• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんちゃんきのブログ一覧

2024年08月15日 イイね!

つづら折り。~上高地・高鷲への旅③

の続きです。

安房トンネルを出て、直ぐ左折しますがスルーしてしまい
しばらく過ぎて、広めの場所で引き返しました。笑
(マツダCX-6黒色の運転手さん、停車Thanks a lot。)

トンネル手前の「中の湯 温泉旅館」の看板に従って

右折すれば旧道入り口になります。

長野県松本市と岐阜県高山市との境にある
標高1790mの安房峠です。
現在は安房峠道路(安房トンネル)が
山腹を貫いていますが、峠道はまだまだ現役です。

地図・ナビ画面で、見てもらえば一目瞭然ですが

〝つづら折り〟のカーブが続いており

当時は一発で曲切れず

何度も切返している姿が、あちこちで見られ

すれ違いが困難なことも相まって大渋滞。

安房トンネルを通れば5分、旧道でも40分程の所を
かつては行楽シーズンだと5、6時間は当たり前・・・
時には10時間近くかかることもあったそうです。
(Google計算で徒歩だと4時間20分)

やがて安房峠に到着。(10台ほど駐車場もあります)

長野側を見た写真(NOAHも写ってます)と

岐阜側の写真です。

こちらは冬期の様子です。(画像は〝ヤマレコ様HP〟より)

もちろん通行止ですが、安房トンネルで通行可能です。

岐阜県に入ると長野側より道は広め?

つづら折りも、これくらいでした。

岐阜側(平湯温泉)まで、戻り

先程の、あかんだな駐車場入口へ。

駐車場待ち列も、少し短くなっており・・・
〝逆走〟のバスも、ありませんでした。笑

少し遅めの昼食で〝飛騨高山 鳳凰らーめん〟。

ハンドルを奥様に託し、荘川の保養施設へ・・・。

翌朝、気温24℃。(涼しーい)

チェックアウト後、ひるがの高原へ移動。

〝分水嶺公園〟へ到着。

5月に職場同僚と訪れたので、さらりと見ていると・・・

『 ん? 』

日本海側で〝オニヤンマ〟が産卵中。

ムシ嫌いな方、閲覧注意。

続いて、クルマで3分。〝ひるがの高原牛乳〟へ。

少し、値が張りましたが〝牛乳大好き二男〟へお盆玉。笑
(プラス 保冷容器¥200)

ひるがの高原をあとにして、158号を白鳥町で右折。
石徹白(いとしろ)方面に進み

〝あみだが滝荘 流しそうめん〟へ到着。

11時少し前に着きましたが

席に案内されたのは、12時40分。
(保養施設の朝食をたくさん食べたので待てました。笑)

席に着き〝いただきまーす。〟

素麵(そうめん)を、スタッフの人が

冷たーい湧水に流してくれます。

取り箸で

山わさびを溶かした特製つゆに入れ食べますが・・・

『うまっ!』(麺つゆが無くなるまで食べ放題)

そうめんはコシがあり喉越し抜群。

そうめん大好き2人組や奥様も大満足でした。

食後、徒歩10分の〝阿弥陀ヶ滝〟に行くかと
採決を取りましたが・・・否決。(1対3で負け)

続いて、大滝鍾乳洞に立寄りましたが
駐車場待ちで入れず。(ガーン)
もう並ぶのは、お腹いっぱいなんで帰路につきました。

~おしまい。

☆詳細情報です。
上高地公式ウェブサイト
自然公園財団 上高地支部
平湯温泉公式ウェブサイト
あみだが滝荘 流しそうめん
Posted at 2024/08/15 14:55:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅ブログ | 日記

プロフィール

「終診。 http://cvw.jp/b/1884199/48699065/
何シテル?   10/07 20:12
けんちゃんきです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    1 23
456 78 910
1112 13 14 151617
18 19202122 2324
25 262728 293031

リンク・クリップ

【祝20周年:みんカラでの思い出】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 23:13:58

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
所有期間20年と走行距離21万Kmを 越えました。 まだまだ、大切に乗り続けようと思って ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
初めての軽自動車。 "プラモ感覚"で弄っていきたいと、 思っています。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
86へ買い替える前に乗っていました。(約15年所有) 所有後半頃、メンテナンス(洗車)を ...
トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタ 86に乗っていました。 所有期間7年11ヶ月・ 走行距離77,130㎞。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation