• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

manZo.Racing.27のブログ一覧

2013年11月05日 イイね!

懐かしい映像



F1でストレートでTボーンクラッシュするのって、これが最初で最後じゃなかろうか?
Posted at 2013/11/05 19:44:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | MOTOR SPORTS | 日記
2013年11月04日 イイね!

リヤホイール外しのために・・・

リヤホイール外しのために・・・買い出しにホームセンター回ってきました。

なぜか不思議と今まで持ってなかったトーチを購入。
トーチ用のガスボンベって、キャンプ向けコンロ用のボンベみたいなネジタイプじゃなくて、
カセットコンロ用のネジのないボンベなんですね。
初めて知った。

ついでに作業服と、上履きと、ビーニーと・・・

散財してきました・・・。
Posted at 2013/11/04 20:40:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | TRIKE | 日記
2013年11月03日 イイね!

NISSAN LEAFオフ会 with User Review Communicationに参加してきました。

NISSAN LEAFオフ会 with User Review Communicationに参加してきました。何をするのかも分からずに参加表明して参加してきた訳ですが・・・

本格的なセミナーというかディスカッションでした(笑)

でも、講義室の後方に託児所的なところがあって我が家は大助かりでした。ありがたい心遣いです。

んで、M/C後のリーフを購入して、ほぼ初めてそこそこのロングドライブをしたのですが、やはりM/C前のリーフとは違いますね。

ウチではECOモードを基本的に使って運転しているのですが、やはり加速がトロくなってる。特に30km/h~50km/hくらいの時にもっさり感を感じます。ごく一般的な交通の流れに乗って加速しようとすると、悔しいことにどうしても踏み込む必要があります。踏み込むと言っても5mmくらいでしょうけど。
で、インパネの出力インジケーターが加速時に右に伸びていく訳ですが、停止時に点いているランプを1として、M/C前のリーフでは2個の出力で50~60km/hまでストレス無く加速出来ていたのに対して、同じ感覚で乗っていてもM/C後のリーフは30km/hを超えたあたりから3個目のインジケーターが点灯してしまう。その割には加速は鈍い。正直ストレスですね。。。

ただ、電費に関しては驚きました。M/C前に乗っていたときはどう頑張っても一般道では8km台にしか伸ばせなかったのに対して、今日は一般道で上尾から横浜まで行った際に電費9.7kmでした。帰路はご飯食べてきたりなんだりで若干電費落ちましたが、それでも9.3km。驚きです。



航続距離に関しては、、、大きくは差はないと思われます。。。



そういえば、充電ポートのライトって、標準装備になったんですか?
ウチのには特にオプション注文してないのにライト付いてます。




最後に、今日のミーティングを企画してくださった主催者の方々、子供たちの面倒を見てくださった方々、参加された皆様、ありがとうございました。

Posted at 2013/11/03 21:24:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 2013 LEAF X+α | 日記
2013年11月02日 イイね!

とりあえず、スプロケット交換した。

とりあえず、スプロケット交換した。いや~、もう四苦八苦。
とりあえず、現状のギヤ比またはタイヤ外径ではローギヤードすぎるので、車体を買ったときに一緒に買った「超高速」リヤスプロケットへの交換へと、重い腰をあげたのでした。

封も開けずにレターパックにしまわれていたスプロケ。
開けてみたら申し送りが・・・




へぇ~そうなんだ・・・と思いつつ作業開始。
バラすのは意外と簡単だった。

と思ったのはリヤハブを外したところまで。
中国製のこの乗り物は、13のソケットを使う部分が非常に多い。
そしてやたらと固い。メガネに鉄パイプでやといかけて、ようやくゆるむ。

今まで付いていたスプロケと、これから使うスプロケ。



37って書いてあるのが新品ね。だいぶ違う。乗り味もだいぶ変わるかな?
ちなみにこの新品は加工中。取り付け穴は元々8mm位だった。
「穴加工が“多小”必要です」・・・
コストコで買ったこれの出番です。



あな、広げる。合わせる。合わない。
もっと広げる。合わせる。合わない。
もっと広げる。合わせる。合わない。
・・・

結局、14mmまで広げてやっとボルト締めできるピッチになりました。
なんなの、このいいかげんさ・・・(苦笑)



でだ。
リヤハブを外したついでにハブからホイールを外してみたくなった。
ホイール交換したい件もあったし・・・。
ホイールとハブを固定しているボルトは4本。
ボルト頭はこれまた13。ネジ部分は恐らくM12の細目。

よし、外そうと取り掛かるも、一向に外れない。
13のソケットを2つ壊した。ボルト頭も丸くなりはじめた。

空も暗くなりはじめた。。。



とりあえずハブとの分離はまた後日にして、復旧しました。



試乗してきましたが、今までとの違いがイマイチわからん。。。
多少ローギヤード過ぎたのが改善できたかな・・・程度。
そんな作業でした。。。

リヤハブはアブらないと外せないだろうなぁ。。。
専門家さんにきいてみたら、ロックタイトを使ってるだろうとのこと。
その上でエアーインパクト等でかなりトルクかけて締めてるだろうとのこと。。。

あー、どうしよ。


Posted at 2013/11/02 18:07:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | TRIKE | 日記
2013年11月01日 イイね!

ジェニファーのシェイクダウン見物~

変態なCR-Xの見物に行ってきました。適当に押しかけて遊んできました at 筑波サーキット。
変態な自分がいうのもナンですが。。。

なんだかエンジン不調らしいですが、、、治るといいですね。自然治癒に期待しましょう。





ピットでストレートを走り去るレースカーを眺めるだけに退屈していた子供達も、ニューマスンに乗せてもらって大喜び。






来年は自分もTCのライセンス取得して一緒に走れるといいなぁ。



この記事は、取り急ぎ報告について書いています。
Posted at 2013/11/01 20:08:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | Diary | 日記

プロフィール

「色変するか。何回目だよ? http://cvw.jp/b/1797153/48687388/
何シテル?   09/30 22:41
・ホンダ党です。 自分個人の所有車両は、C61Aミラージュセダン(三菱)→DA6インテグラXSi(ホンダ)→C53AミラージュサイボーグターボRS(三菱)→G...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3 4 5 678 9
10111213 141516
17 18 1920 21 2223
2425 26 27 282930

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR] 後期ヘッドライト移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 22:01:16
チタン調エンブレムへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 02:34:17
後期ヘッドライト移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 12:53:53

愛車一覧

ダイハツ ソニカ SONICA Type R (ダイハツ ソニカ)
機会があれば乗ってみたかったクルマ、第3位。ソニカ。 ちなみに1位はスバルR1。そして2 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
仕事用車でござんす。 リースの借り物。
輸入車その他 COMMENCAL META5.30 META5.30 DH Edition (輸入車その他 COMMENCAL META5.30)
欧州アンゴラ公国のマウンテンバイクメーカー、コメンサルのトレイルモデルです。 なんですが ...
輸入車その他 Cannondale Jekyll 困ったちゃん。 (輸入車その他 Cannondale Jekyll)
ヤフオクで購入。 色々不具合てんこもり。 肝心のリヤサスユニットがぶっ壊れてる。 さて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation