• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DS3@m.310のブログ一覧

2021年10月31日 イイね!

気軽に出来る疑似体験。

気軽に出来る疑似体験。みん友の皆さんご存知の通り、我が家にはジムニーがあります。

殆ど街乗りオンリーと言ってもよく、本来ジムニーが持つパフォーマンスを冬場以外は使っていないと言う、ある意味非常に勿体無い(と思われる)乗り方をしている訳ですが、実際にオフロードを楽しもうとするのはリスキーでもありますし、色んな面で躊躇してしまいます。

そこでラジコンでオフロードを疑似体験してみよう! と思いましたが、私が持ってるMINI-Zは1/18という小さなサイズ故に吊るしのままではスタックし易かったりして思うように走れない場面が多いのも事実。

そこで走破性を上げる為に何か良い手は無いものかなと思っていたところ、タイヤをクローラーにコンバートするオプションパーツとボディリフトキットが出ているのを知り、早速これを試してみる事に。






...と、ここまでは前回のブログでアップしましたが、このままではちょっと心許ないので、、、





更にトラクションをアップさせるパーツを取り付け!



見た目からも食い付きが良さそうな感じが伝わってきます♪


早速土曜日は起伏の有る河川敷でシェークダウン。


坂も有って丘陵地帯のような地形ですが、以前にタイヤで走らせた時は草が絡んで走破出来なかった場所。
(画像中央やや上に、黒い点のように写っています🚙)

実際は草も長めで草原みたいな感じですが、今回は全く問題なく走ってくれました。


続いて日曜日、
先ずは近所の公園へ。



置いてあった花壇用のブロックやレンガを拝借。


即席のコースを作ってアタック〜♪
足が良く動いて大きな凸凹や段差もスンナリ乗り越えてくれるので、とにかく楽しい(笑)
手の平サイズとは思えない走りっぷりですが、
ここもタイヤのままだと大きな段差の乗り超えでは躓くと思われます。


最終ステージは近所の河川敷。


遊歩道脇の石を敷き詰めた場所が絶好のロックステージです。


ご覧の通りMINI-Zのサイズだと、石コロも大きな岩になりますね(笑)

転倒しないようにコース取りを考えながら走るのが楽しいです。



🥴やっちゃいました〜。
これが実車ならシャレになりませんね(笑)



足周りに注目してみて下さい。
これだけの凸凹でも車体の傾きは僅かです。
本物さながらのサスペンションの動きが安定感有る走りの肝ですね。


...というわけで、
実車では中々出来ないオフロード走行をたっぷり疑似体験した週末でした☺️

Posted at 2021/11/01 00:15:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Blue Forest さん、これ1/18スケールで小さいけど、結構リアルで良い走りをしてくれます👍️
さすがに実車は高くて手が出せませんw」
何シテル?   08/04 16:41
早いものでみんカラ歴も11年、 愛車もシトロエンDS4からDS3クロスバックになった節目の年という事で、この機会にHNも『DS3@m.310』にチェンジしました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456789
10 111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トランクダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 21:46:06
ドムドム福袋2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 20:27:37

愛車一覧

DSオートモビル DS3 クロスバック DSオートモビル DS3 クロスバック
シトロエンDS4から乗り換え。 他の何にも似ていないデザインが魅力。 特に内装デザインは ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2018年7/28にオーダーを入れ、2019年3/21に納車。 位置付けはセカンドカーで ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
2013年より、11年で110000キロを走破して勇退。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation