• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんちゃんきのブログ一覧

2017年02月23日 イイね!

お泊まりスキー。~その2

翌日、朝起きると、うっすらと積雪していました。

早めに、朝食を済ませて、チェックアウト&出発。

再び、中央道~長野道経由で、進みます。

松本ICで下車して、スキー場に向かいます。

2日目は、"Mt 乗鞍スノーリゾート"です。

この日、"スキーこどもの日"で子供リフト券、無料。(なんという事でしょう)

今日も張り切って・・・。と言いたい所ですが・・・

風が強すぎてリフト停止。(ガーン)

約15分後に再開して、"ふーっ。良かった"

再開したものの、時より強風でリフトが停止した為、

こんな写真が撮れました。

このゲレンデなら、1年坊主でも、

何とか滑れそうなので妻に託しました。

あまりの寒さ(-7度)で、手術痕が痛み始めました。(泣)

ボクは、車に戻って・・・陽のあたるクルマの中で、3DS(ゲーム)➝昼寝➝3DS。

ゲームに熱中していると・・・

『今から、ハンバーガー無料配布があるらしいよ。』

スキー子供の日イベントで、先着100名無料配布との事でした。

やがて、特大ハンバーガーが現れ・・・

えーっ!(ハンバーガー100個じゃないの!?)

1人前づつ、

切り分けて・・・

『ありがと。』(キチンと言えました)

かぶっ。

勿論、これだけで満たされるわけがないので・・・

"いただきカレー"を注文。

余程、腹ペコだったのか、

"かぶっ。"(やらせではありません)

スキーを終えて帰り道、いつものカーブまで差し掛かると・・・

遠くにみえる"乗鞍岳"が、あまりにもキレイだった為、停車。

今回、コンデジしか持っていませんでしたが・・・

パチリ。

カーブを曲がると、目の前を・・・

なんと!サルが。(ビックリ)

帰り道、雪山に沈む夕陽が、

とても、キレイでした。
Posted at 2017/02/23 20:56:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月21日 イイね!

お泊まりスキー。~その1

"この頃が、一番ベストかな?"と、

12月、宿を予約し・・・

先週末、お泊まりスキーに行ってきました!

朝5時前に、自宅を出発して、環状線~中央道をひた走り・・・

恵那山トンネルを抜けると、東の空が明るくなっていました。

中央アルプスに朝陽が当たり、とてもキレイでした。(しかし、脇見は厳禁です)

高速を下車して、到着。このスキー場は高台にあるので見晴らしGOODです。

1日目は、"伊那スキーリゾート"です。

今回から、スキー板はレンタルではありません。(兄のお下がりですが)

このスキー場では、お子ちゃま向けに"楽ちんレッスン"があり、なんと!0円です。

スキー板の装着方法や歩き方~滑り方の基本まで、約30分間教えてもらえます。

その間、長男と妻はメインゲレンデへ・・・(見晴らし良さそうです)

長男は、滑れますが、まだまだです。

本当は、ボクがレッスンしたいのですが、1昨年に手術した影響で、

右手の動きが悪く、滑る事が出来ません。(号泣)

スキーで、"腹ペコ"になった2人は、お子様ランチ・・・

"ソースカツ丼"を食べました。

1人/1個、"サービス"でした。(笑)

3人で、メインゲレンデへ・・・1年坊主はリタイヤ。(少しきつかったようです。)

リタイヤした1年坊主は・・・そり遊び。(やっぱりこっちの方が・・・笑)

"ドテッ"。(調子に乗りすぎです)

遊び疲れたので、早めに上がり・・・(ボクは疲れていませんが)

中央道で、諏訪湖SAへ・・・

天気も良く、湖全体を見渡す事が出来ました。

蓼科にある会社保養所に、早めにチェックイン。

入浴して、スキーの疲れをほぐし・・・(ボクは疲れていませんが)

カンパーイ。

大好物の"エビフライ"にがぶっ!

カラオケルームで、"キョウリュウジャーの歌"を熱唱。(パジャマはピカチューですが)

長男は、妻と卓球をしていました。
Posted at 2017/02/21 21:43:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月15日 イイね!

甲羅酒。

月曜日夜、ブログ投稿画面で、下書き欄にチェックを忘れてしまい、

写真のみで、掲載されてしまいました。
(イイね!を下さった6名の方、申し訳ありませんでした)


さて、先週の日曜日・・・福井県に行ってきました!

名神米原JCTを通過して、

北陸道へ・・・。チェーン規制でした。(4WDスイッチオン!)

やがて、吹雪となり、後部座席から・・・

『パーキングに停まって!』。

リクエストに応えて、賤ヶ岳SAに・・・。

15分間のみ、"恒例の"フリータイム。

そのうちに、足をとられて転倒。(全身、雪まみれです)

敦賀IC経由で、越前町へ・・・。

さらに北上して、道の駅"越前"へ到着。

1階にある"かねいち水産"で、お昼ご飯。

店の前に水槽が置かれており、"活ヤリイカ"のお刺身と書かれていた為、注文。

店のお姉さんに"ボク捕ってみる?"。捕まえさせてもらえました。

お刺身に"変身"した、ヤリイカ。絶品でした。

透けていました。

先週まで、4週連続で"新年会"でしたので・・・

今回は、我慢です。(涙)

ボクのメニューは、海鮮丼です。

越前がにまで、のっていました。(ビール飲みてぇ~)

妻も、カニを注文して、

段々と、

"ガイコツ"になっていき・・・

最後に、甲羅酒を楽しんでいました。(2合も飲んだのは・・・内緒です)

昼食後、"越前かにミュージアム"へ・・・。

入口で記念写真撮影後、入場して・・・。

"かに漁"に挑戦。

もちろん、シュミレーターですが。

出航して、ポイントで網を投げていき、

最後に引き揚げます。

結果は、

まぁまぁでした。

"ビックラブシアター"で、

越前がにの生態を学習後・・・

ふれあい海道で、

水槽を泳ぐ、カニやさかなを捕まえました。

カニ拾いゲームや、

最後に、"かにしばい"を見ました。

そして、帰路につき・・・

帰り道、道の駅"あぢかまの里"へ立ち寄り、

この日、最後の雪合戦を楽しみました。
Posted at 2017/02/15 21:20:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月07日 イイね!

タイムスリップ。

先週日曜日は、生憎の雨でしたが・・・

東邦ガスエネルギー館に行ってきました!

普段、よく前を通りかかるのですが・・・行った事がありませんでした。

この日、"未来へタイムスリップ!2017"のイベントが開催されました。

Pepper君と遊ぼう!のコーナーで並んでいると・・・

東海テレビが。( もう少しだったのに 涙 )

朝9:15に到着し、列に並びゲット出来たので・・・( ギリギリセーフでした )

"未来の食事を作ってみよう!"に参加。

イベントが始まると・・・今度はテレビ愛知が。( また映れませんでした 涙 )

将来、日本が食糧難になった事を想定して・・・

いつものホットケーキミックスに、米ぬかと豆腐と皮付きサツマイモが入った

未来の食事です。

予め、生地は仕込んであるので焼くだけです。( 笑 )

最後のグループだったので・・・のんびり試食。( 意外と美味しかったです )

食後、展望ホールに昇ると、

望遠鏡が設置してあり"無料"だったので・・・( この人は大喜び。 )

駐車場では、燃料電池自動車の乗車体験が行われていました。

こちらもギリギリセーフで、整理券ゲットしていたので参加。

ホンダ・クラリティ フューエル セル と トヨタ・MIRAI を選択できた為、

けんちゃんき 『 どっちが良い? 』

子供達     『 MIRAI 』

という訳で、乗り込みました。

今日の主役は、子供達なので、大人は乗車出来ませんでした。( 号泣 )

愛知淑徳大学の学生団体によるブースでは、

お姉さん達に遊んでもらえました。

もうひとつの目玉。"デロリアン号"

こちらの整理券は、簡単にゲット出来ました。

ダッシュボードや、

タイムサーキットも見る事が出来ました。

1月31日創刊、デアゴスティーニ・ジャパンのデロリアン号=1/8スケールですが・・・

こちらは、原寸大です。( 笑 )

折角、エネルギー館に来場したので・・・常設ブースへ。

クイズコーナーや、

CO2低減お買い物ゲーム・・・

ガス復旧ゲームをしました。( 保護具も着用して本格的です 笑 )

常設ブース横にある実験ラボへ参加して、

液体窒素を使った実験で、ジャンケンで勝ち抜いた為、(2名/45名中)

液体窒素で、-196℃に凍った薔薇を・・・"パリン"。

最後に、スタンプラリーと引き換えに貰えた"エネカ"を、

お菓子に交換して、お土産にしました。

Posted at 2017/02/07 22:55:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ドラム缶50本。 ~鹿児島・熊本への旅 ④ http://cvw.jp/b/1884199/48582126/
何シテル?   08/06 18:11
けんちゃんきです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1234
56 7891011
121314 15161718
1920 2122 232425
262728    

リンク・クリップ

【祝20周年:みんカラでの思い出】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 23:13:58

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
所有期間20年と走行距離21万Kmを 越えました。 まだまだ、大切に乗り続けようと思って ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
初めての軽自動車。 "プラモ感覚"で弄っていきたいと、 思っています。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
86へ買い替える前に乗っていました。(約15年所有) 所有後半頃、メンテナンス(洗車)を ...
トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタ 86に乗っていました。 所有期間7年11ヶ月・ 走行距離77,130㎞。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation