかこのポジションがやたら居心地良くてまったりしてた(笑)。













えーっと…
富士重工さん…
アンダーパネルはクリップじゃなくて
もっとガッチリ留まるようにしといてください。(´Д`)


Posted at 2016/06/12 00:20:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | イヂリ・維持り・悪巧み | 日記

プロフィール

「今日は珍しく電車移動でお出掛け。
しかし家出て5分で汗ばむ…
こんなん無理ゲーやん…」
何シテル?   08/28 09:58
派手な赤い車なんで、どこ行ってもすぐバレますw 死ぬまでMT宣言。 _/_/自分で運転した事あるクルマ_/_/ スバル インプレッサ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヴァイザッハ流 ナラシとは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/08 16:29:26
Challenge to 1 minute wall...〜1分の壁への挑戦〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 20:24:32
XからYへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 17:06:28

愛車一覧

スバル インプレッサ 赤ターボ (スバル インプレッサ)
2012(H24年)の春に中古で買ったターボ。「STI」ではありません。 ハナからGR ...
スバル レガシィB4 楓号 (スバル レガシィB4)
楓さんの愛機。 ワタクシが乗る時は「俺様弐号機」w 岡国用にセッティングされた質実 ...
スバル インプレッサ 青NA (スバル インプレッサ)
新車から5年10万kmを共にした相棒。 そこそこイヂリ回し、手足のごとく動いてくれる良い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ごろーくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ハタチの時の記念すべき1stマイカー。もう十ウン年前ですねーw 当時の写真が何も無いんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation