• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやにさくのブログ一覧

2019年09月21日 イイね!

弩級チューナー、復活



ながらく放置してたチューナー
KENWOOD L-02T が復活しました


2年前に手に入れて整備中に不調になり原因を探り切れずそのままでした
電源入れてしばらくするとシグナルメーターが振り切れて受信不良になる現象
叩くと直る?


ようやく原因がひらめき本日開腹
触診したらアース不良でした
やってましたね、基板取付ネジの締め付け忘れです
いや、この2年でスキルが向上したというべき?


開腹ついでに破損してしまったLEDを交換
形状が特殊なんで某部品店で買ったNOS品を削って対応
明るさも寸分違わず、誰が見ても取り換えたとは気付かんやろ的仕上がり(笑


このチューナーでFM放送を聴くと別次元
再生能力が高くて、民放の弄くられた音声はボンボンキンキンして耳が痛くなる
今夜はNHK-FMで超高級機聴き比べやなあ

でも別邸に一台あるし、これも放出かな

Posted at 2019/09/21 21:29:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味
2019年09月16日 イイね!

オルタネーター、休戦(^^;


午後から『今日は一日"音の風景"三昧』 のため
腰痛防止のため
策が尽きたため(笑


作業休止して、一旦元に戻しました
抉るバーみたいなやつが欲しいなぁ


補機類の構造が理解できて、ベルト脱着ができるようになったから一歩前進
オルタ下にもうちょっと空間があれば・・・


エアコンベルトのテンショナーも交換したい
こっちは下に潜ってアンダーカバー外さんとあかんけど


Posted at 2019/09/16 12:35:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2019年09月15日 イイね!

三連休はオルタネーターでも


久々にクルマネタやねぇ・・・(^^;

といっても作業写真はアリマセン、あしからず


随分前からアイドリングがちょっとラフになることがあり
バッテリーの弱りが早かったり
警告灯が一斉点灯したり
電気系の挙動不審が続いておりましたZ4M

諸兄の過去事例や専門の方からのご指摘、電圧測定から
『オルタネーター』が下手人なのはほぼ確定
とはいえ諭吉様が~~~で延ばしのばしにしてたけど
最近はエアコンつけると整備不良のキャブ車のようでヤバイ(・・;


某ネットショップだと海外リビルト品が4万円ちょっとと安いものの
整備・部品交換の内容が不明でした
別のショップは社外新品が6万円弱とこんなもん?
純正新品よりはリーズナブルで一応安心かとは思うけど


作業の方は袋小路にはまり、まだ途中です(笑
解決できそうやけど買ってきたあるものの長さが、、、
腰痛も怖いんで残り作業はまた明日

今日の目に見える成果はエアクリボックスの清掃やね


Posted at 2019/09/15 18:05:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2019年09月08日 イイね!

大仕事?


9月も半ばに近づこうという今日ですが、クソ暑い・・・


暑いときはこんなことしたくないんですが、勢いですね

往年の名機メンテナンスの一環で、電解コンデンサー全交換
1977年てことは42年前の個体ですなぁ



電解コンデンサーは容量(電池と同じようなもの)で語られますが
容量が問題なくても蓄放電性能は当時のものじゃないでしょう
電解液漏れ痕がなくてもこんなん見つけたら・・・
足下と基板裏の半田の状態(変質具合)を見てから考えますが・・・

※手前の茶色い付着物は接着剤です


まぁ暑かったこと(^_^;)

明らかに音は良くなってます
音の輪郭、強弱のメリハリ、響き等々、シャキッとします
ただ半田熱ダメージからの自己回復には結構時間がかかるんですよね
それまでは慣らしみたいなもん


PS
数日鳴らして、張りのある音に変化中

年代が近いもう一台は調整し直しただけでボヤ~ッとした感じが抜けない
特に低音側の力感がなくモヤモヤ

古いチューナーの音が懐古的(ラジオ的)に聞こえるのは
新しめのものと比べて性能・音質差があるのは確かやけど
調整ズレと主に電解コンデンサーの劣化のせいじゃないかと
そういう音でも雰囲気があるといえばそうやけどねぇ?

Posted at 2019/09/08 20:54:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味
2019年09月01日 イイね!

9月も早々に、秋の恵み?



性懲りもなく・・・大量ゲット
クルマのトランクが満杯で~す(笑




その中でも、コレが嬉しい
先日に続きラッキーな巡り合わせ

KENWOOD KT-929 (1984年発売? \59,800)



ま、全部は一気に持ち込めないんで
ボチボチとトランクから取り出していきましょう(^^;


Posted at 2019/09/01 20:32:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 趣味

プロフィール

「本日の給油レギュラー154円、東京都ナンバーによく出会すな」
何シテル?   10/13 16:52
みんカラ歴17年。 BMW Z4 M Coupeに乗って、主に大阪-京都エリア、兵庫県播磨地域、但馬地域に出没します。 最近はクルマネタがないので、オーディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234567
891011121314
15 1617181920 21
222324 25 26 2728
2930     

リンク・クリップ

【忘備録】トランク///Mバッジ取り付け位置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 18:35:39
SARAD STUDIOS Short Antenna kit series SS-L185S-K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:39:47
BMW Z4 ワイパー付け根シールリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 07:27:07

愛車一覧

BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
2007/8/26納車(2007/03登録中古車) アルピンホワイト×レッドレザー内装! ...
その他 自転車 その他 自転車
★休車中★ 季節のよいときに活躍するMTB 購入は1998年だったと思います 『GT ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007年9月22日に納車。 未使用中古車のR-Limited。 トランスミッションはC ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
前愛車。素直に動く良い車です。 ツーリングはリアサスがやや硬めなので、ノーマルでも運転が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation