• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんちゃんきのブログ一覧

2018年09月01日 イイね!

よ〜く考えよう・・・。

と来れば・・・

♪お金は大事だよ~。

よく口ずさんだものですが・・・。(笑)

調べると、"アフラック"のCMで、10年以上も前のCMだとか。(げっ)


さて、前回からの続きです・・・。

ネックスプラザをあとにして、

清水口交差点を左折・・・。

"美宝堂"あったなぁ。(現在はありません)~画像はWikipediaより

やがて、"三菱UFJ銀行貨幣資料館"に到着。

駐車場はありませんので、近くのコインPに駐車。

入場すると、江戸時代の銀行・・・

"両替屋"がありました。


・・・西暦708年に発行された日本で一番古い貨幣、

"和銅開称"等の展示もありましたが、

よく解らないので、割愛させて頂きます。(爆)


両替屋すぐ横のVTRコーナーで、

"貨幣ができるまで"を見ました。

"あなたの体重、何億円?"では、

札束と比較して、二男の成長を確認。(笑)

すぐ横には、裁断された1万円札の壁が・・・

7000万円分だそうです。

お札の寿命は、1万円札が3~4年、

5千円札と千円札は利用頻度が高いため1~2年だそうです。

毎年3000トン(3億枚)ものお札が処分されているそうです。


"確かめよう!特殊インキコーナー"では、

ボクのなけなしの1万円札(現在はありません)を、ドキドキしながらテスト。

偽札でなくて、ホッとしました。

他にも、懐かしの千円・五百円札。

普段何気なく使っている10円玉ですが、

中には、周りにギザギザが刻まれている、

いわゆる"ギザ10"といわれているものがあることをご存じでしょうか。

実は、ボクも集めておりました。全部で65枚。(笑)

~最も発行枚数の少ない昭和33年(80円の価値)は1枚のみでした・・・。

他にも、

1億円の重さを確認したり・・・。(不必要)

銀行の大型金庫の開けるマネをしたり・・・

記念にパチリ。(笑)

お金クイズに挑戦すると、

寛永通宝(1文銭)がもらえました。

偽札に気を付けるのは、当たり前のことですが・・・

お札も大切に扱いたいものですね。


~最後に詳細情報です。

三菱UFJ銀行 貨幣資料館

入館料 ・・・ 無料

開館時間 ・・・ 9:00~16:00(入館は15:30まで)

休館日 ・・・ 月曜日、祝日、年末年始

所在地 ・・・ 〒461-0026 名古屋市東区赤塚町25番地

TEL ・・・ .(052)933-5151 

駐車場 ・・・ ありません(付近にコインP有)






Posted at 2018/09/01 15:20:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け情報 | 日記

プロフィール

「終診。 http://cvw.jp/b/1884199/48699065/
何シテル?   10/07 20:12
けんちゃんきです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
234 567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【祝20周年:みんカラでの思い出】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 23:13:58

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
所有期間20年と走行距離21万Kmを 越えました。 まだまだ、大切に乗り続けようと思って ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
初めての軽自動車。 "プラモ感覚"で弄っていきたいと、 思っています。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
86へ買い替える前に乗っていました。(約15年所有) 所有後半頃、メンテナンス(洗車)を ...
トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタ 86に乗っていました。 所有期間7年11ヶ月・ 走行距離77,130㎞。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation