• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月17日

47万円。

先週の金曜日まで、長男は"到達度テストⅢ"でした。

テスト明けの土曜日・・・。

秋の行楽シーズンなのに・・・

生憎の☔。ポジティブにとらえて・・・

ワックス効果の確認。(笑)

東名高速~三ケ日IC経由で浜名湖湖畔をドライブして・・・

浜松市のスズキ歴史館へ到着。

11時より、3Dシアターが始まったので、

"プレス~ボデー~塗装工程"を見学。

"ここから先は館内をご覧下さい。"

シアターを出ると、生産ラインの実物が。

一部のみ、実際のラインの速さ(65秒/台)で、動かしてみる事も出来ました。

エンジン搭載機やタイヤ自動締付機のビデオを熱心に見ていました。

重量部品の補助体験機では、

小2でも、"ひょい"と持ち上げる事が出来ました。

ロボットの操作体験も出来ました。

①のドアを⑤の場所へ・・・と指示を出して、スタートボタンを押すと・・・。

"ウィーン"と動き、小2男子"感動"。(笑)

すぐ横には樹脂成型機があり、ボタンを押すと・・・

"ガシャン!"なんと!HUSTLERのプルバックミニカーが、1個出てきました。

来場者に1人1個プレゼントだそうです。

開発ゾーンでは新製品開発会議から、

デザイン体験まで出来ました。

歴史ゾーンでは、ズスキ初の市販型4輪自動車"スズライト開発物語"や、

当時の町の様子が、流れていました。

懐かしのフロンテや・・・

"セルボ"まで。

当時の軽自動車は、"2ストローク"だったので、排ガスが凄かったっけ。
(約40年前の話ですが・・・笑)



あと、スズキの代表車種と言えば、アルト!

1970年代中期以降、日本の軽乗用車市場は排出ガス規制対策と
550cc 規格移行前後の混乱・低迷期にあり、
各社は排気量・車幅拡大などで停滞期に陥っていたそうです。

当時のスズキでは排出ガス対策エンジンの開発が不調で、
競合するダイハツ工業製のエンジンを購入して自社の軽乗用車に
搭載するなど、苦しい状態に置かれていたそうです。

一般的な軽乗用車は60万円を超える価格帯で、これに15%の
物品税が上乗せされていました。しかし、軽商用車は無税だった為、
実質前席2人乗りとして機能する車を開発したそうです。

この頃、中古車市場で、40~50万円の売れ行きが良好であったことから、
そのクラスの需要を狙い、45万円程度の廉価な車を提供することを
目論みましたが、利益を確保するには、製造原価を
極度に低い35万円程度に抑えなければならなかったそうです。



"アルト47万円!"

わかりやすく記憶に残るテレビコマーシャルは注目を集め、
発売後1か月で1万8000台以上のオーダーを得て、
ベストセラーとなったそうです。

コストダウンを最優先に、安全上問題ない範囲で製造原価見直しを
徹底追求しましたが、45万円は達成できず・・・。
しかし、『47万円』という、当時の新車の軽自動車としては驚異的な低価格が
実現されたそうです。

"アルト47万円と比べてみよう!コーナー"が併設されており、

当時の色々な価格を知る事も出来ました。(笑)     ~ 続きます 

☆ ☆ ☆

詳細情報です。

〒432-8062    静岡県浜松市南区増楽町1301 

お問い合わせ  電話番号:053-440-2020

開館時間     9:00~16:30(予約制) 

休館日      月曜日、年末年始、夏期休暇等 

入場料      無料

HP         スズキ歴史館

ブログ一覧 | お出掛け情報 | 日記
Posted at 2017/10/17 20:15:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

プロボックス
avot-kunさん

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

木更津散歩
fuku104さん

この記事へのコメント

2017年10月17日 20:35
お邪魔します・・・
私が初めて乗ったのが、父親が乗っていた
フロンテ・・♪
嫁さんが初めて買った車が
アルト47万円・・・
時代を感じますね(^^♪
コメントへの返答
2017年10月17日 20:41
こんばんは!

そうなんですか!?(驚)

アルトのボデー色は、
赤色でしたか?

いつも、コメントありがとうございます。!

2017年10月17日 22:30
懐かしい!!
「アルト47万円!」のCM。
母が2ストのスズキフロンテに乗っていたこともあります。
今考えると、昔は安く車に乗れたんだなぁと思ってしまいます。
コメントへの返答
2017年10月18日 18:07
ありがとうございます!

フロンテと言えば、
アルトの姉妹車じゃないですか。(笑)

ボクも館内で、アルトを見つけた時、
47万円!と叫んでしまいました。(笑)

子供達と妻は、全く興味なしでしたが。

それにしても、元のクルマの
保存状態が良かったのか、
とても、キレイでした。

プロフィール

「滑らない観光客。~白馬・富山への旅① http://cvw.jp/b/1884199/48593161/
何シテル?   08/12 07:45
けんちゃんきです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 567 89
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【祝20周年:みんカラでの思い出】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 23:13:58

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
所有期間20年と走行距離21万Kmを 越えました。 まだまだ、大切に乗り続けようと思って ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
初めての軽自動車。 "プラモ感覚"で弄っていきたいと、 思っています。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
86へ買い替える前に乗っていました。(約15年所有) 所有後半頃、メンテナンス(洗車)を ...
トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタ 86に乗っていました。 所有期間7年11ヶ月・ 走行距離77,130㎞。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation