• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんちゃんきのブログ一覧

2018年08月28日 イイね!

いつも近くに・・・。

と言えば、名古屋高速ですが、

8月最後の日曜日・・・

『名古屋高速道路広報資料センター(ネックスプラザ)』に行ってきました!

黒川インターのビル内にあります。

まず、建物模型を見て、現在地の確認。(笑)

ビル自体が、道路区域(道路付属物)に指定されている為、

通常のオフィスビルとは扱いが異なり、

ビル自身が“道路”の扱いとなるそうです。(へぇ~)

現在地確認後、"高速道路設計ゲーム"。

自分で設計して、

すぐ横にあるクルマに乗って、

子供だけど名古屋高速を運転(!?)する事が出来ました。

すぐ横には、建設工事の手順が、

ジオラマで再現されていたり、

最後の工事区間完了時、(東海線、六番一丁目交差点の東海道新幹線鉄橋)

地元の小学生により、締結されたボルトも飾られていました。

ETCコーナーでは、実物のバーを用いて、

レーンの走り方を学ぶ事も出来ました。(笑)

"名古屋高速のひみつ"をゲーム感覚で学べたり、

実際の標識を見て驚く事も出来ます。笑(でかっ!)

ここで問題です・・・。

分離帯にある黄色いランプの名称は?

正解は、"ブリンカーライト"。

LEDが568個使用されているそうです。

可変式速度標識もありました。

5階に移動して、

交通管制室見学コーナーへ・・・。

道路沿いにある259台の監視カメラで、

回転・ズーム機能を用いて全線の90%を見る事が可能だとか。

再び1階の展示コーナーに戻ると・・・

なぜか、クッションドラムを押す、二男。

20L×42袋=840L の水が入っているそうです。

長男は維持管理体験コーナーで、ハンマーを使ってコンクリートの状態を検査したり、

弟に水をかけるマネもしました。(笑)

最後、来場記念で、

パチリ。(少し"イラっ"としていますがご了承下さい)

ネックスプラザをあとにして、

東区にある"UFJ貨幣資料館"に向かいます・・・。 ~つづく。


☆詳細情報です。

開館時間
AM 10:00 ~ PM 5:00 (入場無料)

休館日
毎週月曜日(月曜日が祝休日の場合は翌日)・年末年始 (12/29~1/3)

所在地
名古屋市北区清水四丁目17-30 名古屋高速道路公社黒川ビル内

アクセス
地下鉄名城線「黒川」駅1番出口より、南へ徒歩5分
普通車・駐車場有り 30台(黒川インター下車)

電話番号
052-919-3241
Posted at 2018/08/28 20:11:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出掛け情報 | 日記

プロフィール

「終診。 http://cvw.jp/b/1884199/48699065/
何シテル?   10/07 20:12
けんちゃんきです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1 234
56 78 910 11
12131415161718
192021222324 25
2627 28293031 

リンク・クリップ

【祝20周年:みんカラでの思い出】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 23:13:58

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
所有期間20年と走行距離21万Kmを 越えました。 まだまだ、大切に乗り続けようと思って ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
初めての軽自動車。 "プラモ感覚"で弄っていきたいと、 思っています。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
86へ買い替える前に乗っていました。(約15年所有) 所有後半頃、メンテナンス(洗車)を ...
トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタ 86に乗っていました。 所有期間7年11ヶ月・ 走行距離77,130㎞。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation