• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんちゃんきのブログ一覧

2017年01月31日 イイね!

ラグビー観戦。

会社より、ラグビートップリーグ観戦チケットをもらった為、(画像ありませんが)

パロマ瑞穂スポーツパーク内の・・・

パロマ瑞穂ラグビー場へ行ってきました!

人生初のラグビー観戦という事で・・・(大袈裟ですが)

ルールもサッパリわかりません。("スクールウォーズ"は見た事ありますが・・・)

しかし、試合前に解りやすいルール解説もあり、安心しました。(笑)

試合前、選手が投げるサインボールを、長男がキャッチ。(こちらに投げてくれました)

とても、嬉しそうでした。

試合が始まり、

トライ。(敵地のインゴールと呼ばれるスペースにボールを着地させることにより認められ、

5点入ります)

トライ後のコンバージョンゴールも決まりました。

トライを決めた後、トライした側のチームがゴールキックを成功させた場合に認められ、

2点入ります。

ボールを持って、ゴールに向かう姿は、

とても、迫力がありました。

ゴールライン間際の、

スクラムも見る事が、出来ました。

ラインアウト(サッカーで言う"スローイン)の時には・・・

サポート(ジャンプしたプレーヤーを支えること)も見れました。

試合観戦後、少し興奮気味で帰宅して・・・

翌日。

1年坊主が・・・

『 学校でもらった、このプリント渡すのを忘れてた。 』

"ラグビー体験イベント"と書かれているでは、あーりませんか。

"これは、行くしかないっ!"という事で・・・

いざ出陣。

新日鉄住金のラグビー部の人達に、

"コンバージョンゴールキック体験"や・・・

昨日見た、

サポート体験もしてもらまえました。(軽っ。ていわれて、少しの間、上げっぱなしでした)

最後に、ユニフォームを着用して・・・

"トライフォト"をパチリ。

そんなこんなで、

また・・・

あっという間の週末でした。
Posted at 2017/01/31 22:36:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月25日 イイね!

遊ぼっか。

先日の日曜日、雪遊びに行ってきました!
( 先週、たっぷり遊んだはずですが・・・ )

東海北陸自動車道、長良川SAレストランで、

お腹いっぱい食べてから・・・

走る事、小1時間。"牧歌の里"へ到着。

入場して、まず牧舎へ・・・。ヤギと少し遊んでから、

しばらく、フリータイム。( 笑 )←こういう時のみ、息ピッタリです。

時間になったので、"ちちしぼり体験"。

足の裏をキチンと消毒して、

少しだけ、出ました。( 笑 )

続いて、"スノーラフト"乗車。

ウインターシーズンは園内を1周する事が出来ませんが・・・

この乗り物に乗って園内1周する事が出来ます。

500円/人ですが、スリル満点です。

冬なので、お花畑も"冬眠中"ですが・・・。

夏季だとこの様な風景を楽しめます。

おやつタイムには、"ひるがの高原牛乳"です。(先程、絞ったモノでは、ありません)

バームクーヘンは、持込みでした。(すいません)

"おやつタイム"を終えて、

スノーチューブ遊び。(30分300円ですが)

スキー場ではないので、自分で登らねばなりません。

プラスティックそりを忘れたので、レンタルで借りました。(1時間300円です)

最後に、

『 スノーラフトにもう1回乗りたいっ! 』 と言われた為、

特別に許可。(とても楽しそうでした)

最後に、

詳細情報です。

入場料 大人 600円
      子供 300円 (冬季は割引がありません)

営業日 3月20日(月、祝)まで。

営業時間 AM10:00 ~ 15:30

営業日  土日月 と 祝日

HP ➝ 牧歌の里ウインターシーズン
Posted at 2017/01/25 23:07:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月15日 イイね!

予定変更。

14日の夜は新年会でした。(今週より4週連続です)

雪で、電車が動かなくなる前に・・・

早めに帰宅。自宅前まで来ると、

雪まみれ。(スマホカメラです)

そして、朝起きると・・・更に増えて、

積雪、約15cm。

今週は、北陸方面へ行く予定でしたが・・・

交通情報を見て、急遽"予定変更"。(通行止だらけです)

子供たちと横の空き地で、雪だるま作りスタート。

目と鼻は・・・みかんです。(笑)

やがて、身長120cmの

雪だるま完成。(笑)

⛄のあとは・・・雪合戦。

初めは、よけていましたが・・・

1年生と6年生の差があるので、

撃沈。

ちょっとブルーになってしまいました。(笑)



不要不急の外出は控えるよう気象庁より、ありましたが・・・

1週間分の食材調達の為、スーパーへ・・・



名古屋高速は、ガッツリ・・・

通行止めでした。

買い物を終え、

駐車場でも、雪合戦をしていました。(リベンジです)

帰宅すると、⛄が融けて転倒しそうになっていたので、

2人で協力して、直しました。
Posted at 2017/01/15 19:12:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月10日 イイね!

2017年、酉年。

新年が明けて、早くも10日が過ぎました。

2017年 × 干支 = 酉年という事で・・・

掛川花鳥園へ行ってきました!

昨年より流行している"鳥インフルエンザ"の影響で、

消毒は欠かせません。

記念写真コーナーで、

おもしろ写真をパチリ。

ふれあいコーナーでは、

カワセミやハヤブサを観察する事が出来ます。

フクロウに向かって、

"あっち向いて、ホイ"をしていました。

売店で、"ふれあい券"を購入して、(6枚綴り500円)

インコ舎へ・・・。

"とりのごはんやさん"で券を使って、

"エサ"を手にした瞬間・・・大変な事になります。(笑)

しかし、エサを食べる姿や、

木の上で、じゃれ合っている姿を見たら癒されました。

1日20組限定の、

"ペンギンと記念撮影"では、家族写真撮影後・・・少しだけ、ふれあいタイム。

お昼ご飯は、園内のバイキングレストランで・・・

"鶏のから揚げ"をパクリ。(!?)

バードショーでは、ふくろうの飛行ショーや、

観客スレスレを飛ぶ、ハリスホークを見る事が出来ました。

オシドリへの、

エサやり終了後・・・

おやつタイム。

フクロウのロールケーキです。(笑)

閉園時間が迫ってきたので、エボシドリ舎へ・・・

エボシドリが、手に乗るのは世界でここだけだそうです。

エボシドリ舎には、他にもインコもいるのですが・・・

閉園間際になると、エサが"ヒマワリの種"へ変わるので、再び"人気者"になれます。(笑)

そろそろ、疲れてきた彼は・・・

帰り間際、『焼き鳥にしてやる~。』と追っかけまわしていました。(笑)

閉園時間になり、お土産を購入してから、出発。

晩御飯は、"さわやか"へ・・・。

ランチョンマットには、創業当時(1977年)の"メニュー"が掲載されていました。

やがて、ハンバーグが運ばれてきて・・・

カット&ソースを・・・。(うまそー)

しかし、彼は"お子様セット"です。(えーっ。)

最後に、食後のコーヒーとデザートをチョイス。

評判通り、とても美味しかったです。

最後に詳細情報です。

☆ 掛川花鳥園

住所 〒436-0024 静岡県掛川市南西郷1517

TEL 0537-62-6363  FAX 0537-62-6868

平日(月~金) 9:00~16:30 (最終入園16:00)

休日(土日祝) 9:00~17:00 (最終入園16:30)

年中無休

入場料
      大人(中学生以上) 1,080円

      小学生          540円

       幼児 無料
Posted at 2017/01/10 20:48:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月05日 イイね!

今年の干支は・・・?


新年、あけましておめでとうございます。





2017年、初ドライブは・・・

愛知牧場へ行ってきました!

まず、

記念写真を・・・。(今年の干支は?)

“馬にのりたいっ。”

えっ?“ポニー”じゃないの?

しかし、帽子は似合ってます。(親バカ全開)

お馬さんに乗って・・・

出発です。

とても、

楽しそうでした。

続いて、先程“拒否”した、

ポニーに“ニンジン”をあげました。

牛舎では、牛が・・・

"ハッピー・カウブラシ"と呼ばれる機械で、マッサージ中。

牛のストレスを軽減したり、清潔な状態を保つ役目があるそうです。

すぐ隣には、

産まれたばかりの子牛が・・・(今年の干支は?)

続いて、パターゴルフ。

天然芝18ホールで・・・

人工芝しか経験した事がない

子供達は苦戦。

1年坊主には、

もちろん、ハンディキャップを与えました。

動物ひろばでは、

ヒツジにエサをあげたり・・・(今年の干支は?)

うさぎにニンジンをあげたりしました。(今年の・・・)

そんなこんなで、今年の干支である"酉"が登場する事がありませんでした。

帰り道、動物の足あとが、道路に書かれており・・・

なぜか、"トントン、トントン、ヒノノニトン"をやっていました。


今年は、長男がいよいよ、中学生になるので、

お出掛け回数が激減するかも知れませんが・・・

ボチボチ、更新していこうと思っています。


本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
Posted at 2017/01/05 20:12:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「七夕の願い事・・・。 http://cvw.jp/b/1884199/48528921/
何シテル?   07/07 21:03
けんちゃんきです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234 567
89 1011121314
15161718192021
222324 25262728
2930 31    

リンク・クリップ

【祝20周年:みんカラでの思い出】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 23:13:58

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
所有期間20年と走行距離21万Kmを 越えました。 まだまだ、大切に乗り続けようと思って ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
初めての軽自動車。 "プラモ感覚"で弄っていきたいと、 思っています。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
86へ買い替える前に乗っていました。(約15年所有) 所有後半頃、メンテナンス(洗車)を ...
トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタ 86に乗っていました。 所有期間7年11ヶ月・ 走行距離77,130㎞。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation