• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月20日

「Fun Fun走行会」お知らせです。

こんばんは♪

先月から参加者を募集しています「第1回Fun Fun走行会」参加募集締切しています。






今回、「Fun Fun事務局」が開催を行う、
スパ西浦サーキットは・・・実は少し金額的には

高価なサーキットなんです。

それでもココでの開催を強く希望したには、やはり理由があります。



それは何より「安全性」です。



もちろん、何処のサーキットでも、一般道でも、高速道路でも、事故をする時は事故をします。

ただ、近隣のサーキットに比べると、此処のサーキットはその点では飛びぬけているため、

特に初走行される方が多いと予想し、このサーキットを選んだのが大半であります。

他にも、少し大きめのミニサーキットに施設も充実しているという点もありますけどね!


12月8日 【追記】

こんばんは♪

いよいよ今週末は”第1回Fun Fun走行会”ですね!
みなさま準備はどうでしょうかぁ?
あまり気にしていなかった(笑)天気も、予想通りに晴れそうですし、あとは当日まで
わくわくドキドキしながら待つだけですね!


さて、既にお知らせしましたが、当日の入場は12:00からです。
それ以前に入場されますと、別途スパ西浦側に入場料が必要となりますので、
ご注意ください。
また、入場ゲートから一般道までは数台しか停車が出来ないため、基本的に時間前に
入場ゲートへ並ぶことは禁止とします。
スパ西浦サーキット手前に、運動場がある駐車場がございますので、時間前に到着
された場合、時間までそちらで待機して頂いてから入場して頂くようお願いします。

また、遅刻は厳禁です!!ので、特に遠方の方や、初めて来場される方は時間に余裕を
もって出発してください。
スパ西浦が何処にあるか確認していただき、昼食時間帯ということもありますので、
この待機スペースで昼食をとるこをお勧めいたします。
13:00には閉門しますので、入場出来なくなることもありますので、注意ください。
(スパ西浦は新しい施設ですので、ナビに表示されない可能性が高いです)


あと、東名高速道路の蒲郡IC付近は、毎日のように自然渋滞に、事故の渋滞が多い
場所ですので、その点も含め余裕をもって安全運転でお越しください。


それでは、当日に皆様方とお会い出来ることを楽しみにしております。



(追記)

走行会の準備及びお知らせ!

今回は、「第1回Fun Fun走行会」に参加して頂き、誠にありがとうございます。
走行会に参加するに当たって、早い方は既に準備に取り掛かっていることかと思います。
しっかりと準備をしていただくことは、ご自身のためだけでなく、他の参加者にも迷惑
をかけないという、走行会に参加する者の、最低限のマナーだと考えております。
年末を控え、参加者の皆様もお忙しいとは思いますが、皆様が安全に楽しんでいただく
ためにも、準備はしっかりとしていただき、当日は楽しい時間を過ごしていただければと
考えております。どうぞよろしくお願いいたします。

今回主催する「Fun Fun走行会事務局」(WR Blue Club)は、走行会というものを
初めて開催いたします。
開催当日は、いろいろと至らぬ点もあるかと思われますが、皆様が楽しい時間を過ごせる
よう、一生懸命準備並びに運行していきますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

さて、今回の走行会ですが、皆様もご存じの通り初めて走行される方が多く、いろいろ
と不安や期待を持ちながら参加する方が多くいらっしゃいます。
当日も分からないことばかりで、戸惑う参加者を見かけましたら、どうか経験豊富な参加
者の方は、アドバイス等していただけると大変助かります。
それでは、以下に簡単ではありますが、準備及び当日の流れを記しますので、必ず目を
通していただき、スムーズな進行が出来るよう、ご協力の方お願いいたします。




1 車両の準備(確認)

・ブレーキパッドの残量やタイヤの消耗具合
・エンジンオイルの残量や汚れ、冷却水の残量
・ブレーキランプはちゃんと点灯するか
・オイル漏れ、ベルトは裂けていないか
・ホイールキャップはサーキット走行では外してください。(熱で外れます)
・牽引フックは純正で結構ですので、走行当日は装着してください。
(コースアウト時に装着していないと車が出ないだけでなく、時間がかかります。)
・ブレーキフルードはDOT4以上を推奨します。(ペーパーロック防止)
・ガソリンは必ず満タンに!若しくは携行缶を持参してください。
(帰りのガス欠だけでなく、横Gでガス欠症状が起こり得ます。)
・ヘルメット・グローブ等の準備、シートベルト(4点以上を推奨)
・ホイールナットの増し締め、車両の音量数値(110db)以下


2 走行までの流れ

・当日は時間がありませんので、遅刻は厳禁です。
・12:00より場内への入場となります。(それ以前に入場すると料金がかかります)
・料金所にスタッフがいますので、参加申込書を見せて入場していただき、料金所で
配布される「駐車場案内場所」に従い駐車してください。(クラス別)
・駐車をしたら速やかに(1番に)受付をしてください。
・受付時に「ゼッケン」「計測機」「タイムスケジュール及び参加者リスト」「ゼッケ
ン・計測器の装着方法」をお渡しします。車両に戻りゼッケン・計測機の装着
車両の準備を速やかに行い、再度車両の点検(オイル漏れ・牽引フック等)を行っ
てください。
(スパ西浦はライト類やブレーキランプ等にビニルテープは不要です。)
・荷物等は最小限に抑え、車両近く他の車両が迷惑にならないように置いてくだ
さい!(貴重品等は各自で管理してください)
・駐車場(アスファルト)はジャッキアップ禁止です!ジャッキアップ等を要する
場合は、オープンピットを利用してください。
・当日Sタイヤ等で走行予定で、タイヤ交換される方は、時間がないため、時間前に
入場していただき、車両準備することをお勧めします。(入場料金が必要です。)
・12:40分より開催の挨拶並びにブリーフィングを行いますので、必ず参加してく
ださい。
※Cクラスより出走します。Cクラスの方は準備を早めに済ませ、ブリーフィン
グ前にピットロードへ整列ください。
・走行10分前には、ピットロードゲートに整列ください。(案内放送します)
・走行5分前にはピットロードで整列ください。(ゲートを開けます)


3 走行について

・Aクラスの方は、ブリーフィング終了後、再度走行に当たってドラミを行います。
最初の5周は、先導車付きの走行で、追い抜きは禁止となります。
・Bクラス・Cクラス1枠目の3周は追い抜き禁止の完熟走行になります。
・走行枠は20分ですが、車両に違和感を感じたり、体に不安を感じたら、直ぐに
ピットインすること。(最低1回はピットに入り、車両の確認(空気圧)を)
・走行終了5分前はピットへの入場が出来なくなります。(そのまま退場になります。)
・走行終了2分前には赤旗及び赤シグナルが点灯しますので、徐行するのでなく速や
かに退場してください。
・無茶な追い抜き等は厳禁です。追い越しする場合は、追い抜かれる車両が気づい
ているのを確認してから追い抜くこと!
・走行後はブレーキに熱がこもります。車両を動かす場合は注意してください。


4 その他

・13:00にスパ西浦入場ゲートを閉門します。基本的に場外へ出ることは不可能
ですので、必要なものは事前に各自揃えてから入場願います(16:00開門)
※特にガソリン等は満タンにしてきてください。
・参加車両に同乗での入場は無料です。
・参加車両以外での入場(見学者等)は入場料を徴収いたします。(1人500円)
入場ゲート(料金所)での混雑を避けるため、釣銭のないように準備して入場
いただけるよう、周知願います。
以上、他にも思うことはありますが、1番大事なのは無事に帰ることです。
あくまでも走行会であり、レースではありません。
決して無茶をせずに、楽しい思い出を一緒に作りましょう!


[タイムスケジュール]

12:00 入場及び受付開始
12:40 開催挨拶・ブリーフィング(Cクラスはピットロードに整列)
13:00 Cクラス走行① 3周完熟走行(13:15Cピット入不可 Bピット入場)
13:20 Bクラス走行① 3周完熟走行(13:35Bピット入不可 Aピット入場)
13:40 Aクラス走行① 5周先導走行(13:55Aピット入不可 Cピット入場)
14:00 Cクラス走行② (14:15Cピット入不可 Bピット入場)
14:20 Bクラス走行② (14:35Bピット入不可 Aピット入場)
14:40 Aクラス走行② (14:55Aピット入不可 Cピット入場)
15:00 Cクラス走行③ (15:15Cピット入不可 Bピット入場)
15:20 Bクラス走行③ (15:35Bピット入不可 Aピット入場)
15:40 Aクラス走行③ (15:55Aピット入不可)
16:00 後片付け等
16:30 閉会式
16:45 解散



「Fun Fun走行会事務局」(WR Blue Club)
代表者 ♪ポチ スタッフ一同











                                         WBC管理者
                                      Fun Fun事務局 ♪ポチ

ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2009/10/20 23:53:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

プチメンテナンスへ変更‼️慣らし運 ...
ケイタ7さん

(恐怖)久しぶりのアクアライン♪
Highway-Dancerさん

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

心機一転! Newアイテム試してみ ...
のび~さん

この記事へのコメント

2009年10月21日 0:12
いやねぇ・・・・
実は迷ってるところです。

ちょっと仕事先の都合で
かなり微妙な感じに・・・(汗
近々そのわけがわかります^^;

都合がつきそうだといいのですが・・・
コメントへの返答
2009年10月25日 16:52
こんにちは♪
迷っていらっしゃいますかぁ・・・?

では、って言いたいとこですが、確かにこの時期は忙しそうな仕事ですしね(^^ゞ

どうにか都合がつけば、よろしくお願いしたいと思います。
お友達もご一緒にOKですよ♪
2009年10月21日 8:24
安全性は身にしみてますよ(笑)
以前私が飛び出したところはクラッシュパッドまで
10mくらいしかありませんでしたから(^^;)

走行会実現して欲しいですね(^^)
コメントへの返答
2009年10月25日 16:53
こんにちは♪
確かに安全性の面では、間違いなくここのサーキットはグッドです。
昨日も他のサーキットを見学に行ったんですが、少しコースアウトしただけで、山に刺さっていました(^^ゞ

走行会はどうにか開催出来るようにしたいと思っています。
2009年10月21日 9:04
とても魅力のあるサーキットですよね。

場所柄、なかなか参加出来ませんがスタートがお昼からという事で踏み切りました

仕事の関係で外泊できないので辛いですが。


今、迷っている方
お昼スタートなので東京から少し早く出れば十分間に合います

サーキットという事で迷っている方
ルールさえ守っていれば公道よりこんなに安全なところはありません

皆さん参加しましょう!
コメントへの返答
2009年10月25日 16:57
こんにちは♪

ここのサーキットは確かに広々して、安全性でも抜群なんですが、やっぱりフリー走行でも少しお高いのが・・・(^^ゞ

スタートがお昼なのは、やはり遠方の方の事を考えたのと、1日貸し切るとかるく100諭吉を超えてしまいますので(^^ゞ

いろいろとコメントにてお誘いありがとうございます。
確かに公道で無茶をすることを考えれば、どれだけ安全かってのも知ってほしいですし、何より誰にも迷惑がかかりませんしね!

どうもありがとうございます。
2009年10月21日 12:07
参加を渋っている人の中には、サーキットは
スピードを出さなきゃならない場所だと思い込んで
いる人もいると思うんですね。

ちょうど良い事に、10月25日(日)に4輪体験走行
がありますね。何と同乗走行も OK。
先導車がいるので、
スピードも出さないし...むしろ出せませんが(笑)
詳しくはポチさんが貼られているスパ西浦のリンクで。

サーキット初走行に躊躇している人、
まずはこういう機会でサーキットを体験してみて、
それから走行会参加の検討をしてはどうでしょうか。

という事で、私からも宣伝しておきました(笑)
コメントへの返答
2009年10月25日 17:02
こんにちは♪

サーキットという場所は、人それぞれ考え方が違うかもですが、基本的にはスポーツを提供する場所です。
野球を家の前ですれば、近所迷惑になりますし、車も同じで公道をサーキットと同じように走るのならば、誰かに迷惑がかかります。

いろいろと宣伝ありがとです。
どうにか開催したいと考えていますが、何より人数がいなければというのが、現状な訳でして(^^ゞ


また、他にも行けそうな方がいましたら、お誘いしていただけると、開催に近づけると思いますので、どうぞよろしくお願いします。
2009年10月21日 19:09
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

最低参加台数って、具体的には何台くらいでしょうかね?やはり50台は参加しないと…って感じになりますかね( ̄ヘ ̄;)

代表としての苦労。。心中お察しいたします…
でも!どっちに転んでも気にしないで(⌒∇⌒)
余り深く考えないで下さいね!
コメントへの返答
2009年10月25日 17:07
こんちは♪

参加台数に関しては、50台でも赤字になる計算ですが、まぁ見学者を有料にしてどうにって感じですかねぇ~
今回は占有ってのもあり、基本的には見学者はお断りしたい気持ちが自分の中にはあったりもします。

ただ40台でも、走れないけど少しでも占有料を払いたいという見学者ならばとも考えていますけどね!
それも含め、いろいろと考えていきたいと思っています。

お気づかいありがとうございます。
2009年10月21日 20:06
まだまだ少な過ぎ・・・・・・


ほんま 幸之進も言うてるけど 公道なんかよりサーキットの方が安全です

特別な事もする必要はありません
普段 町乗りを出来る状態の車ならサーキットは走れます
サーキットとはどんな雰囲気なのか?楽しさがあるのか?車との会話を楽しんで いい汗をかいてください

ヘルメットやグローブが無い場合にも ベークマンさんのクッサィのや ポチさんの腐ったのや コジさんのウンコ付いたのを借りればいいんですw
(俺のは女の子限定です!)
服装もジーンズにトレーナーや長袖シャツで レーシングスーツなんて場違いな格好はいりません


当日は上級者の方々(ポチ・コジ・ベークマン・幸之進 等)が色々アドバイスや走る前の軽い準備・整備をしてくれるから 安心して走ってください

中級者の人は 慣れた頃が恐いんです! ヘタこかん程度に走りましょう(勝手に準備してくださいw)




ポチさんを助けると思って 皆さん そろって参加を!!
(ここで 大損したら 当分の間 WBCは会費を取るグループとなる可能性もありますよ?w)




一応 自分も他にも声は掛けてんねんけど・・・・・ヤツ等・・・・・申し込みせんか・・・・ボケ・・・・・シバくぞ・・・・・w
コメントへの返答
2009年10月25日 17:13
こんにちは♪

はい・・・少ないです(^^ゞ

予想は多少していたものの、ここまで少ないと厳しい状況です(^^ゞ


確かに、公道を走るよりも安全でおまわりさんも怖くないのがサーキットの良いとこですね!
まぁもちろんリスクだってありますが、それは公道をサーキットのように走るリスクに比べれば明らかに少ないです。


ヘルメットは確かに臭いかもですが、腐ってないですよ(笑)
バラの香りです。。。

ももんがさんのヘルメット・・・
女の子がはめたら、大きくてブカブカ何ですけどって言われますよ!!


いろいろとありがとうございます。
でも、やっぱりここまで下準備を含めイロイロとしてきましたが、ナカナカ上手くは行きませんね(^^ゞ


えっと、シバクのはかわいそうなので、丁寧にお誘いください!

どうもありがとうございます。
2009年10月23日 22:56
こんばんは(〃^∇^)o_彡☆

なかなか思うようには集まりませんねぇ(>_<)
期限ぎりぎりまでは期待して待っていたいですが、
ダメなら次を考えましょう♪
走行会が開催できなくなるかも?も残念ですが、
打ち上げ&打ち上げ温泉ツアーも中止になるのが
寂しいですね・・・(^-^;A

しかし現実は真摯に受け止めて、
今後はイベントとしての魅力を高めて、
サーキットの楽しさを再びアピールしましょう♪
自分達が個人で楽しんでいる雰囲気を感じていただければ、
いつかは有志がたくさん集まると思います!

という事で、色々と忙しいのですが、
そろそろ涼しくなってきましたので自分も走り始めます♪

鈴鹿フルコース走行前のテストとして、
近々にスパ西浦フリーに行きたいと思っています(^^)v

早ければ今週末にでも(^o^)丿
ポチさんも久しぶりにどうですか~!?
コメントへの返答
2009年10月25日 17:20
こんにちは♪

確かに思うようにはいかないですね(^^ゞ
でも、こればかりは自分たちではどうしようも出来ない部分もありますので、力不足で申し訳ないです。。。

あっやっぱりメインが宴会だったりしたのですね(笑)

確かに現実として受け止めていますが、もっと出来ることを出来ていない自分もあるので、少し反省している部分もあります。


おお?
いよいよ始動ですね!
自分も車の準備も着々と進み、来週あたりと考えていたら、今日は走れなかったみたいなので、来週はちょうどよいかもです???
タイヤもワイヤーが出てまして昨日は新品を装着したばかりですし、車高調を交換後のテストも兼ねてって感じで!

またその時は連絡しますね♪
2009年10月23日 23:31
+。:.゜こんばんゎヽ(´∀`)ノ .:。+゜。
  
 参加者いっぱい集ると(・∀・)イイネ!!

 せっかく企画した走行会だもの♪
 無事に開催されますように☆
  (-人-。) (-人-。) パンパン
コメントへの返答
2009年10月25日 17:22
こんにちは♪

そうなると嬉しいんですが、現実は難しい部分もあったりして・・・(^^ゞ

クミさんの一言で参加者が倍増しそうですので、当日はキャンギャルとして参加して頂こうかなぁ(笑)
2009年10月29日 23:53
はじめまして。
「りょうちん」君から聞いて走行会に参加させていただくことになった「べすぱ~」です。
予定台数近くまで集まって無事に開催されることを願います。

安全性重視で場所を選んでくれていることは自分としてはうれしい限りです。
サーキットに行く事自体が初体験なので当日は色々迷惑を掛けるかと思いますがよろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年10月30日 23:10
はじめまして!
今回は参加申し込みありがとうございます。

何とか?開催出来そうですので、ご安心
いただければと思います。
まぁ赤字の時は・・・その時です(笑)

やっぱり初めての方が多いと思い、今回はスパを選択したわけですが、ここのサーキットは安全だけでなく、とっても広々しているサーキットですので、気持良いと思いますよ!

無理だけはせずに、サーキットを走行する楽しみを受け取っていただければと思います。

どうぞよろしくお願いします。
2009年10月30日 23:21
こんばんは~♪

なんとか40台になったのでよかったですよね(^^)
スパ西はまだ体験走行しか経験してないので当日は自分のペースで楽しみたいと思います♪


あとS15の大学の後輩なのですが昨日みんカラ登録しまして「ふかたつ」くんと言う名前になったのでよろしくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2009年11月1日 12:40
こんちは手(パー)

今回は本気に集まるのか少し不安な部分もあったのですが、りょうちん君みたいに、お友達を紹介していただいたりして、本当に凄く感謝しています。

まだ規定台数(赤字)には達していませんが、きっと集まることを信じて準備していきます。

ありがとでしたぴかぴか(新しい)
2009年10月31日 0:05
始めまして。
思い切って申し込みさせて頂きました。

サーキット走行は初めてなので非常に楽しみにしています!
どうぞ宜しくお願いします♪
コメントへの返答
2009年11月2日 7:34
おはようございます。

今回は見学?から走行へと参加していただき、ありがとうございます。

初っていうのは、不安や楽しみといろいろと緊張する部分もありますが、気軽に楽しんでいただければと思います。

こちらこそよろしくお願いします。
2009年10月31日 1:13
こんばんは初めまして。
折角の機会なのでサーキットデビューさせていただく事にしました!
遅くなって申し訳ないですがメールを送りましたので確認をお願いします。



コメントへの返答
2009年11月2日 7:36
おはようございます。

サーキットデビューおめでようございます。
こういう機会はナカナカないですし、そういった意味では、少しでも今後の楽しみが増えてくれるような機会になれたら嬉しいです。

どうぞよろしくお願いします。
2009年11月6日 14:20
はじめまして。

今回、H車ですが参加させて頂きます。
東京からなんで少々遠いですが、ETC\1000-と午後からの走行といういのが有り難いです。

スパ西は走った事無いので、楽しみです。
コメントへの返答
2009年11月6日 23:12
はじめまして!

今回は遠くからの参加ありがとうございます。
確かにETCの1,000円は大きいですよねぇ

午後の開催は、遠方の方でも参加しやすく
というのもあります。
新しいサーキットですので、ナビだけ頼りに
するとないかもしれませんので、ある程度は
調べた方が良いかもです(^^ゞ

お気をつけて来場くださいね!
2009年11月8日 21:11
こんばんは
赤字経営は、厳しい事が判っていますので
少しでもお力にと 参加決定です。
たぶん、自分のインプを整備する時間が余り取れないのと
サーキット走行会は無縁なので、Aクラスで、充分です。
へタレなので。
と言う事で、大変でしょうが 宜しくお願いします。

コメントへの返答
2009年11月9日 0:21
こんばんは♪

いろいろとお気づかいありがとうございます。
あれっ?サーキットってあまり走られていなかったんですかぁ???
ジムカでしたっけ?

Aクラスでも大丈夫なんですが、基本は初走行の方ばかりです。

どうもありがとうございます。
当日はよろしくお願いしますね♪
2009年11月20日 22:55
はじめまして
ぼたもちんさんの紹介で走行会に参加させて頂きたいふぉれっさと申します

もし、可能であればお友達も誘って参加させて頂きたいのですが
よろしいでしょうか
宜しくお願い致します
コメントへの返答
2009年11月21日 11:24
はじめまして!

話は前から聞いておりますし、大丈夫です
のでお願いします。

「Fun Fun事務局」まで、直接メッセージ
お願いいたします。

どうぞよろしくお願いします。
2009年11月26日 20:07
はじめまして!

挨拶が遅れて申し訳ありません。
りょうちんさんの大学の後輩の「ボン太」です。

りょうちんさんから走行会のお誘いをいただき、参加する気満々だったのですが、10月にエンジンが壊れてしまって、今回の走行会の参加を断念してしまいました。
ですが、
大学の先輩や友達が走るのに、僕だけ家でお留守番するのも嫌なので、「見学」させていただきたいと思っています。

よろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年11月29日 13:56
はじめまして!

ご丁寧にありがとうございます。

>エンジンが壊れてしまって
それは本当に残念もありますが、少しお辛いですね?
もちろん見学はOKですが、どなたか参加者の方と同乗して入場する場合はOKですが、別で入場する場合は入場料を頂くかたちとなりますので、お願いいたします。(追記4)

皆さんが楽しく走っているのを見ると、凄く走りたくなっちゃいそうですが、応援してあげてください。
2009年12月7日 1:24
遅コメ失礼します。

今週末本当は走行として参加したかったのですが、家庭や自分の方にいろいろなことが有りすぎてバタバタとした生活をすごしているため断念しました。
当日の午後ならサーキットに顔を出すことも可能かと思っていますので、撮影班として観戦に行きますね。

撮影スポットを探すため午前から会場入りしているかもしれません。
当日お話できるお時間があるかわかりませんが、よろしくお願いします。

上記の事情から最近みんカラは閲覧(少し)しかしてない状態です。
ではでは、土曜日にお会いしましょう。
コメントへの返答
2009年12月11日 21:55
返信遅くなって申し訳ないです。

いろいろと大変だったみたいですが、お顔を出しお手頂けるということで、感謝しています。
撮影する方はいないので、もし可能であれば何百枚と(^^ゞ撮っていただけると助かりますので、よろしくお願いします。

午前から入場されると、別途スパ西の入場料がかりますので、そちらだけ申し訳ないです。
12:00からなら、スタッフに話をしておきますので、無料で入れるようにしますので、その時は連絡ください。

どうぞ、こちらこそよろしくお願いいたします。

プロフィール

「久々にみんカラUP(^^ゞ
まだ生きてますよ♪」
何シテル?   06/09 00:04
2006年の2月からインプ(GDB-F) オーナーになりました。(= ̄▽ ̄=)V なかなか弄れませんが、ちょこちょこと手をいれ てこうと思ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モーターランド三河 
カテゴリ:サーキット
2008/01/13 10:09:33
 
YZサーキット 
カテゴリ:サーキット
2008/01/13 09:56:11
 
スパ西浦モーターパーク 
カテゴリ:サーキット
2008/01/13 09:53:42
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
WRブルーな車です。 あまりの綺麗さに、現在ではグループを設立したくらいです。。。 ”W ...
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
通勤快速号のワゴンRの車検を通そうと思っていたんですが、F6Aのエンジン10万Kmを超え ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤にも使っていたインプはガス&オイル等で経済的にも 凄い金額に(^^ゞ 走行距離も既に ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
もう何でもOKでしたね。走りも室内の広さもね! でもやっぱりこの車を乗ったせいでインプへ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation