• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんちゃんきのブログ一覧

2016年01月05日 イイね!

2016初ドライブ。


新年、あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い致します。


2016年、初ドライブは・・・

『 かがみがはら航空宇宙博物館 』に行ってきました。

ゲートを入ると、屋外実機展示場があり・・・

日本の国産旅客機としては戦後唯一の機種『 YS-11 』も展示されています。

入場すると、

各務ヶ原飛行場で誕生した1号機のサルムソン2A-2型(復元)が展示されていました。

新春イベントで、モノづくり体験教室を開催していた為、

『 水ロケット製作教室 』に参加しました。

部品の色を選び、

羽根の部分を作りました。

時々、ボクが手伝いながら、進めていきます。( 歪んでいると飛行に影響するため )

先端部分の安全キャップは、何故か『 くまもん 』でした。( 笑 )

そして、完成。

今回は長男が、ドヤ顔していました。

ロケット発射場所に行き、( もちろん館外です )

係りの人に従い、水を入れたり、空気を入れたり発射準備をします。
( 空気圧は、なんと6.0kg/cm2です。 ちなみに車は2.1kg/cm2くらいです )

みんなが準備できた所で・・・

発射!!

隣の芝生広場まで飛んだ水ロケットは・・・

それぞれ拾いに行きます。( 笑 )

ここでスタッフが、

『 もっとすごい水ロケット飛ばしたい人! 』

すかさず、幼稚園児が・・・『 はーい。 』

こちらのロケットは、空気圧は12.0kg/cm2でした。

飛ばした人が拾いに行ったのは、言うまでもありません・・・。

ロケットを受付で預かってもらい、昼食後、ヘリコプター操縦に挑戦です!

もちろん、実機を飛ばすわけには行かないので、模型です。( 笑 )

ペダルとレバーを使ってコントロールするのですが、かなり難しかったです。

上手に着陸させることが出来て、係りの人に褒められました。

続いて・・・

紙ヒコーキコーナーでは

子供たちが挑戦。

作った紙ヒコーキをすぐ横にある滑走路で・・・( 笑 )

飛ばすことができます。

T-3搭乗体験コーナーでは、

幼稚園児がパイロット服を着て搭乗しました。( 空いていたので特別サービスだそうです )

他にも、低騒音STOL実験機『 飛鳥 』や

色々な飛行機を見ることが出来ます。

最後に詳細情報です!

☆ 1月11日(祝・月曜日)まで、新春特別料金(半額)で入館ができるそうです。

入場料 大人800円 高校生500円 小学生・中学生300円

開館時間 午前9時30分~午後4時30分(午後4時までに入館)
 〈 8月1日~8月31日は、午前9時30分~午後5時 〉

かかみがはら航空宇宙科学博物館

〒504-0924 岐阜県各務原市下切町5丁目1番地
Posted at 2016/01/05 11:24:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「3099.5km。 ~鹿児島・熊本への旅 ② http://cvw.jp/b/1884199/48568401/
何シテル?   07/30 16:17
けんちゃんきです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

【祝20周年:みんカラでの思い出】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 23:13:58

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
所有期間20年と走行距離21万Kmを 越えました。 まだまだ、大切に乗り続けようと思って ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
初めての軽自動車。 "プラモ感覚"で弄っていきたいと、 思っています。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
86へ買い替える前に乗っていました。(約15年所有) 所有後半頃、メンテナンス(洗車)を ...
トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタ 86に乗っていました。 所有期間7年11ヶ月・ 走行距離77,130㎞。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation