• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやにさくのブログ一覧

2023年01月02日 イイね!

キリ番


正月二日

イチとニが並ぶ日に達成🎌




11万キロは気付いたら過ぎてたし
最近は年5,000キロ行くか行かんかくらいやし
10万キロ以来の久々のキリ番

大事にせなあかんな

Posted at 2023/01/02 14:39:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | My Car | 日記
2023年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます


天候不順もなく
令和5年(2023年)を穏やかに迎えました

我が家としては珍しく
元日にあちこち巡りました


青倉神社
目の神様として知られてます
到着時は他に参拝者はなく、母と二人占め(^ω^)

目の調子が悪くならないようお願い




目に効くであろうお水を汲んで次へ


粟鹿神社
但馬の国一宮(二の宮とも?)
但馬五社のひとつ
人が多く写真なし

當勝神社
甥っ子のお受験成功を願う
面倒臭くて写真なし

氏神さん
一番に参拝すべきやねー
身バレするんで写真含め情報なし(笑
やたら周辺に古墳があるアピール案内板ができて古墳の数に驚いた👀
あることは知ってたけどね


昨夜は但馬牛すき焼き
今夜はカニすき
旨いなぁ
一年で一番贅沢かも


で、雪上ドリフト?



いや・・・



青倉神社の駐車場
右手から上ってきたらリアがスリップしかけ
フロントが下り向きになるよう止めた図


でも思った



Z4MCかちょえぇぇぇぇの


本年もよろしくお願いします

Posted at 2023/01/01 22:04:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2022年12月30日 イイね!

年末整備

おばんです

今朝は年末年始の帰省にあたり運行前チェック

1. タイヤ空気圧
2. 油脂、クーラント
3. エアフィルター


あー、、、
今月初めにデジタルエアゲージの表示がおかしくなったの忘れとった
電池寿命か?
買い物がてら自動後退で補充して調整

エンジンオイルは無問題
クーラント棒はMin位置
そこで補充はWAKO'S Coolant Booster
クーラント液交換してから4年経っとったしね
ありゃ!300ml一本飲んじまっただよ
てことでまた一本買いに行ったわけさ
予備にね(現行品は250mlになっとった)
使い道が狭まったT-POINTの消化と限定ポイント使って半額くらいでゲット

K&Nエアフィルターは前回入れ換えから5,000kmが近い?
ちょっと早いけど換えとこーかと
2週にわたりオイル塗布量調整した甲斐あり?
更け上がりがいいような~


運転席ドリンクホルダーは結局未交換やけど
新品部品使わんかも?
年明けに検証

警告灯もそのまま
点いたり点かなかったりなんで、対策は暖かくなってから
アドバイスいただいた接触不良やセンサーの清掃などやってみる価値ありそう
Creater C110+も入手しました~

Z4MCは12万キロ目前となりました
HP10プリメーラで走った記録13.5万キロ超えられるかな?
あと3年はかかりそうやけど(税金もね)


明日は年末の買い出しやオデオ作業で終わりそうで、
これで本年最後の投稿となります
2022年もお付き合いくださりありがとうございました
良いお年をお迎えください


(記事チェックはするかとー)

Posted at 2022/12/30 20:48:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2022年12月25日 イイね!

クリプレ?


今どきの何でも短縮語文化
ちょっと乗ってみたかっただけ~(苦笑


SHURE V-15TYPE3 白文字ボディにMR針
今朝起きたら枕元に・・・(嘘
ありゃ、別邸に置いとるのになんでここに?

それはね、ポチッたからでしょー(誰?

はぁ( ´Д`)=3 そうでしたぁ
この価格で終わらんやろな~と思って入札したらそのまま終了 Ω\ζ°)チーン
某オクで落としてしまったブツです、予定外に
初期の鏡面白文字ボディのが欲しいのに普通の白文字

どれほどの程度かよく確認せず、大枚ドブに捨てようものなら暗~い年末
そんな心理状態やったんで一切撮影なし•̀.̫•́✧

「左右とも音出し確認済み」
出品者がショップやったんで信じるけど、気になるのは針の状態
オクに出品するのはなんか理由があるんちゃうか・・・
(単に早く現金に換えたい心理はあると思いますけどね)


開封の儀(昨日ですが~)
ベリ、ベリベリッ、ガサガサッ、ベリッx5回

ホッ x1回目
外観は掲載写真よりもきれいに見える

ホッ x2回目
針先はきれいに掃除してあるし、摩耗もそれほど進んでなさそう
カンチレバーも思ったより傷みが少ない
あとはノイズなくきちんと音が出るかどうか


では本日・・・レコード回してみるか
ドキドキ

1枚目は「Shakataku NIGHT-BIRDS」

針圧1.0g
左右とも音は出とるしノイズもなし=ボディはOK?
針先も大丈夫っぽい
音は良い(さすがMR針)

ああああああああああああ、針飛んだ
カンチレバーのダンパーの動きが悪い?硬化しとんかなぁ?
針圧1.25gにしたらトレースした
ちょっと処置してみてマシになったらええな・・・


他のレコードは針圧1.0gで大丈夫かな?
そうでないと失敗じゃなかったという確信にはならず、年越すまでに結論を出したいところ
時間があればレコード回すこととします


追記
その後、他のレコードは針圧1.0gでも大丈夫
が「荒井由実 コバルトアワー」で軽く歪む
やっぱりダンパーかな
Posted at 2022/12/25 17:09:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2022年12月20日 イイね!

愚痴?


真冬の寒気で一気にあれこれ縮こまる日々ですが
いかがお過ごしでしょうか?
冬生まれやからか以前はさほどでもなかったのになぁ
五十路に入り込むと変わるんですね、身に応えるようになりつつあります
骨までいくとやばいなー(笑


さて12月も半ばを過ぎ
ブラックなんちゃらに続いて棒茄子&クリなんちゃら&年末年始商戦真っ最中
オデオ市場も漏れなく?いや一般市場はもはや無縁
庶民の味方であったはずの某オクも評価の高い機器に熱視線(ウォッチ)が集まり
良いお値段、呆れるお値段で取引成立してます
人気機種は動作不良、動作未確認のいわゆる「ジャンク品」までもが暴騰
それを狙った出品も増えるけど、さらにそういう出品を狙うセミプロさんなどもいる模様

オデオのメインであるプレーヤーの類、アンプとかでは以前から見受けられたけど
不人気カテゴリーのチューナーにまでそういう方が?
時折、人気高級機の入札履歴を観察してみると常連さんが3~4名
その後わりといいお値段で出品される方も同程度いらっしゃるんで多分同じ方々かと
FM放送=チューナーが見直されてるって思えばそれはいいことやなぁ
そうでもないか?


今まで取引した方はこういう方が多かったけど・・・
手持ちチューナーの調子が悪くなった、受信しなくなった
古くていつ動かなくなるかわからないので今のうちに予備が欲しい
当時は手が届かなかった機種を手に入れたい
上位機種、音質が評価されている機種で聴いてみたい
感度が良い機種、S/Nの良い機種が欲しい(受信環境も関係するけど)

現実的な話として、ほぼ新品は買えないんでねぇ
庶民価格の新品チューナーはミニコンポ以外作ってない
(今のミニコンポはたいてい一体型?)
新品で買えるのはAccuphaseの40万円
90年代なら5万円出せば音のイイが買えたのになぁ
ネットとかを調べてみて行き着くのが往年の中古チューナー

最近、FM放送を聞きたい方が増えた?
インターネット、スマホでもFM放送が聞けるし、
AM放送がワイドFM化されてFM放送に関心を持つ機会が増えたかも
ワイドFMは聞けるのかという質問も時折あるけど、
往年のオデオクラスチューナーのFMは76~90MHzで設計されてるんです
FM放送周波数が放送法でそう決まってたんで
ワイドFMは受信周波数が90.1~94.9MHzに対応しているチューナーでね!
(海外のFMは88~108MHzが一般的)

ノスタルジー人気?
アナログが見直されて古いオデオ機器に興味を持つ方が増えてる可能性
部屋を暗くして古いアナログチューナーを眺めながら音楽を聴くのも一興やけど
その佇まいにインテリアとしても惹かれたり?
デカくて存在感があるだけにデザインは重要

でもね、転売ヤー(´・ω・`)
ちゃんと整備して放出される方は別ですがね
以前は見向きもされなかったチューナーでも少なからず、かな?
ジャンクやのに強気のスタート価格なんはとそ~かなと


昨年、今年で気づいたけど、特定の機種が急に出回るようになった
だいたい45~50年くらい前の高級機が多い
使わなくなってラックに入ったまま放置プレイか、押し入れや倉庫に
仕舞い込まれてたのがコロナ禍でお宝探し対象になったかな
もっと早く表に出てきてたら入手できるチャンスもあったのに
オーナーさんはもうあの世から成り行きを見てるだけかもなぁと思いつつ
まだ20~30くらいは触ってみたいのがあるよ

今年はオデオの進展があまりなく、気になるものをボチボチ入手はするものの
夏以降は整備が滞ってるような状況でお小遣いになってませんわ
来春の12ヶ月点検費用を捻出せんとあきませんが(^^;
暖かくなって換気ができるようになるまで我慢の季節です

年内に大物の嫁ぎ先が決まると嬉しいんやけどな
それを期待しつつ、、、次は2022年オデオ決算しませう
Posted at 2022/12/20 23:48:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「処暑」
何シテル?   08/23 18:57
みんカラ歴17年。 BMW Z4 M Coupeに乗って、主に大阪-京都エリア、兵庫県播磨地域、但馬地域に出没します。 最近はクルマネタがないので、オーディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SARAD STUDIOS Short Antenna kit series SS-L185S-K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:39:47
久しぶりに阿蘇山へ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:22:44
近江八幡へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 14:14:19

愛車一覧

BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
2007/8/26納車(2007/03登録中古車) アルピンホワイト×レッドレザー内装! ...
その他 自転車 その他 自転車
★休車中★ 季節のよいときに活躍するMTB 購入は1998年だったと思います 『GT ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007年9月22日に納車。 未使用中古車のR-Limited。 トランスミッションはC ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
前愛車。素直に動く良い車です。 ツーリングはリアサスがやや硬めなので、ノーマルでも運転が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation