• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DS3@m.310のブログ一覧

2016年12月25日 イイね!

ATF交換+α 。

ATF交換+α 。














23日(金)はATF交換+α の為に日曜までの予定でDS4を預けてきましたが、
思いの外早く作業に取りかかれたようで土曜のお昼頃に連絡をいただき、
午後から引き取りに行ってきました。






新顔DS3は新たに設定された(?)パフォーマンスラインが入庫してました。
本国では9月から設定された仕様で、DS 3、4、5の全てに設定有り(なはず...)。
でも国内公式サイトにはこれに関してのニュースは未だアップされてなかったような...
年明けにでも発表なんでしょうか。





現車は1.2Lターボ+EAT6。
ガンメタ+黒屋根+黒17インチの組み合わせは中々精悍な印象でカッコ良し(@_@)‼

年内納車予定が多いのか、この日もピットは忙しそうでした。




さて、今回入れる事になったA.S.HのATFにはFSとVFSがあり、
Dラーでは前の世代のAL4にはVFSを入れているとの事ですが、
最近の6AT等の多段ATには高温時の耐久性を上げた(高負荷の状態が続いても熱ダレしにくい)FSが推奨だそうです。
主にトルクの大きな大排気量の車等に向いているとの事で価格もFSの方が高いです。
排気量はともかく、DS4は6AT...(^^;

一応アイシン純正ATFという選択肢も有りますが、これだとリッターあたり1諭吉越えとの事なので、交換には10諭吉以上掛かる事に(*_*;!!!
なので実際は選択の余地無しです。
ここは悩む事無くFSを選択。







それと前回DS4への豪華な?X'masプレゼントとしてアップしていたこちら・・・




(もうご存知の方もおられるかと思いますが...)
何だったのかというと・・・








これでしたv(・∀・*)



今回はWAKO'SのAT添加剤【CORE701】も入れる事に♪

キラリと光る箱代が高そう(笑)



これはWAKO'Sから今年新しく出たATF添加剤ですが、
ATFのトラクション性能と摩擦係数を上げる効果があるそうで・・・
簡単に言うと、ATFの伝達効率アップと素早い変速を実現する添加剤という事になります。

チョッピリお値段は張りますが、DS4へのX'masプレゼント(?)という事で奮発です(^^;







出来れば作業の様子を見たかったのですが、いつ取りかかれるか分からなかったので今回はTさんにお願いして作業中の写真を撮って貰いました m(__)m













Tさんからは「一度に全部は抜けないので、抜いて→入れての作業を2回繰り返して交換します」と伺っていました。



ATF注入口が奥の方にある為、アクセスには上にあるパーツを外す必要が有るのと、
こんな形状のツール(じょうご)がないと注入作業は難しいとの事。

確認の為に抜いたATFを棄てずに取っておいてくれたので、こちらは写真を撮らせて貰いました。



今回交換したATFは全部で8リッター程。
かなり汚れてるようにも見えますが、廃油桶の青い色の影響でしょう。




流してみると、廃油の色は濃い赤紫色。
アイシン純正(多分)のATFは赤系の色なんでしょうか。
元の色を見ていないので色の違いがどの程度かは分かりません。
まだ透明感は残っているとはいえ54000km使用した後ですから、相応に劣化は進んでいると思われます。

因みにA.S.HのATFは赤色ではなく、エンジンオイルと似た飴色だそうです。






(画像はお借りしました)

一緒に入れてもらったWAKO'Sの【CORE701】ですが、こちらはチューブに入っており、
サラサラではなく、柔らかいゼリー状の液体との事。



それから前回交換から2年以上が経ち、拭き残しとビビりが出始めていたワイパーブレード。
今ならキャンペーンで20%オフという事なので、こちらも合せて交換して貰い、今回の作業は完了。




小さいとは言えない出費でしたが、メンテナンスなので仕方ないですね。


メカニックTさんにはお忙しい最中に写真の撮影まで引き受けていただき、
ありがとうございましたm(__)m



帰り道を走った感想ですが、
元々シフトショックが酷かった訳ではないので「激変!」という程の変化は有りませんが、
シフトチェンジは滑らかさが戻りました。

出足の1→2→3→4速は明らかに変速が速くスムーズになり、
4→5→6速は元々滑らかだったのですが、より滑らかさを増した感じ。
加えて車庫入れ時にシフトレバーをD→RやN→Dに入れた時のショックもマイルドになり、こちらも繋がりが滑らかです。

添加剤を良く馴染ませる為、まだ急加速等は試していませんが、
これならキックダウン時の反応も良くなるのではと期待しています。




新車の時に感じたフィーリングに近づいて、また気持ち良く走れそうです(^_^)v


Posted at 2016/12/25 09:22:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Blue Forest さん、これ1/18スケールで小さいけど、結構リアルで良い走りをしてくれます👍️
さすがに実車は高くて手が出せませんw」
何シテル?   08/04 16:41
早いものでみんカラ歴も11年、 愛車もシトロエンDS4からDS3クロスバックになった節目の年という事で、この機会にHNも『DS3@m.310』にチェンジしました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
4567 8910
11121314151617
1819202122 2324
2526272829 3031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トランクダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 21:46:06
ドムドム福袋2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 20:27:37

愛車一覧

DSオートモビル DS3 クロスバック DSオートモビル DS3 クロスバック
シトロエンDS4から乗り換え。 他の何にも似ていないデザインが魅力。 特に内装デザインは ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2018年7/28にオーダーを入れ、2019年3/21に納車。 位置付けはセカンドカーで ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
2013年より、11年で110000キロを走破して勇退。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation