• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんちゃんきのブログ一覧

2024年12月07日 イイね!

節約・節約。 ~東京ディズニーリゾートへの旅③

②の続きです。

翌朝、9Fの朝食会場で

ゲートブリッジと富士山を見ながらの朝食。

おなかを満タンにしてから、出発。(節約・節約)

ディズニーランドに向かいます。

シャトルバスを降りてゲートを入場。

こちらもスゲーひと。(ランドは空いてないの?)

先ず、ポップコーン。容器は持参。(節約・節約)

味は、全部で(ランド&シー)13種類。
ディズニーポップコーン味一覧

〝醬油バター味〟を購入。

容器 は2014年モデル。笑

シーでは〝ミルクチョコレート味〟を購入しました。

こちらの容器 は二男が、今年修学旅行で。

10年ぶりのシンデレラ城まで進み、パチリ。

当然ながら、正面から撮影すると

人だらけとなりますが・・・

斜め前から撮影すると

人があまり入りません。
(記念写真の際はどうぞ、ウチは誰も入りませんけど。)

シンデレラ城は高さ51mしかありませんが
高く見せるため、強化遠近法を用いて造られています。
建築や映画などにおいて遠近感による錯覚を利用して
実際よりも大きく表現する技法です。

石垣や窓などの装飾物が

上に向かって段々小さくなるように造られています。

ちょっと現実的なお話になりますが・・・

シンデレラ城の1番高い塔→園内業務用無線のアンテナ。
2番目の塔→パレード音楽の中継用アンテナが設置。

パレードの音楽を統轄しているコントロールセンター
から、各フロートのスピーカーに音を送るために
使用されているそうです。

戻ります。

〝プーさんのハニーハント〟に行くと

70分待ち。(げっ)

並んでいる間、紅葉を楽しみ・・・

二男の後姿をパチリ。
(カチューシャ→10年前購入。節約・節約

すると待ち時間が〝82分〟(ハニー)に変わりました。

ホントは〝10分単位〟ですが、時々出るそうです。笑

撮影していると邪魔され・・・

記念写真=この様な形のみ。となりました。笑

~最終回に続きます。(もう少しお付き合いを。)
Posted at 2024/12/07 19:42:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅ブログ | 日記
2024年12月05日 イイね!

新エリア。 ~東京ディズニーリゾートへの旅②

①の続きです。

ファンタジースプリングスの
入場方法についてですが
人数制限があり、予約が必須となります。

入場後、ディズニーリゾート公式アプリより
予約する事が出来ます。(入場前は不可)

4つある乗り物のうち、ひとつ予約すると
エリア入場が2H付いてくるイメージ。
混雑時は、ひとつしか乗れないと
思った方が良いです。(2024/12月現在)

☆この方法だと、入場券以外にお金がかかりません。


戻ります。

我々が予約したのは・・・

〝 フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー 〟

赤ちゃんでもOK! 爆。

乗車後、エリア内を散策。

『ピーターパン』のエリア


ネバーランド。

『アナと雪の女王』のエリア

フローズンキングダム。

ファンタジースプリングスホテルの1Fにある

ギフトショップにも立ち寄ります。

エリアの至るところに滝や
水に関連した要素があり
丁寧に作り込まれていました。

アリエル


白雪姫


『鏡よ鏡、世界で1番美しいのは、だぁれ?』

夢中で撮影していると

だんだんと

薄暗くなってきたので撤収。(日没早っ。涙)

夕食のレストラン予約時間まで
少し時間があるので、散策します。

パーク内の地図配布は無いのでスマホ片手に移動。

ケープコッドの

ツリーや

アメリカンウォーターフロントの

夜景。

歩数2万超え+空腹+夜の冷え = そろそろ限界

家族達は何も言いません。(成長したんだなぁ)

予約時刻になり

ボクの席、ビール2杯載っていますがスルーで。笑
(この日、27回目の結婚記念日でした)

最後、寒空に打ちあがる花火を

少しだけ見て、SEAをあとにしました。

帰り道、リゾートラインの

つり革がサンタになっており、微笑。

ホテルに帰り

深い眠りにつきました。笑

~③に続きます。
Posted at 2024/12/05 15:18:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅ブログ | 日記
2024年12月02日 イイね!

始発!?。 ~東京ディズニーリゾートへの旅①

11/30~12/1で、ディズニー シー&ランドへ・・・

自宅を午前0時に出発し、いつものように
伊勢湾岸東海ICより東京方面へ向かうと

いきなり、名古屋南ICで下ろされ(ガーン)

急きょ東名豊田ICまで下道。(調査不足)

約30分のロスとなりましたが

新東名~首都高湾岸線経由で

何とか、5時過ぎ到着。

始発(6:37)の〝ディズニーリゾートライン〟に乗車の為

駅まで進むと

すでに運航中。(げっ)

7時少し前、ディズニーシーへ到着。(スゲーひと)

約2時間後入場し、新エリア

〝ファンタジー・スプリングス〟のパスを無事ゲット!

ファンタジースプリングス入場方法


アメリカンウォーターフロントより

乗船し

約10年ぶり〝SEA〟の風景を堪能しながら

いきなり反対側に移動。笑

ヘタレ長男でもOKな

アトラクションにいくつか乗車。

夜通し運転明けなので(いつもですが)

時より、シアターで仮眠も入れながら、進みます。爆

ランチタイムは

ケープコッド・クックオフ。

ダッフィー&フレンズのショーとセットで。

ショーが終わると、新エリアの予約時間に。

〝ファンタジースプリングス〟

エントランスまで進みます。

ここまでは予約なしで入る事が出来ます。

いよいよ、入場します。(ドキドキ)

~②に続きます。
Posted at 2024/12/02 17:08:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅ブログ | 日記
2024年10月14日 イイね!

300万。~下水道科学館編

前回の続きです。

名古屋城、金シャチ横丁をあとにして
徒歩で名城公園横を移動中・・・

駐車場に〝tesla〟の

充電ステーションが。(初めて見ました)

しばらく進むと歩道に

〝おもしろマンホールふた〟が、いくつかあり

ふたを見ながら進むと・・・

メタウォーター下水道科学館があり

下水道の仕組みを学ぶことが出来ます。

入場すると下水の匂いが・・・(リアルにする為?)

ホールの入り口は

下水管になっていました。笑

お風呂・キッチン・トイレがあり

それぞれ、実際に水を流すと

下水へ向かう様子が解ります。笑

小学生向きの映像で

分かり易く学ぶ事が出来ます。爆

入場した時から気になっていた
下水の匂いについて受付の人に聞くと
当館は処理場の上にあるので…との返答。笑

マンホールカードを頂き

外に出ると

日本各地の〝ふた〟を見ることが出来ました。

下水道科学館をあとにして
名古屋城のお堀に沿って戻ります。(ウォーキングー)

しばらく進むと・・・

建替え中の〝名古屋キャッスルホテル〟が。

2025年春〝エスパシオ ナゴヤキャッスル〟として
生まれ変わり、オープン予定だそうです。

地上11階、地下2階で高さは44.8m
延床面積は43,631.02平方メートル
客室数は108室でうちスイートルームは30室。

ホテル格付けについて最上級の五つ星を上回る
「六つ星、七つ星を目指す」とし
ホテルから名古屋城のライトアップも計画中との事。

1泊300万の部屋もあるんだとか。

☆詳細情報です。
・メタウォーター下水道科学館なごや
〒462-0846 名古屋市北区名城一丁目3-3
電話・FAX 052-911-2301
開館時間 午前9時30分から午後4時30分
休館日 月曜日(月曜日が休日の場合は直後の平日が休館となります。)
年末年始 (12月29日から1月3日)
入館料 無料
駐車場 駐車場はありません(付近のコインP利用)

・エスパシオ ナゴヤキャッスル → ホームページ
Posted at 2024/10/14 12:12:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け情報 | 日記
2024年10月12日 イイね!

フワフワとろとろ。~金シャチ横丁編

前回の続きです。

市政資料館を出ると

ノラさん2匹が、お昼寝中。

起こさないように、パチリ。笑

某国営放送の連ドラ〝虎に翼〟では

何度も登場したんだとか。(ボクは見ていませんが)

続いて、名古屋城へ向かいます。

金シャチ横丁で

昼食タイム。

義直ゾーンと宗春ゾーンがあり

先ずは義直ゾーン(正門エリア)へ・・・

城下町をイメージした町並みで色んな〝名古屋めし〟を楽しめます。

〝鳥開総本家〟さんへ・・・

特選名古屋コーチン親子丼セットを注文。

玉子がフワフワとろとろ。鶏肉もGOOD。

従来食べた親子丼の中で、ナンバー1かも。

レジで、従来食べた親子丼の中で最高額を支払い・・・笑

上を見ると、河村たかし市長のサインが。

何か、サインまで騒がしい? 爆

続いて、宗春ゾーンへ・・・

こちらは

モダンな建物で近代的。

各々がデザートを

美味しく頂きました。

こちらのエリアは紅葉が多く
これからのシーズン楽しめそうです。

10/8 現在の色づき具合は・・・

こんな感じでした。笑

~③に続きます。

☆詳細情報です。
・金シャチ横丁 → ホームページ
・名古屋城 → ホームページ
Posted at 2024/10/12 14:51:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け情報 | 日記

プロフィール

「3度目の正直。 http://cvw.jp/b/1884199/48601940/
何シテル?   08/17 09:30
けんちゃんきです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 567 89
1011 121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【祝20周年:みんカラでの思い出】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 23:13:58

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
所有期間20年と走行距離21万Kmを 越えました。 まだまだ、大切に乗り続けようと思って ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
初めての軽自動車。 "プラモ感覚"で弄っていきたいと、 思っています。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
86へ買い替える前に乗っていました。(約15年所有) 所有後半頃、メンテナンス(洗車)を ...
トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタ 86に乗っていました。 所有期間7年11ヶ月・ 走行距離77,130㎞。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation