• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koukichのブログ一覧

2017年09月18日 イイね!

エンジン不調の続き

エンジン不調の続きバッテリーが怪しと、購入店の社長氏に指摘していただきました。

理由は、アイドリング以外は問題無くってところです。
アイドリング時は発電量が低下するからね〜


そこで、昨日交換しました。


昨夜から、今日の昼にかけてのテスト走行。



534km走行して、20km/㍑の燃費なので 燃費は元の値に戻りました。(不調中は16km/㍑)

不安定なときもあったアイドリングも安定しています。





アイドリングストップは走行距離から考えても機能していないだろうし、使わない方が良いそうなので(前出の社長氏)、



手動でキャンセルしていたのですが、一度忘れて(エンジンを止めるとキャンセルがキャンセルになる)アイドリングストップが作動しました。

そうすると、エンジンがかかりにくい状態になりました。→数回トライするとかかるのですが、信号待ちですと後続車からクレームがでて大変です。


テスト走行終盤、駐車場に停車しエンジンを止めてからのエンジン再スタートで一度かかりにくい状態になりました。
これがよく分からない。


概ね良好な感じではあるのですが、不意にエンジンがかかりにくい状態となるのと、アイドリングストップ機能をキャンセルし忘れると、これ又エンジンがかかりにくい状態となります。

整理すると、エンジンがかかりにくい状態になる症状が残ったわけです。

うちのベルランゴはe-HDIですので、ウルトラキャパシタが装備されています。

アイドリングストップで、エンジン OFF 時に電装系が落ちないよう、キャパシタで保持するらしいのです。

このキャパシタが経年劣化で逝かれているのが原因の一つと考えています。

又、アイドリングストップからのエンジン始動はスターターモーターではなく、オルタを使うのかも…最新のブルーHDIはそうらしい。

そう言えば社長氏がアイドリングストップのコンピュータが悪さをする場合もあると言っていたような…

アイドリングストップって必要?

要らないよね〜〜って思います。

でも、どうやって殺したらいいんだ?



怖くて出来ないよね〜素人では。


ま、今回の不調騒ぎ。
普通なら買い替えもあり得る話です。

なぜ、買い替えないのか?

無理して買ったので、買い替えたくても買い替えできる資金がない。

想い出が詰まりすぎて無理。

慣れてしまった。


困った話です。






Posted at 2017/09/18 18:55:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | berlingo
2017年09月10日 イイね!

タイミングも悪い

今日、Momokaは終日吹奏楽部の練習。
なので、嫁とKoukiと僕でお買い物に行きました。

朝からCOSTCO和泉で2か月分の食糧等を爆買いし、その足でIKEA鶴浜に移動し家具を買いました。

さすがベルランゴと言うべき積載能力を発揮しますので、嫁も上機嫌。
ここ迄は、最近頻発している不具合も落ち着いていました。


ですが…

帰宅しようと阪神高速湾岸線を巡航速度で走行中。

「ピー ピー ピー」と警報音

何やったか忘れましたがエラーメッセージ

『STOP』ランプが点灯しエンジン出力がどんどん低下→ギアも低下し1速まで→どれだけアクセルペダルを踏み込んでも停止寸前の速度です。

ハザードランプを点灯させて、路側帯に寄せて何とか非常駐車帯に停止…

一度エンジンを停止させ→再始動すると普通にエンジンはかかりますしアイドリングも安定しています。

ナビで確認すると最近不調対処でお世話になっている「YMワークス」が僅か15kmの距離。

電話して、現状を伝え「これから向かうので診て欲しい」と泣きそうな心で…


テスターには、アクセルペダルのセンサー接触不良と燃料高圧ポンプの圧力異常(高すぎ)だそうです。

接触不良は何時もの接点復活剤で対処。

高圧ポンプは…圧力が高すぎるってのは考えにくいので、エラーを消しておいて様子をみることになりました。(高圧ポンプは試しに交換してみるような価格ではありません)

再度、帰路についた訳です。
アイドリングは安定しますが、安定しない時もある。アイドリングストップからのエンジン再始動もエンジンストール迄は行かないものの「もたついた感じ」がありバッテリーのランプが一瞬点灯します。


今日の出来事で感じた事は
①普通はベルランゴをギブアップするところですが、不調からくる不具合に対し僕は平気になりつつあること。
②原因を探すのが楽しいと少しずつ思い始めたこと。
③今、疲れていますが 心地よい疲労感であること。
④嫁は高速道路でのトラブルがとても怖かったらしく……(^_^;)……先ほど、今日の出来事の感想を……(^_^;)……大変です。


今後不具合が起こる時は、僕1人の時にして欲しいです。

写真を撮る余裕が無かったな〜

Posted at 2017/09/10 20:43:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年09月07日 イイね!

最近のエンジン不調についての経過報告

事の始まりは、7月の東京遠征からの帰途中です。

朝から猛暑の海老名SAでセルは回れどエンジン掛からず…
購入店の社長にTELし対処方を伝授していただき事無きを得ました。
(セルは回るし高圧ポンプも稼働ノイズがあるので問題無し 詰まり気味の燃料フィルターを交換)

これで済んだと思いきや…

今度はエンジンがかかりそうでかからない現象発生。(あの日も猛暑でした)
さらに、アイドリングストップ後にエンジンがかかるも回転数が上がらずエンジンストール!

そこで、南大阪の修理工場に持ち込み診て頂くも こんな時に限って症状が現れず原因不明のまま…
吸気系が怪しいと思う僕はスロットルボディーを分解確認して頂くもキレイです。


そんな前回、エアーフィルターを交換してみようと注文していましたのが、届いたとのことで、仕事を早く終わらすことができた今日 南大阪まで遠征。

途中、一回アイドリングストップからのエンストがあるも「ああ〜またね〜ほらエンスト!」ってくらいに慣れて来ていました。

お店に到着し、敏腕メカニックのお兄さんに鍵を預けて→お兄さんが車を移動させようとエンジンを→かからない〜〜〜

〜エンジンがかからない〜

大喜びの僕‼︎

さぁ〜焦ったのはメカニックのお兄さんです。(つい喜んでしまい申し訳無いですが、原因究明の観点からいうと…)

一瞬で笑顔が消えて、テスターを繋いで、ちょっと離れていようと思うくらいのオーラ全開で原因究明していただきました。


結論は、スロットルボディーのセンサーの接触不良と思われる。

吸気系なのはほぼ間違いなく、スロットルボディーはキレイ。
スロットルボディーのモーターは元気はつらつですが、テスターにエラーは現れず。

接点復活剤を念のため2回目処方していただきました。

ついでにエアーフィルターも交換していただき…工賃0円 ??????

これで済んだかわからないのです。
様子をみていただけませんか?

なので、今回も工賃はいただきません。


僕は「来年の車検は頼むから」と言いました。


帰り道、アイドリングストップからのエンスト一回発生。
エンジンは一発でかかるのですが、なんかちょっと重いような…昔は、プルンって軽くかかったような気がしています。

ちょっと様子をみてみます。

Posted at 2017/09/07 23:30:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月03日 イイね!

ちんちんぶらぶらぶらくり丁

ちんちんぶらぶらぶらくり丁『ちんちんぶらぶらぶらくり丁
ぶらぶらぶらぶらぶらくって』

で、おなじみのぶらくり丁商店街に行ってきました。
目的はパスポートの申請ですが、なんか寂しいんですよね〜僕が学生の頃は和歌山で1番賑やかな所だったのですが、地方の衰退って話です。


前振りはこのくらいにして、本題に入ります。

この所の車の不調を診て頂きに、南大阪の自動車修理工場に朝から行きました。
当然、今日のベルさんは絶好調‼︎
全く不調なんて御座いません‼︎

修理工場にてその話をすると、メカニックのお兄さんは『ああ〜またか、よくあるんですよね〜』と。

いつもなら、アイドリングが安定せずにエンストこくのに、なんで?

テスターをかけてもらいますが、当然な〜んて御座いません。

スロットルボディーが怪しいとふんでいたので、分解して頂くも…とてもキレイ!
(怒りの為にピントがあっていませんがキレイです。)


申し訳ないと言って頂き、工賃をとってもらえないので、エアーフィルターとキーレスを発注して「様子を診てみます」と修理工場を後にしました。

その後、ちんちんぶらぶらぶらくり丁にて

アイドリングストップ後にエンジンがかかるも安定せず…エンスト


どう思う?

これでこそシトロエン?

なんやねん‼︎


Posted at 2017/09/03 20:19:06 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年08月27日 イイね!

久しぶりに親父から注意された話

久しぶりに親父から注意された話今日は、親父と息子と僕で川遊びに行きました。

その帰りに立ち寄った干物屋の駐車場にて、エンジンがかからない事件発生‼︎

前回のエンジンかからない事件後、燃料フィルターを交換していたので、ちょっとビックリです。

よくよく考えてみると、このところベルは不思議なトラブルが続いています。

①エンジンが極稀にかからない。セルはまわりますし、燃料フィルターも交換しました。
②EGSですが、よくエンスト起こす。平坦な道路で停止するとエンジン回転数が急激に低下しエンスト。また、アイドリングストップが働き停車した後に発進ってときに回転数が上らずエンスト。
③アイドリングストップをキャンセルした筈なのに、何故かアイドリングストップが復活し前述の条件下でエンストを起こす。



親父に「車を治せ‼︎」と言われました。
Posted at 2017/08/27 21:01:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ららか さん、ありがとうございます😊
夢に出てきそうです。」
何シテル?   02/19 12:19
koukichです。よろしくお願いします。 優しい奥様が一人、かわいい娘も一人、活発な息子も一人います。 berlingoを普段は奥様の足車、週末は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GW最終日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/07 20:26:00
プライドは? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/08 20:15:56
続・Link MyCitroen(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/03 22:14:47

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
シトロエン ベルリンゴに乗っています。 10年乗ったステップワゴンからの乗り替えです。 ...
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
もう20年以上使っているので、キズ、凹み、退色あり。 ですがまだまだ現役!
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
結婚とほぼ同時期に購入。 子どもが二人産まれ、育つ過程のすべてを一緒に過ごしてくれた素 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation