• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんちゃんきのブログ一覧

2014年07月30日 イイね!

夏休みSP。 ~佐渡への旅①

今回は夏休みSPという事で・・・
佐渡へ行って来ました!

深夜に自宅を出発して、約400km。
新潟県上越市にある直江津港へ到着です。

佐渡汽船カーフェリーへ・・・

クルマを載せて、7:00出港です。

出港して、すぐにカモメが飛んで来ます。
子供のおやつを少しだけあげました。
( 船内でも売っています。 )
2時間40分後、小木港に到着しました。


まず、矢島・経島へ・・・

ここでは、『 たらい舟 』の乗船体験が出来ます。
水が、とてもきれいなので浅瀬を泳ぐ魚も見れます。( 画像ありませんが・・・ )

幼稚園児も漕がせてもらいました。

次に西三川ゴールドパークへ・・・
ここでは、『 砂金採り 』を体験出来ます。
初心者コース・中級コース・上級コースがあり、
上級コースは、なんと川まで砂金を採りに行くそうです。

もちろん、ボクたちは初心者コースです。
制限時間は30分で、係りの人が採り方を教えてくれます。

少しずつ砂をゆすいでいくと・・・

採れました!

採れた砂金はストラップやラミネート加工してもらえます。

幼稚園児でも、これだけ採取出来ました。( 笑 ) ・・・左上のつぶつぶです。

ランチタイムは、『 佐渡天然ブリカツ丼 』を食べました。

佐渡天然ブリカツ丼とは、佐渡産米粉を使った衣で揚げた天然ブリのカツを、特製とびうお
出汁の醤油ダレにくぐらせて、佐渡産コシヒカリの上にのせたシンプルなカツ丼です。

つづいて、尾畑酒造へ・・・


残念ながらシーズンオフで酒蔵見学は出来ませんでしたが、
家族代表で、妻が出来たての美酒を試飲・購入してました。

帰り道、佐渡で唯一の道の駅に少しだけ立ち寄って、宿に向かいました。

残念ながら、夕日を見る事は出来ませんでしたが・・・

温泉に入って旅の疲れを癒して・・・
おいしい晩ごはんを食べて寝ました。
Posted at 2014/07/30 16:27:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月20日 イイね!

TRDエアロスタビライジングカバーの代品。

先日、あるみん友さんのページを見ていると・・・

『 TRDのエアロスタビライジングカバーの代わりに購入して
取り付けたら、いい感じに段差が無くなります。 』

との、情報をゲット!!!

~ エーモン 風切り音低減モール ボンネット用 2648

早速、アマゾンでクリック!

またまた、プラモ用シンナーで脱脂して、貼付完了しました。

黒いゴム製?って思ってましたが、透明感のあるブラッククロームみたいな感じです。

そのまま装着じゃなくひと弄りして・・・カラード塗装も出来そうです。
 
( ボクも塗装しようか迷いましたが、そのまま貼っちゃいました・・・。 )

気になる・・・お値段ですが・・・何と!1739円。( 税込 )

『 TRDエアロスタビライジングカバーは、高価過ぎてちょっと・・・。 』と思われていた方・・・。

どうですか? ( あるみん友さん!スペシャル・サンクスですっ! )

Posted at 2014/07/20 13:24:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月17日 イイね!

陶芸体験、その後・・・。

6月9日ブログ 『 キリ番ゲット!からの・・・。その2  』
その後です・・・。
どうやら、素焼き・釉薬がけ・焼成が終了したらしく・・・

送られて来ました!

でも・・・名前が・・・『 けいちゃんき 』になってました。( 悲 )

『 けんちゃんき 』ってリクエストしておいたのに・・・。

でも、まぁいいか。( いいんかい! )

釉薬かけて焼成したら、とっても良い感じになりました。

焼成温度は1300℃で・・・食洗機もOKだそうです。

早速、『 かぼちゃの煮つけ 』を盛り付けて食べました。


画像はありませんが・・・

『 いでゆ朝市 』で、買った『 カブトムシの幼虫 』ですが、

さなぎになりました。どうやら、一匹はオスっぽいです・・・。
Posted at 2014/07/17 20:31:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月12日 イイね!

お泊りドライブ ~飛騨高山編。

翌朝、会社保養所をあとにして・・・
荘川ICから、東海北陸道へ・・・
しばらく、走行すると・・・

高速道路、標高日本一地点があり、1085mあります。
すぐ横には、松ノ木峠PAもあります。( こちらも同じく日本一です )

飛騨高山へ到着して、まず『 陣屋朝市 』へ・・・。

ここでは、新鮮な野菜や果物、花などが売られてました。

宮川朝市へ移動中、『 冷凍みかん 』を見つけ食べました。( 1本100円 )

こちらは、勇気がなくて食べられませんでした・・・。( 笑 )

町並みの景観を崩さない様、配慮されたセブンイレブンもありました。
( 店内は、普通のコンビニでした )

続いて、『 宮川朝市 』へ・・・。
協同組合により、ほぼ毎朝行われている朝市で、石川県の輪島朝市、
千葉県の勝浦朝市と並ぶ、日本三大朝市のひとつだそうです。
こちらの朝市では、はちみつ・焼き立てパン・手作り玩具などが売られてました。

子供たちは、すぐ横の川でコイ・カモにエサをあげました。

続いて、『 古い町並 』へ・・・。

ここで、幼稚園児より必殺技、

『 おなかすいた~ 』。


折角だから、情緒あふれる場所で昼食をと思い・・・

妻は『 田舎定食 』、子供たちは『 飛騨そば 』・・・、
ボクは、『 飛騨牛焼きカレー定食 』を頂きました。
写真右上の器のふち(鉄板)で、飛騨牛を軽く焼いて、
真ん中のカレーで煮込んで、ご飯にかけて食べます。
なぜか、『 お吸い物 』までついていて、とっても美味しかったです。

飛騨の古民家を、そのまま飲食店にした店内はGOODです。

お勘定場もとってもレトロでオススメです。( 笑 )

店舗情報 久田屋 (ひさだや) 
住所 岐阜県高山市上三之町12  定休日 水曜・不定休
TEL・予約 0577-32-0216  営業時間 10:30~15:00(L.O) 


最後に、飛騨高山でお馴染みの『 中橋 』で、ぱしゃっ!

帰り道は、高速代節約のため、国道41号線~257号線~中央道中津川IC経由で帰りました。
( 7月1日より、休日割引が50%→30%に変更となりました。 )
Posted at 2014/07/12 08:30:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月06日 イイね!

お泊りドライブ ~牧歌の里編。

今回は、『 お泊りドライブ 』ということで・・・

牧歌の里に行ってきました!

まず・・・只今、見頃のラベンダー畑へ・・・

近所に養蜂園があるので、たくさんミツバチが飛んで来ます。

この時期、ラベンダー・カルピスを飲むことが、できます。

そして、ランチタイムです。
今回のお昼ごはんは、体験コーナーにて自分たちで作ることにしました。
メニューは・・・『 ピザ 』です。

まず、生地をこねて・・・

のばして・・・

具材をのせて・・・オーブンで20分。

少しいびつな形になりましたが・・・
出来ました!
おいしかったです。

ランチ後、ひつじのエサやりや・・・

5月2日に産まれたばかりの仔牛と触れ合ったりしました。

チャリティ・イベントで・・・( 1回20円の募金が必要です。 )

長男は勝利して『 シェイク無料券 』をゲットしてました。

牧歌の里をあとにして

高山市内にある会社保養所へ・・・

お風呂に入って、ごはんを食べて寝ました・・・。
Posted at 2014/07/06 20:18:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ドラム缶50本。 ~鹿児島・熊本への旅 ④ http://cvw.jp/b/1884199/48582126/
何シテル?   08/06 18:11
けんちゃんきです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
67891011 12
13141516 171819
20212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

【祝20周年:みんカラでの思い出】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 23:13:58

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
所有期間20年と走行距離21万Kmを 越えました。 まだまだ、大切に乗り続けようと思って ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
初めての軽自動車。 "プラモ感覚"で弄っていきたいと、 思っています。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
86へ買い替える前に乗っていました。(約15年所有) 所有後半頃、メンテナンス(洗車)を ...
トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタ 86に乗っていました。 所有期間7年11ヶ月・ 走行距離77,130㎞。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation