• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんちゃんきのブログ一覧

2023年10月29日 イイね!

ラインオフ。(週刊NSX⑳~完成編)

前回の続きで、いよいよ最終回。

完成車を早く見たいのと・・・
終わってしまう寂しさ。

複雑な心境のもと
残りの組付けを進めていきます。笑

先ずは、アンダーパネル取付。

配線に注意しながら慎重に。

リア ディフューザーも取付完了。
(マフラーを折る可能性が低減しました。笑)

サイドスカートを取付け

メイン基板へのコネクター類結合。(ドキドキ) 

そして・・・タイヤ取付。

軽~く回るように注意して締付けます。
(Hondaマークも忘れずに)

最後にウィンドー取付。

ホコリ防止手袋を着用し進めていきます。

最後に、タイヤWAXと

ボデーキズ防止&艶出しのコーティング剤塗布。笑

完成。

あまり見る事が出来ない、下側をパチリ。

最後に少し解説。笑

ボディー下面は
フラットにすることで負圧を発生。
車体を路面に押付け
リアディフューザーでさらに負圧を高め
ダウンフォースを増大させる役目があるそうです。

また、下面後部中央付近にある
ダクトから中空構造のリアサブフレーム内に
空気を通し、リアブレーキを冷却するそうです。

戻ります。

ここまでで、108号。(え~っ!)

残り2号は

〝リモコン組立〟となります。

比較的簡単に

組立出来ました。

ドキドキの通電テストも完了し(不具合なし)

アクリルケース内へ移動となりますが・・・

NSXは車高が低いので、上側の空間が気になりました。
(細かい事が気になるのが、ボクの悪い癖。笑)

そこで少し傾斜を付けました。

さらにおまけのライトアップ。爆

〝完成動画〟をYouTubeにアップしましたので

お時間がございましたら…どうぞ。

今回で〝NSXブログ〟は最終回となります。

閲覧ありがとうございました。

☆過去のナンバーです。
Frバンパー編

インパネ編

インテリア編

エンジン前編

エンジン後編

リア サスペンション編

ラゲッジ編

番外編

ドア編

FUEL CAP編

Rrエアインテーク・E/Gカバー編

ルーフライニング・タイヤ編

修正編 その1

フロント サスペンション編

Rrバンパー編

修正編 その2

ミドルパネル編

フロント廻り・ヘッドランプ編

ミドルパネル結合編
Posted at 2023/10/29 10:02:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | NSX | 日記
2023年10月24日 イイね!

ぼきっ!。(週刊NSX⑲~ミドルパネル結合編)


前回の続きです。

完成まで、あと少し。

今回は、いよいよミドルパネルと
・リアボディ
・インパネ
・左右ドア
・インテリアパネル
・フロント廻り
・フロントフード
・リアハッチパネル
を〝どっきんぐ〟していきます。

先ず、リアボディから。

過去に仮合わせた事がありますが

キッチリ合わせて、締付けます。

続いて、インパネ搭載。

それっぽく搭載してみました。笑
(ミドルパネル前側に下部より締付けます)

ドア取付に移ります。

コチラもそれっぽく・・・。
(楽々ハンドではありません)

そして、インテリアパネルを合わせていきます。

まず、S/Wを取付けたペダルを締付けて

ミドルパネル下側から、合わせます。

フロント廻りも、ミドルパネルへ・・・


そして、Frパンパ―×フェンダーAssy取付。

段々、重くなってきて、取廻しが厳しくなった頃・・・

〝ぼきっ!〟(写真ありません)

リアマフラー出口部分を折ってしまいました。涙
(ディアゴに部品依頼を…と思いましたが、瞬間接着剤)

気を取直して、Frフード・Rrハッチパネルを

組立後…(フードフックってツインなんだ)

ボデーに合わせていき・・・

フロントフード写真撮忘れ。(対策書←ウソ)

いよいよ・・・

完成間近。

~次回、このシリーズ いよいよ最終回です。

Posted at 2023/10/24 20:46:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | NSX | 日記
2023年10月20日 イイね!

セコムしてました。~横浜・伊豆への旅(後編)

前編の続きです。

中華街をあとにして

横浜スタジアムへ到着すると

場内より花火が。(得点が入ったようです)

野球好きの長男と共に入場。

2点先制直後で盛り上がっていました。
(二日間で18,761人入場)

少しだけ、ハマスタの〝臨場感〟を味わい、
横浜をあとにしました。

来た道を戻り、御殿場IC経由で保養施設にチェックイン。

恒例の深酒と共に…(スパークリングワインうまっ)

夜が更けました。

♪ちゃららら~らっちゃっちゃ。←ドラクエの宿屋

チェックアウト後・・・爆

土砂降りの中、伊豆方面に。(写真なしっ。怒)

修善寺 〝虹の郷〟に到着。
11時前でしたが、駐車場は車6台。

天気予報を信じて入場します。

入口で、傘を借り(無料)散策開始。

IZU FRAMES(富士山フォトスポット)に着きましたが

見えるはずありません。涙

〝こんな感じ〟だったと思われます。笑

かざぐるまを撮影したり

雨雲レーダー片手に、屋内展示見学。笑

しかし天気回復まで もうちょい…。そこで昼食。

ランチを終え、我が家で一番ちっちゃいのが(歳です)

デザートを頬張っていると、やっと晴れ間が。

カメラ片手に大急ぎで、私だけ外に・・・

雨上がりの僅かな時間を狙い撃ち。笑

レストランで傘を返却後、再散策開始。

小高い丘を登ると・・・

〝マウントふじ〟があらわれた!
(昨夜、雪が降ったようです)

虹の郷は約2000本のモミジをはじめ

和風洋風の紅葉を楽しめるそうです。

11月11日より

ライトアップも開催されるそうです。

虹の郷をあとにして、西伊豆に向かいます。

そして土肥金山に到着。

江戸時代から昭和40年にかけて
佐渡金山に次ぐ生産量を誇った

伊豆最大の金山で、推定産出量は金40t、銀400t。
観光坑道や砂金採り体験を楽しむ事が出来ます。

まず、観光坑道へ。

昔の金山にタイムスリップ!

入ると、当時の工具や風景を見学できますが

身長170cm以上の方は、注意が必要です。
(ボクは大丈夫でした。笑)

パワースポット(銭洗い)や

金鉱脈までありました。

続いて、黄金館に移動。

ここでは、金塊に触れる事が出来ます。

先ずは、12.5kg。(時価1億2400万円)

ボクも持ち上げられませんでした。(立てるのが精一杯)

すぐ横には、ギネス認定の金塊が。

250kg。(時価24億9200万円)

金箔に伸ばすと…東京ドーム2.6個だそうです。
(ピンと来ませんが)

防犯カメラが、天井にいくつもあり・・・

〝 セコムしてました。〟

最後は、砂金館に移動。

ここでは、パンニング皿と呼ばれる器を使って
砂をすくい揺すりながら砂金を探すことが出来ます。

兄弟対決開始。

制限時間30分。

何個か採れ・・・

結果は…2対5で、二男の勝利。笑

採れた砂金は別料金(¥1,100)で

キーホルダーやペンダントにしてもらえます。

お土産コーナーには

こんな物までありました。笑

土肥金山をあとにして、帰路につきます。

駿河湾フェリーに乗船する為、

土肥港乗り場に移動。

切符売り場に向かいますが、ここでお得情報。

(車+乗員1名)+大人3名=10,000円です。

そこでクーポン券(10,000円)を購入。

¥1,000×12枚で残券は船内で使用可能です。

出航すると、駿河湾は風が強く


かなりの揺れで仮眠をとれず…。(トホホ)



無事に清水港まで、到着。

新東名で自宅に戻りました。

~おしまい

※長いブログ最後までありがとうございました。

☆詳細情報です。
・修善寺 虹の郷 → ホームページ
・土肥金山 → ホームページ
・駿河湾フェリー → ホームページ

Posted at 2023/10/20 16:14:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅ブログ | 日記
2023年10月18日 イイね!

ぴーす。~横浜・伊豆への旅(前編)

10月15日~16日にかけて
横浜・伊豆に行ってきました!

4月の不運の骨折で、延期になった旅になります。笑

自宅を午前3時に出発し、新東名で東へ進みます。

富士山が見えた頃、明るくなってきました。

横浜町田ICより、保戸谷BP経由で中華街に駐車。

徒歩で関内駅に向かいます。

この日、横浜スタジアムで、CSの

パブリックビューイングが開催予定らしく

朝9時前でしたが、並んでいました。
(えっ、入場無料?)

関内駅は、ハマスタ最寄駅なので

ベイスターズ一色でした。笑

〝ひと駅〟移動して

桜木町駅に到着。これから乗車予定の

〝YOKOHAMA AIR CABIN〟は、オープン前。

すぐ前にある〝ポケふた〟を見たりして

待ちました。

〝YOKOHAMA AIR CABIN〟は

桜木町と運河パークを結ぶロープウェイで

〝空中散歩〟を楽しむ事が出来ます。

オープン時刻になり、乗車。

ゴンドラには、半透視フィルムが貼付済。

秘密のデートでも安心です。爆

うん十年ぶりの〝みなとみらい〟に驚きながら

あっという間に、運河パーク駅に到着。

ワールドポーターズ内の中華で昼食。(ラーメンうまっ)

きょろきょろしながら、歩いていると(田舎もん)

あっという間に〝カップヌードルミュージアム〟へ到着。

受付を済ませ3Fへ移動。

説明を受け、手を消毒し・・・

各々デザイン開始。(大げさ)

約40分後・・・完成。

私は文字を落としてみました・・・笑

センス及び絵心のなさに・・・(日付間違えてるし)

次工程に進みます。笑

麺を入れ(カップを麺に被せる事により、斜入防止)

4種のスープから味を選び、12種の具材より4つ選びます。

尚、組合わせ5460通りで、同じ具材でもOKです。

各々の味 及び 具材が決まり・・・

みんな醤油・・・私のみ、カレー味?

フタを圧着し

フィルムを被せます。

エアーパッケージを膨らませ

製造完了。笑

表に出ると、からくりを見つけて

目をギラつかせる二男。

赤レンガ倉庫に徒歩で移動。

2号館1Fの「MILK MARCHĒ」でソフトクリームを購入。

神奈川県警察本部を見ながら食べました。笑

イベント広場では〝ドイツビールの祭典〟を
開催中でしたが、クルマなのでスルー。涙

大さん橋国際客船ターミナルには
ダイアモンド・プリンセス号が着岸中。(17:00出航 青森行)

滞在時間が迫ってきたので、タクシーで中華街へ。(ズル)

ここでは色んな食べ歩きが出来ますが

王道と言えば肉まん!と言うことで、江戸清。

もの凄いボリュームの豚まん(600円/個)を食べ歩き中・・・

清掃員の石像を発見。笑

カメラを向けると・・・

なんと!〝 ピース ✌ 〟爆

~後編に続きます。

☆詳細情報です。
・YOKOHAMA AIR CABIN → ホームページ
・横浜ワールドポーターズ → ホームページ
・カップヌードルミュージアム横浜 → ホームページ
※体験予約は、ローソンが便利です。
・横浜赤レンガ倉庫 → ホームページ
※MILK MARCHĒさんは、コチラ
・江戸清 → ホームページ
Posted at 2023/10/18 15:06:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅ブログ | 日記
2023年10月13日 イイね!

ほぉ~ん。(週刊NSX⑱~フロント廻り・ヘッドランプ編)

前回の続きです。

今回はフロント廻り・ヘッドランプ組立を進めていきます。

先ずは、メインラジエター。(サブ→Frサイドに2つ)

電動ファン~本体結合~コンデンサーを取付。

続いて、フロント(ツイン)モーターを

組付けます。

専用開発のツインモーターユニットで
高性能モーターを左右に2基搭載。
前輪のトルクをそれぞれで自在に制御し

モーターアシストとトルクベクタリングを実現するために
モーター許容回転数は15,000rpm。
アシスト可能な速度は200km/hだそうです。

戻ります。

ステアリングギア~

ヒューズBOX・ABS(実車ではEBD※付)を取付けます。
※ EBD → 電子制御制動力配分システム 

デュアル・ホーン取付・・・
(スーパーカーの割にしょぼい!?)
走り重視で、ここに重きを置いてないんだ。きっと。

YouTubeで聞きましたが、やはり微妙でした。笑

続いて、Frサイドラジエター(左側)。

奥がラジエター。
手前は※9速 DCT ギアクーラーだそうです。
※右側→ツインモーター ユニットクーラー

尚、アルミ調のDIY塗装は中止。笑(もう疲れた)

バンパーフレームまで

付けてフロント廻り完成。

ヘッドランプ組付けに移ります。

LED貼付~

レンズ取付から、手袋着用(汚れ・異物混入防止)で進めます。

バンパーに接合後・・・

Frフェンダーを取付け、完了しました。
(反対側、付いていませんがスルーで。笑)
Posted at 2023/10/13 20:14:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | NSX | 日記

プロフィール

「元浜オフ2023~first stage 多くのご参加ありがとうございました。」
何シテル?   04/01 14:26
けんちゃんきです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
8 910 1112 1314
151617 1819 2021
2223 2425262728
293031    

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
所有期間18年と走行距離19万Kmを 越えました。 まだまだ、大切に乗り続けようと思って ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
初めての軽自動車。 "プラモ感覚"で弄っていきたいと、 思っています。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
86へ買い替える前に乗っていました。(約15年所有) 所有後半頃、メンテナンス(洗車)を ...
トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタ 86に乗っていました。 所有期間7年11ヶ月・ 走行距離77,130㎞。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation