• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんちゃんきのブログ一覧

2017年11月15日 イイね!

紅葉狩り。

日本人にはお馴染みの秋の紅葉ですが、
紅葉が見られるのは、北半球の温帯地域のみで・・・

紅葉を見ることが出来る国は、
東アジアやヨーロッパの一部の地域と、
北アメリカの東部くらいだそうです。

海外で見られる紅葉は、黄色がほとんどで、
それに対して日本の紅葉は、黄、緑、赤といった3色に色づきます。
このコントラストが、何とも美しいと評価されており、
海外からの観光客が増えるのは、日本の紅葉が世界的に
見ても非常にレベルの高いものだからです。

子供達にも、日本の誇れるものの1つだとして伝えてあげたいですね。

さて、先週日曜日・・・

香嵐渓に行ってきました。

朝7時過ぎに駐車場に到着。

本題に入る前に・・・

"狩り"という言葉に、どのようなイメージがありますか?
鉄砲を構えた猟師が、獣を捕まえるイメージが強いかもしれません。

しかし、狩りの対象は獣だけではありません。
野鳥など小さな生き物に対しても用いられます。
そして、生き物だけではなく、草花や果物にも使われるようになりました。

実際に古語辞典を見てみると、"狩り"=『観賞すること、求めてとること』と、
いう意味が書かれています。『紅葉狩り』や『ぶどう狩り』という言葉が
あるのも納得ですね。

さて、12日現在、『色づき始め』で、

色づいているものを探すのが、大変でした。(笑)

でも、ポジティブにとらえて、

撮影しました。

期間中、

もみじビール(もみじエキス入)や、

中国菜館では、

肉汁たっぷりの"小籠包"を食べることができます。

ボクも子供の頃、何度か行った事がありますが、

その頃は、五平餅くらいしか無かったような気がします。(うん十年前ですが)

京都焼き栗の露店前で、焼きあがる栗の音に・・・

この人は驚いていました。(笑)

"紅葉と栗の木茶屋"の、

コラボも風情がありました。

何故か、さるまわしまで開催されており・・・

お猿さんが頑張っていました。

紅葉狩りに戻ります。

太陽が昇り、

イチョウの黄色い葉とのコントラストが、キレイでした。

『色づき始め』という事で、

若干、早かったので・・・

来年以降、機会があれば・・・リベンジしたいと思います。
Posted at 2017/11/15 21:22:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出掛け情報 | 日記

プロフィール

「押入れを片付けていたら・・・。 http://cvw.jp/b/1884199/48511186/
何シテル?   06/27 22:11
けんちゃんきです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    1234
5678910 11
121314 15161718
192021 22232425
2627282930  

リンク・クリップ

【祝20周年:みんカラでの思い出】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 23:13:58

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
所有期間20年と走行距離21万Kmを 越えました。 まだまだ、大切に乗り続けようと思って ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
初めての軽自動車。 "プラモ感覚"で弄っていきたいと、 思っています。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
86へ買い替える前に乗っていました。(約15年所有) 所有後半頃、メンテナンス(洗車)を ...
トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタ 86に乗っていました。 所有期間7年11ヶ月・ 走行距離77,130㎞。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation