• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DS3@m.310のブログ一覧

2013年11月17日 イイね!

今日の昼ごはん





今日は何処かへ行く予定も無く、何してよっかなぁ~なんて考えてたところ、

「牛べこ汁が食べたい」と嫁さんのまさかの一言。

牛べこ汁とは山形県の飯豊の道の駅で売っている牛すじと大根、こんにゃく等を煮込んだ物ですが、

前に一度食べて以来、山形へ行く時には必ずといっていいほど食べています。

いつもは観光で行ったついでに寄る事が殆どですが、今回は目的地が道の駅、他の用事は全く無し。
距離にして片道100km以上有るので
流石に冗談だろ?と思って聞いたらまさかの本気です(汗)





まあ他に予定も無いことだし、たまにはそんな遠出もいいかと思い、出掛けてきました。





R113を走っていくと辺りの山は晩秋というより、もう初冬の装い。














山形県に入り、山を1つ越えた辺りから、路肩には白いものが(°Д°)!





先週の冷え込みで雪が降ったようです。








飯豊に入り峠の駐車場で休憩しようと車を停めたところ、








こんな景色が。








紅葉と雪を一緒に見れるとは思いませんでした(^^)










飯豊の道の駅に着くと








やはり雪が。

昼過ぎで気温は9度でした、寒い。





しかも牛べこ汁、早々に売り切れておりました.....(´д`|||)
(午後1時過ぎ)





ちなみに食べたかったのはこれです。


牛べこ汁定食750円




あきらめきれず、せめて牛を食べようと悪あがきで牛角煮丼を注文。



牛角煮丼850円(高いな)
これはこれで美味しかったですが^^







今日一番の目的は果たせずに終わり、満たされない心を土産物でたっぷり満たして帰ることに(笑)








暫く続いた紅葉ドライブも多分最後、来月からは暫しの冬眠かな?






遊んでばかりいないで、そろそろタイヤ交換の準備もしないといけません(笑)
Posted at 2013/11/17 21:58:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月16日 イイね!

チョットDまで。





先月位から、運転席側ウィンドウの内側にグリスによると思われる線が付くようになりました。

加えて1/3程窓を開けて走ると窓からキシミ音が出る事があり、一度診てもらおうとDまで行ってきました。









診断の結果はというと、

グリスの付着はドア内張りを外さないといけないのと、

キシミ音の方はウィンドウ縁のパッキンの交換が必要かもしれないとの診断で、

まずはシトロエン本社に部品を申請するとの事で、後日あらためて入庫となりました。

こちらも今日どうしてもってわけでは無いので、連絡待ちを了承です。





店には入らずにサービスの方とはずっと外で話してたのですが、

気が付けば今日はシトロエンがいつもより沢山いる気がします。

まさにパラダイス!(笑)































新旧取り混ぜてバラエティに富んでました。普段見かける台数で言ったら何ヶ月分だろ?!

たっぷりと目の保養をして帰ってきました( ̄ー ̄)

Posted at 2013/11/16 19:26:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月12日 イイね!

雨は降ってもマイカー出張!




今日は午後から販社の会議に出席する事になりました。



会場は弥彦温泉のホテルという事で、会社からは50km程の距離となれば、会社の車よりは、

やはりDS4で行きたいわけです。



弥彦といえば、ちょうど紅葉が盛りの時期、加えて先日買いそびれたパンダ焼きの店も直ぐ近くにあり、

私にとっては願ったり叶ったりな出張なのです(笑)



途中でお昼を食べるので少し早めに会社を出まして、


ここで





野菜とんこつ味噌を注文。








その後はパンダ焼きを買いに。
4時半までの営業なので先に買っておかないと。





駐車場ありません!










ここに書いてある駐車場って、弥彦公園の駐車場で、お店のはありません(^^;


一度に焼ける量が少なく、土日祭日は行列の上、買える数も限られているようですが、
平日はそんな事も無く、空いているのでまとめ買いも可能でした。

三度目でやっと買えました


全国ご当地おやつランキング一位です!

一つ食べてみたところ、





生地がモッチモチ、枝豆の餡もとても美味い!
これはクセになるかも(^^)
他にも小豆、チーズクリーム、カスタードクリーム等々あり、買うのに迷いました(^^;


この時点で集合まで30分程時間が。
この直ぐ近くには弥彦公園「もみじ谷」があるので腹ごなしに歩いて来ました。
少し雨が降っていたのですが人が少なかったので、好きなように撮らせていただきました^^













































暫く歩いてるうちに会場入りの時間となり、車に戻りました。









なにやら休日の一コマのようですが、
ここまではお昼休みの出来事、あくまで今日は会議がメインの出張でございます(^_^;)))



会場に入ると名札を着けるよう受付で渡されたのですが......。



不思議なことに、いつの間にか部長に昇進してました!(爆)
(勿論こんな役職の訳ないデス)


当然会議中の画像はありません(笑)




PM5:30会議終了後は懇親会をパスしてお帰りです。

飲んだら泊まり確定ですが、知らない方達とザコ寝は遠慮したいので。





帰り際に神社周辺を歩いてみました。








土産物屋さんは夕方には閉めちゃうんで、ひっそりしてます。




















かなり冷えてきて気温は3度、この後は霰も降ってきたりと荒れ模様でした。







そろそろタイヤ交換の準備かな....。
Posted at 2013/11/12 19:39:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月10日 イイね!

昼も夜も紅葉三昧(後編)




昼間は往復150キロ程走り、いつもならまた明日となるのですが、

日曜は天気予報が雨だったので、夜も行くという事に。

一旦家に帰り休憩して、五時頃家を出ました。

昼間とは反対方向へ車を走らせます。


高速に乗り、向かったのは柏崎市にある松雲山荘というトコロ。

大正15年に造られた日本庭園で、昔は個人所有の庭だったのが、

現在は柏崎市に移譲されています。




茶室もあり、抹茶をいただく事もできるようです。








昼間の画像は借り物です。




土曜の晩ということもあり人出が凄かったので、

好きなように撮れる状況じゃなくて写真のほうはイマイチです。







赤、黄、緑がバランス良く入っていてとてもキレイでした








ライトアップされた紅葉も中々幻想的で赴きがあります。










今日一日で380キロも走っちゃいましたが、全然疲れなかったのはDS4のシートのおかげかな。

残り少ない秋を満喫できました^^。




Posted at 2013/11/10 11:55:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月09日 イイね!

昼も夜も紅葉三昧 (前編)




先週の連休は天気に恵まれず、紅葉ドライブができませんでした。

タイミングを逃して見ないうちに終わってしまうのも悔いが残りそうなのと、

みん友さんのブログ見てスイッチが入ったようです(笑)




ただ紅葉見るだけってのもつまらないので、

新蕎麦が食べられる100キロ圏内の場所を探して行く事に。


近場にしたのには理由があります。(タイトル見ると判りますね^^)


R49を走って向かったのは、たきがしら湿原というトコロ。












あまり知られていない場所のせいかガラガラ、というかもう落葉が始まってました。

検索したらそんな事書いてなかったんですが....。
















いつのまにか停まってました
(^^)
ドライバーは結構年配のおじいちゃんらしき方でした。





この後は楽しみだった新蕎麦を食べに。

入ったのは七福荘という所。
蕎麦が食べられてお風呂も入れて、地場ものの野菜や蕎麦を売ってました。



蕎麦打ち体験も出来るとの事でしたが、今回はパス。

ざる蕎麦は700円で、プラス300円で天ぷらが食べ放題です。








蕎麦はコシがあり風味も良く、天ぷらも揚げたてのサクサクをいただけて大満足でした。






そこから向かったのは鹿瀬という所、戻る途中、山がキレイだったのでチョット寄り道です。















トンネルをくぐると赤い橋が。

この橋、車は通れず歩行者用で、車は隣の白い橋を走ります。



ここで暫し撮影会を。










日も傾いてきたので一旦帰ることに。









何故かここでアップできなかった画像があるので、フォトギャラリーにもアップしてます。


後編、夜の部へ続く。
Posted at 2013/11/10 01:27:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Blue Forest さん、これ1/18スケールで小さいけど、結構リアルで良い走りをしてくれます👍️
さすがに実車は高くて手が出せませんw」
何シテル?   08/04 16:41
早いものでみんカラ歴も11年、 愛車もシトロエンDS4からDS3クロスバックになった節目の年という事で、この機会にHNも『DS3@m.310』にチェンジしました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
34 56 78 9
1011 12131415 16
1718 19202122 23
24 25262728 2930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トランクダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 21:46:06
ドムドム福袋2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 20:27:37

愛車一覧

DSオートモビル DS3 クロスバック DSオートモビル DS3 クロスバック
シトロエンDS4から乗り換え。 他の何にも似ていないデザインが魅力。 特に内装デザインは ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2018年7/28にオーダーを入れ、2019年3/21に納車。 位置付けはセカンドカーで ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
2013年より、11年で110000キロを走破して勇退。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation