• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Red13のブログ一覧

2017年06月05日 イイね!

鈴鹿ツイン フルコース 2017.6/4

ワタクシ、今年は
「いろんなサーキットを走りに行くぞー!おー!( ̄O ̄)/」
という活動テーマを掲げてやっておりますが、今までの所をザッと振り返ると…


2月5日 ツイン(よしゆき走行会)
3月11日 美浜(もろまえ走行会)
4月20日 岡国(近藤エンジニアリング走行会)
5月3日 ツイン軽耐久
5月17日 岡国(トライアル走行会)


今まで走ったことが無かったサーキットに今年初めてデビューしたのが2箇所、美浜と岡国。
(岡国に関しては2回とも自分のクルマじゃ無いんで、近々自分のクルマでデビューしたいです)
まだ走ったことの無いサーキットを近畿+αで見渡せば
他には、セントラル、中山、スパ西浦、タカスなんかが有りますが…
(あ…鈴鹿本コースっていう大事なのもありますなw)
もう1箇所くらい今年中に新規開拓に行けたらなぁ、なんて思ってます。 …誰か呼んでw































さてさて、ソンナコンナデ。





昨日6月4日、ツインのフルコースを走ってきました。






















ツインのフルも、今年2月のよしゆき走行会で走ったのが実質初めてだったんですが、
なんせあの時は凄まじい heavy wet だったし、
軽耐久はドライだったけど、自分のクルマじゃないし…


要はつまり、
『ツインのフルコースを、自分のクルマで、ドライでちゃんと走る』のは今回が初でありました。
なんやかんやで一番走り慣れてるサーキットだし、アベレージ速度が高めで "駆け抜ける" 気持ち良さがあって好きなコース。


我が愛機 赤ターボも、これまで色々とヒネクレた拘りを持って鍛え上げてきましたが、
約1年前から大型メンテナンスがラッシュで続いて、今ようやく落ち着いた所。
赤ターボ号、間違いなく今このタイミングが過去最高のスペックでありコンディションもベスト。


こらもうアレですよ。
今回のアタックはワタクシの集大成、真価を問う舞台とも言える。





















…とかなんとか、小難しいことを言いながらも、
実際はただただ "楽しんで走る" ことだけ考えてました。
というか、コースインしてしまえばゴチャゴチャした考えはどっかに飛んでく(笑)。
頭の中がクリアになる。


ワタクシはラップタイマーは使いません。走ってる時には自分のタイムはわかりません。
純粋に、自分とクルマの会話を追い求めて、それが1周気持ち良くハマれば結果的にタイムが出る。
ただそれだけ。


自分もクルマも気持ち良く走れたらそれが最高。
流れるように美しく、踊るように軽やかに、駆け抜けてくればそれが最高。





















もうそろそろアタックには向かない時期ということもあってか、上級クラスのエントリーは10台のみ。
モニター見たわけじゃないからわかりませんが、走りながらの感覚では
全員のタイムが2〜3秒内に揃ってる感じで、マナー的にも走り慣れてる方が多く
終始クリアで快適に走れました。
(初級クラスは台数も多く、けっこーゴチャついてる感じでしたが…)





大抵いつもどこ走っても「あそこでミスった」とか「突っ込みすぎた」とか
「あと何秒いけそう」とか色々ブチブチ言ってますが、今回は珍しく完全に納得の手応え。
イイカンジに肩の力抜けてたのが良かったんでしょうかね。
走ってて楽しかった♪

























結果。











1'07.658


おお!満足満足!ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
(我ながら、開始5周で仕事を終えるアタッカーっぷりw スヴァラスィィィww)










しかも…11時の3本目まで全車の走行を終えての…











本日の一番時計頂きましたっ!アザーッス┏◯










「非STI乗り」として長年ひたすら "下剋上精神" を胸に走り続けてきましたが、
去年の筑波と、今回のこのツインフルで
とりあえず自分で納得のいくレベルで "GH8の実力を示せた" かなと思う。
…納得はしてても満足はしてませんが(笑)。






























































…という話で終わっていれば、
こらもう完璧な結果で正にルンルン♪で気持ち良く帰ってきたんですが…










かつて "燃える男" の異名を与えられ、
最近も "とりあえずブレーキ破壊してくる人" とか言われてるワタクシ…















今回は…





















キャリパーの塗装が熔けましたwwwww










最初フルードぶち撒けたかと思ったけど、ホイールの内側は何も汚れてないし、別にペダルタッチも異常無いし、左右共この状態だし…満遍なくキャリパー全体だし…
…下の元のブレンボロゴが浮いてきてるってことは…

塗料じゃね…?(; -´ω`-)

耐熱塗料が溶けるってwww





…まぁ、確かに思い当たるフシは有るんですよ。
前の赤キャリを塗った時は「塗装屋さん」が塗ってくれて、お値段もけっこーしたんです。
でもこのブレンボは「板金屋さん」が塗って、お値段が前回の半額くらいだった。
塗料の質がアレだった…?という可能性は高そう。


というのと、プラス、
そもそもちゃんとした耐熱塗料というのは、黒白赤くらいの基本色しか無いらしい?
緑だ青だに配色してると耐熱性能も落ちてるとかどうとか。
そんな話も小耳に挟みました。





が。





まぁ。





熔けたモンはしゃーないwwwww





9:00と10:00、インターバル30分だけで2枠連チャンしたから
明らかに冷却不足だったのもあるし…










とりあえず機能的には問題無いと思われるので、
もうこのままドス黒いキャリパーのままにしときますww
…サーキット走って、ブレーキが無事だった試しが一度も無いwwwww ⊂⌒~⊃。Д。)⊃






























帰りの名阪国道で見かけたモノ。
本物?レプリカ?( ゚д゚)


Posted at 2017/06/05 22:22:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@あすきー いらっしゃぁ〜い♪」
何シテル?   08/05 11:23
派手な赤い車なんで、どこ行ってもすぐバレますw 死ぬまでMT宣言。 _/_/自分で運転した事あるクルマ_/_/ スバル インプレッサ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    12 3
4 5678910
11 121314151617
18 192021 222324
2526272829 30 

リンク・クリップ

ヴァイザッハ流 ナラシとは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/08 16:29:26
Challenge to 1 minute wall...〜1分の壁への挑戦〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 20:24:32
XからYへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 17:06:28

愛車一覧

スバル インプレッサ 赤ターボ (スバル インプレッサ)
2012(H24年)の春に中古で買ったターボ。「STI」ではありません。 ハナからGR ...
スバル レガシィB4 楓号 (スバル レガシィB4)
楓さんの愛機。 ワタクシが乗る時は「俺様弐号機」w 岡国用にセッティングされた質実 ...
スバル インプレッサ 青NA (スバル インプレッサ)
新車から5年10万kmを共にした相棒。 そこそこイヂリ回し、手足のごとく動いてくれる良い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ごろーくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ハタチの時の記念すべき1stマイカー。もう十ウン年前ですねーw 当時の写真が何も無いんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation