• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやにさくのブログ一覧

2023年08月23日 イイね!

戯言


残暑厳しい日々
「暑さ寒さも彼岸まで」が遠い過去なりそうなこの秋ですな

ガソリン価格はひたすら右肩上がり
政府の補助金打ち切り方針でレギュラー200円が見えたところで
継続検討の低支持率政権
以前のような補助額は復活するんか?支持率も復活するんか?

近所はセルフでも軒並みハイオク190円台後半
会社の近くは199円
来週の200円見えたんちゃうかな?

レギュラーでリッター15kmくらい走るクルマが要るなぁ
固定維持費はかかるしトータルでは高くつきそうやけどなぁ
金食いマシンZ4Mの走行距離を抑えられるしなぁ(苦笑

Posted at 2023/08/23 21:05:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2023年08月15日 イイね!

台風な一日





台風で缶詰めな一日となりましたが
出来ることからコツコツと


南米密林商会さんでポチッたこの電源プラグ・コネクタを


廃材活用してこんな風に製作
やたら立派




肝心の音声ケーブル用のプラグとコネクタは
どうやら自宅に・・・(; ̄ー ̄A

通電だけ確認して本日終了
17:00現在、セミが元気に鳴いとりますわ

Posted at 2023/08/15 17:05:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電気工事 | 日記
2023年08月15日 イイね!

電源ケーブル備忘録


7時くらいは大したことなかったけど
9時あたりから雨脚が強くなって、今は横殴り大粒滝雨になってきて
自動洗車機的効果?に期待


3芯電源ケーブル    International      U.S.
 HOT(L)          BROWN       BLACK
 COLD(N)          BLUE        WHITE
 GND(E)        GREEN/YELLOW   GREEN,GREEN/YELLOW

不要になったBELDEN 19364 x1m のプラグとコネクタを新しいのに換えて再利用
もしかしたらこれまで(L)と(N)を逆にしてたかもしれん
実用上問題はないけど・・・

Posted at 2023/08/15 11:18:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電気工事 | 日記
2023年08月06日 イイね!

まぁ、こんなもんかな


そろそろまとまった雨が欲しーの
いやいやこんなデカい台風は要らん
そんな週明けになりそうやけど、9日の出張に影響出んよう願う


暑さでクルマに乗るのも億劫やけど
先日、ふと立ち寄ったHO某店でおいでおいでしてる電源ケーブルがあって
気づけばお支払いが済んでおりますた

ショーケースで怪しい雰囲気を醸し出すその姿に加え「PCOCC-A PR-22」(※)の説明書き
自作品っぽくてホンマかなぁ?と思いつつ店員に声をかけてました
酷暑のせいか?
※正しくは「PCOCC-A PA-22」ケーブル、ロゴが「PR」とも読める

帰宅して気づいたのが機器側プラグがメガネタイプやったこと
知らんがな、やっぱ酷暑のせいやな


でも怪我の功名、実は前々から欲しかったんやな
フルデジタルアンプはインレットがメガネタイプ
今使ってる自作電源ケーブルがやや寸足らずな感じを解消できる
PCOCC-Aがホンマならグレードアップ!?

交換したらクリア感が向上したような?
前後比較なんて面倒臭くてできんから悪くならなきゃいい
ケーブル長に余裕ができたことが一番の収穫


気を良くしたワタシは・・・
電源プラグを追加で買ってしまったのですわ、2セットもw
ケーブルどーしよかな
1セットは外したやつを使い回すため
もう1セットは初FUJIKURA行っとく?カッチカチらしいけど
この暑さの中、ついででもないと買いに行くのは億劫やなぁ・・・
Posted at 2023/08/06 08:26:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味
2023年07月30日 イイね!

警告灯3点セットの顛末


鬼暑いですねぇぇぇ
先週ようやく桃を食べ、本日スイカを買い、あとはガリガリ君で夏越すぞ(笑


昨年初秋頃から点灯した警告灯
1.DSC
2.ハンドブレーキ
3.タイヤ空気圧

12ヵ月点検時の部品交換で一件落着、した模様
下手人はこやつ、回転センサー(ヨーレートセンサー)という部品
助手席下にありました
これが○万円もするとは、工賃入れたら○○万円!



症状が出始めたときにググってみたら同じ現象で交換したという情報がヒット
でも交換後も直らないという報告もあり
当初アヤシイと睨んでたのはステアリングアングルセンサー
これも同じ症状の原因という情報がヒット

今回、nobu3さんにご紹介いただいた診断機 Creator C110+を購入して
データをチェックしたらどうもクルマの進行方向を示すデータがちょっと変
ステアリングアングルは動きに合わせて素直なデータ

来年の車検までに直せばええわ~っていう気長な作戦やったけど
さりげにショップの方に伝えてチェックしてもらったら
回転センサーが一番怪しいという結論・・・部品もあるってことやったんで交換

床を引っ剥がして分かったのは原因が思いもしない自爆やったということ
乾きにくい液体には気をつけよう(謎
高くついたけど直ったんで気持ちよく駆け抜けられるわー


本日の鉄分補給



関西で活躍することがない機関車が通過するとあってパパラッチ
牽引機EF510の後ろ
次位に無動力のEH500が大宮で全般検査を終えて所属する門司機関区へ帰る途中
検査明けでピカピカです~~~
Posted at 2023/07/30 20:26:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | My Car | クルマ

プロフィール

「昨日北陸から山陰のズワイガニ漁が始まり、今シーズンは豊漁見込みらしい(漁獲量制限あるけどなー)」
何シテル?   11/07 08:04
みんカラ歴17年。 BMW Z4 M Coupeに乗って、主に大阪-京都エリア、兵庫県播磨地域、但馬地域に出没します。 最近はクルマネタがないので、オーディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【忘備録】トランク///Mバッジ取り付け位置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 18:35:39
SARAD STUDIOS Short Antenna kit series SS-L185S-K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:39:47
BMW Z4 ワイパー付け根シールリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 07:27:07

愛車一覧

BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
2007/8/26納車(2007/03登録中古車) アルピンホワイト×レッドレザー内装! ...
その他 自転車 その他 自転車
★休車中★ 季節のよいときに活躍するMTB 購入は1998年だったと思います 『GT ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007年9月22日に納車。 未使用中古車のR-Limited。 トランスミッションはC ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
前愛車。素直に動く良い車です。 ツーリングはリアサスがやや硬めなので、ノーマルでも運転が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation