• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんちゃんきのブログ一覧

2022年10月21日 イイね!

サイクリン グー。(千葉・山梨・静岡への旅③)

翌日、朝食を終えて、チェックアウト。

保養所のレンタサイクルを利用して、
山中湖畔を廻ります。

保養所より、右回りで走っていると、
国道413号は、"KANGOO"の連続・・・。
おまけに渋滞中。

"山中湖交流プラザ きらら"付近まで、行くと・・・

やってました。

"カングー ジャンボリー2022"で、
ルノーJAPAN主催で、2100台参加だとか。驚

ご興味ある方は→コチラ

スゴイ台数に驚いていると、

置いてきぼりになりそうに・・・。

もう少し見たかったのに。
急いで追いかけます。

東京オリンピックで自転車競技会場と、

なっただけあり、とても走りやすくて~グー♪

やがて、追いつきパチリ。

落ち葉と紅葉が良い感じで~グー。

富士山を見渡せる所まで来ましたが・・・

残念ながら見えず。涙。

湖畔1周、約14km。

痩せると大変なので、少し休憩。笑

同じように、一休みする白鳥をパチリ。

休憩後、

さらに進むと・・・

自転車のモニュメント発見。

白鳥浜で、

エサやりタイム終了後、保養所まで戻りました。

保養所をあとにして、

御殿場アウトレットに到着。


希望の大橋を渡り、HILL SIDEへ・・・

お昼は奮発して、鰻屋さん。

うなぎの刺身や・・・(初めて食べました)

美味しい鰻重を頂きました。(並ですが 笑)

食後、ひと回りしましたが、

あまりの広さに・・・再来場決定。笑

優先順位付けして、廻っていると、
約20年前、イタリアで買った、
PRADAの財布と同じモデルを発見!

ずっと探していた為、
急遽、クリスマスプレゼントの前借り。

帰路に就く際、夕景が綺麗だったので、パチリ。

イベント帰りの"KANGOO"も、何台か見かけました。笑

~おしまい。

☆詳細情報です。
・御殿場プレミアムアウトレット
ホームページ
Posted at 2022/10/21 14:38:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅ブログ | 日記
2022年10月18日 イイね!

崖巡り。~鋸山編(千葉・山梨・静岡への旅② )

崖観音をあとにして、
鋸山(のこぎりやま)へ向かいます。

鋸南町と富津市の境に位置する山で、標高は329m。
その昔「房州石(ぼうしゅういし)」と呼ばれる
石材の石切場として栄えていたそうです。

登る手段ですが、ロープウェイかクルマがあります。
(徒歩①②もありますが、今回は割愛します)

ロープウェイルートですと、山麓駅駐車場に停めて
950円 / 人、必要ですが、鋸山登山自動車道③を
利用すれば、通行料1,200円で登れる為、
こちらを利用。(笑)尚、通行無料④もあります。

本題に戻ります。

山頂(329m)へ登るため、山道を徒歩で進み…

やがて到着。

ちょうど、この後、乗船予定の

"東京湾フェリー"も見えました。

直ぐ横には山頂駅があり、
レストランも併設されている為、昼食タイム。

メニューは、

郷土料理の"伏姫さんが焼き"を定食で頂き・・・

デザートで、名物"地獄アイス"。

昼食タイム終了後、

日本寺境内へ…。

この看板では高低差が判りにくいですが、

山頂エリアより、見学します。

まず、百尺観音へ向かいます。

その際、岩の切れ目が見えてきました

人工でこんなふうにするなんて、昔の人の労力って、驚。

奥には、"地獄のぞき"も見えます。

百尺観音まで行き、パチリ。

百尺=約30mで、工期約6年掛かったんだとか。

続いて、お目当ての"地獄のぞき"。

ここで、ヘタレの長男と妻は離脱して、撮影担当。

人気スポットなので、待つ事15分。

その間にパチリ。足がすくみます。

スマホで妻がパチリ。

石工さんの遊び心から生まれた絶景だそうです。

地獄のぞきを終え、振り返ると…こわっ。

まさに地獄をのぞくような角度でした。

ここで、大仏広場に移動しますが、
かなりの階段を往復する必要が
あるので、クルマで中腹部駐車場へ
移動後、再入場。笑

その時、房総半島をバックにパチリ。

久しぶりにタイトル写真を変更しようかな。笑

大仏広場へ到着。大きさに驚いた後、パチリ。

高さ31mあり、日本一だそうです。
(奈良大仏18.18m、鎌倉大仏13.35m)

横にあった"お願い地蔵"に・・・

『成績が良くなりますように。』と、願をかける二男。

不断の努力が重要だと思いますが。笑

日本寺をあとにして、金谷港に移動し、


東京湾フェリーに乗ります。

約40分間の移動中・・・

少し仮眠し、

カモメを眺めながら、

久里浜港に到着。

横須賀道路~横浜町田IC~御殿場IC経由で、
山中湖の会社保養所へチェックインしました。

~2日目に続きます。

☆詳細情報です。

・鋸山ロープウェイ
大人      片道500円・往復950円 
子供小学生以下 片道250円・往復450円
営業時間 / 通常(2月16日~11月15)9:00 ~ 17:00
     冬季(11月16日~2月15日) 9:00 ~ 16:00
〒299-1861千葉県富津市金谷4052-1
TEL0 439 - 69 - 2314

・鋸山日本寺
大人 700 円 小人(4 ~ 12 歳)400円
拝観時間  午前9:00 ~ 午後16:00
TEL:0470-55-1103

・鋸山登山自動車道
普通車1,000円 ミニバン1,200円

・東京湾フェリー
ホームページ
Posted at 2022/10/18 16:08:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅ブログ | 日記
2022年10月17日 イイね!

崖巡り。~崖観音編(千葉・山梨・静岡への旅①)

約3か月ぶりの旅ブログです。
10月15日より、1泊2日で千葉・山梨・静岡へ・・・。

午前2時過ぎに

自宅を出発。

前日21時に寝ましたが、なかなか寝付けず。(まるで遠足まえの子供)

出発2時間後…SA休憩~の仮眠。約20分。
その後、1時間ちょい…再度仮眠。約15分。

東名横浜青葉IC~横浜北線経由で、

大黒PAで小休憩。

午前7時半頃でしたが、すでに浮島JCT(アクアライン入口)

付近より渋滞中。

おかげで、アクアトンネル中央部にある

通気口も確認。(渋滞も悪くありません)

予定より1時間遅れで、

海ほたるPAに到着。

ドアパンチ防止と

潮風を回避する為、"すみっコ駐車"。

海ほたるPAをあとにして、東関東道、冨浦ICで下車。

崖観音に到着。

正式名称は、真言宗智山派 大福寺。

観音堂を参拝後、駐車場方面を撮影後、


しばらくの間、絶景を眺めました。
(画像は館山市観光協会HP様より)

上から眺めた風景ですが、波が静かで鏡のように
映るところから鏡が浦(館山湾)と呼ばれる様に
なったんだとか。

御朱印を頂き、

本堂側より、見上げてパチリ。

大福寺をあとにして、房総半島を北進しますが・・・
東海地方に例えると、内海~野間へ向かってるような車窓でした。

~鋸山編に続きます・・・。

☆詳細情報です。
・真言宗智山派 大福寺
 〒294-0056 千葉県館山市船形835
 TEL 0470-27-2247
 館山駅東口 日東バス(なむや/小浜)行きで18分
「崖観音」バス停下車
ホームページ

Posted at 2022/10/17 01:48:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅ブログ | 日記
2022年10月09日 イイね!

あれこれと。

納車後、ひと月半が経過。
走行距離、約1,100kmを超えました。

多忙な週末の合間を狙って、
あれこれと、タフトを弄っております・・・。笑

ドアトリム&ドアを施工した際に、

使い切ってしまった為、追加注文。

先ずは悪路走行時、ボデー下部より上がってくるノイズを
シャットアウトする為に、フロアのデッドニング施工。
(写真ありません → 撮り忘れ)

続いて、ルーフ雨音軽減の為に、

ルーフライニングを下ろし、デッドニング材&吸音材を貼付。

合計22kgのデッドニング材施工完了。
室内の静粛性は高級車並みになりました。(爆)

ルーフ施工時には、アンテナも外し・・・

86用モデリスタアンテナにタフトアンテナユニットを移植完了。
(ボデー同色塗装はDIY。)

そして今週、スモークフィルム

貼付からの、

Rrドアガーニッシュのブラック塗装。

(ミッチャクロン→プラサフ→1,000番にて水研磨→202黒色→クリアー)

ブライツ超鏡面ステンレスガーニッシュも

貼付済み。

クリアー層の塗装には、

2液性ウレタン塗料を初めて使用。

開封すると、使い切りなので、

フロントバンパ下部や

ルーフアンテナにも使用しました。

内装では、

グローブボックス上に間接照明を取付けました。

現在、完成度80%くらいかな。(笑)

Posted at 2022/10/09 21:54:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ弄り | 日記

プロフィール

「押入れを片付けていたら・・・。 http://cvw.jp/b/1884199/48511186/
何シテル?   06/27 22:11
けんちゃんきです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16 17 181920 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

【祝20周年:みんカラでの思い出】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 23:13:58

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
所有期間20年と走行距離21万Kmを 越えました。 まだまだ、大切に乗り続けようと思って ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
初めての軽自動車。 "プラモ感覚"で弄っていきたいと、 思っています。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
86へ買い替える前に乗っていました。(約15年所有) 所有後半頃、メンテナンス(洗車)を ...
トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタ 86に乗っていました。 所有期間7年11ヶ月・ 走行距離77,130㎞。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation