• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんちゃんきのブログ一覧

2016年02月29日 イイね!

お早めに・・・。

2月15日(月曜日)~3月15日(火曜日)までの1か月は、確定申告の期間です。

 そもそも、、確定申告とはどのようなものなのでしょうか?
確定申告とは、1年間(1月1日~12月31日)の所得を確定させ、税金を申告するというもので、
申告の時期は毎年2月から3月なので、この時期に個人の事業主さんは忙しくなります。
専用の書類に所得(収入-経費)を記入して税務署に提出すると、その金額に所定の税金が
掛かるという仕組みです。自営業の人が『 領収書 』をもらうのは、この経費の部分を
証明するためなのです。

ボクは、ごく普通のサラリーマンなので、確定申告しなくても大丈夫です。

しかし、住宅ローンを組んだり、医療費が年間10万円を超える場合・・・

確定申告が必要となります。

昨年は、入院・手術と色々ありまして・・・医療費が該当しました。

更に入院時、有給休暇をたくさん使ってしまった為、平日、税務署に出向くのは困難なので、

インターネットで申告する事にしました。(e-tax)

e-taxには、書面作成と電子申告があり・・・比較的簡単な書面作成を選択しました。

まず、昨年の源泉徴収票を見ながら、

給与所得関連の入力をします。

続いて、16歳未満の扶養親族を入力します。

よく、ブログに登場する約2名です。( 笑 )

病院でもらった領収書を見ながら、

金額・治療内容を入力します。※生命保険などで、補填された金額も入力します

そして、住所・氏名・連絡先を入力して、

終了ボタンをクリックすると・・・

いよいよ、還付金額の発表です!( ドゥル・・・ルルル・・・ドン! )

還付金の振込口座を入力して、完了ボタンをクリックすると、書面が自動作成されるので、

プリントアウトします。

医療費明細書の裏側に、入力した項目の領収書を貼り付けます。( その数なんと50枚 )

領収書については再発行不可の医療機関が多いので、必ず保管しておきましょう。
( もちろんコピーはNGです )

最後に100均で購入した封筒へ入れ郵便局で、

定形外料金の切手を貼って送付すればOKです。

申請が順調にいけば・・・税金が数万円戻ってきそうです。( へそくりには、なりません )
Posted at 2016/02/29 19:07:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ボク82? ~鹿児島・熊本への旅 最終回 http://cvw.jp/b/1884199/48585170/
何シテル?   08/08 20:35
けんちゃんきです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 12 345 6
7 8910 111213
141516 17181920
21 222324 252627
28 29     

リンク・クリップ

【祝20周年:みんカラでの思い出】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 23:13:58

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
所有期間20年と走行距離21万Kmを 越えました。 まだまだ、大切に乗り続けようと思って ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
初めての軽自動車。 "プラモ感覚"で弄っていきたいと、 思っています。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
86へ買い替える前に乗っていました。(約15年所有) 所有後半頃、メンテナンス(洗車)を ...
トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタ 86に乗っていました。 所有期間7年11ヶ月・ 走行距離77,130㎞。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation