• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DS3@m.310のブログ一覧

2017年11月08日 イイね!

100均&ホムセンのアイテムでDIY。

100均&ホムセンのアイテムでDIY。

昨日100均とホムセンで買ってきたアイテムを使ってDIYです。
何が出来るかは後程(^^)


先ずはこちら。
前にドアミラーステーで使ったカーボン柄シートが残っていたので、全面に貼ります。








(画像はお借りしました)


次にホムセンで買ってきた磁石を中に貼り付け、更に吸着力アップの為にベアリングを2つ入れます。



別にベアリングじゃなくても丁度良い大きさの鉄片ならOKなんですが、合わせてみたら6204#が丁度ピッタリのサイズで、上手い具合に入ってくれました♪
適度な重さが有るのでウェイト代わりにも丁度良いです。



最後に蓋をします。




これで386グラムあり、持ってみると結構ズッシリ感あります。
取り敢えずはこれで完成。

一体どう使うのかというと・・・










何と💡
ここにスッポリ入るんです♪

磁石を仕込んでおいたので、
これ単体でスマホのホルダーになります。



(スマホの背面にはステンレスの薄板を貼り付け済み)




ですがこれで終わりじゃないですよ~。





前に買っておいたマグネット式のスマホスタンド。
このまま素直にダッシュボードに取り付けるなんて事はしません(笑)







2つを合体させます。



置いてみるとこんな感じに。
ホルダーにスマホをセットすると・・・




バッチリです(^^)
革製ケースを着けたままでもOK♪


でも、ここに置く場合はドリンクホルダーが1つしか使えません(´-ω-`)


当然2つ使いたい時もありますが、
そんな時は・・・







シフトレバー前の小物入れ。
ここに置きます💡
スマホをホルダーに付けると・・・



こんな感じに。
シフトレバーにも干渉無し。
すぐ隣に充電器が有るので、
位置的にも便利。
土台を重くした事によって走行中も倒れず安定しています。
(スマホの下側はコンソールに乗せた状態です)

これでドリンクホルダーは2つとも使う事が可能に(^^)♪



それからスマホのミラーリング用に取り付けしたパーツでごちゃごちゃになっていたコンソールboxですが、
ここもダ◯ソーのアイテムを使ってカスタマイズします。






用意したのは、
ひな段型のディスプレイスタンド。
寸法を計ってみたらコンソールbox内に入れるのに丁度良いサイズでした💡
これにもカーボン柄シートを貼って仕上げます。





簡単に外せるようマジックテープで固定して終了。
これで中が見えずスッキリです。



夜間は開けるとこんな感じ。



ミラーリング用のHDMIコンバーターには作動確認用のLEDが付いているので、
それを利用して間接照明っぽく見えるように仕上げてみました。




殆ど物が入りませんが、
元々フリスクやガム位しか入れてないのでこれでも充分な位です(笑)



これで一通り完成です(^^)♪

Posted at 2017/11/09 20:16:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「信号待ちで前に停まっていた、シャレが効いてる教習車w」
何シテル?   09/27 12:42
早いものでみんカラ歴も11年、 愛車もシトロエンDS4からDS3クロスバックになった節目の年という事で、この機会にHNも『DS3@m.310』にチェンジしました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   12 34
567 891011
12131415161718
19202122 232425
26272829 30  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トランクダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 21:46:06
ドムドム福袋2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 20:27:37

愛車一覧

DSオートモビル DS3 クロスバック DSオートモビル DS3 クロスバック
シトロエンDS4から乗り換え。 他の何にも似ていないデザインが魅力。 特に内装デザインは ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2018年7/28にオーダーを入れ、2019年3/21に納車。 位置付けはセカンドカーで ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
2013年より、11年で110000キロを走破して勇退。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation