• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DS3@m.310のブログ一覧

2016年12月08日 イイね!

新作ゲット。

新作ゲット。











以前ブログに上げた事のあるポストカードネタです。

新潟県内の某コンビニでクルマやバイクのイラストが描かれたポストカードを売っていて、週一で新作(1~2枚)が出るので時々チェックに行くのですが、発売されるのは知名度や人気の有る70~80年代の国産車が多く、どちらかというと輸入車、特に仏車は少ないです。
なので買いたいと思える物は中々出てくれません。

先日仕事で移動中、ここにコーヒーを買いに寄った際、ポストカードのコーナーをチェック。
(コーヒーよりもこっちが目的じゃね?と言われても強く否定はしませんw)


あまり期待せずにポストカードのコーナーを覗いてみると・・・







ありました♪








アルピーヌA110です。
先日、近い将来アルピーヌが復活するなんていうニュースもあったので、作者の方がそれにインスパイアされたのかは分かりませんが、久しぶりの仏車だったので迷わず購入しました。

ですがいつもとは絵のタッチが違います。





以前購入した物ですが、いつもはこんな感じのタッチ。
同じ方の作品には見えません。


一緒に購入した117クーペと並べてみました。



今までの作品を見慣れているだけに、
素人目には一瞬「ん、手抜きじゃないよねぇ・・・?」と思ってしまいました(^^;

もちろん手抜きな筈が無く(笑)、「ALPINE A110」の文字が無くてもA110を知っていたら何となくそれと判りますし、これはこれで良いタッチだと思います。






仏車が出るのは稀と書きましたが、持っている中でもシトロエンはこのDSだけ。

シトロエンを始め、仏車が描かれたのは中々出ないのでチェックに行っても空振りに終わる事が多いです。


結果、中々お目当ての品に出会えない・・・



ミニカー収集はしていませんが、
マジョレット狩りに行く方々の気持ちが少しだけ分かった気がします(^^;

Posted at 2016/12/08 18:38:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月03日 イイね!

今回も晴天!魚沼本気丼グルメオフ♪

今回も晴天!魚沼本気丼グルメオフ♪



今日はボッちさん主宰の魚沼本気丼グルメオフに参加してきました。

先ずは魚沼本気丼とはどういう物なのかを説明しますと...

・・・ん、上手く説明出来ないので↓をご覧下さい(笑)



~ここから南魚沼市HPより抜粋~

「南魚沼、本気丼」キャンペーン開催中!

『南魚沼、本気丼』キャンペーンとは、日本一の食味を誇るコシヒカリの産地としてのブランド力向上と交流人口数の拡大を目的に開催される食のキャンペーンです。

「産地にしかできないこと」をテーマに、ブランド米として高価で希少というイメージの強い南魚沼産コシヒカリを、市内外の方にお腹いっぱい味わってほしいという企画です。

今年は南魚沼市内52店舗の飲食店が参加し、ごはんと具をそれぞれの尺度で大盛りにしたイチオシ丼ぶりを提供していただきます。南魚沼の本気の味を堪能していただきたいという意味をこめて「本気丼」とし、呼びやすさを重視して「マジドン」と命名しました。

米の食味ランキングにおいて、日本で唯一27年連続で特A評価を得ている南魚沼産コシヒカリを、ぜひここ南魚沼で、この本気丼で味わってみませんか。

~抜粋ここまで~


というキャンペーンなんですが、和食、洋食は勿論、中華や寿司屋など、協賛しているお店も様々です。
因みにキャンペーン期間は7月末から2月末までと結構長いです。



(画像はお借りしました)

今回は数あるお店の中から【鮨岡】さんというお店で海鮮丼を食べてきました。




参加したのは企画していただいたボッちさんご夫婦、ackey.kanaさん親子、それと私ですが、今回は珍しくウチの嫁さんと娘二人も一緒に行く事に。


既にボッちさんが最速でアップ(!)をしておりますので、私はサラッと流して行きたいと思います(笑)




集合場所は【道の駅R290とちお】此処にはオフ会以外でも何度か来ていて、今年5回目の訪問になります。

早めに到着し、早速売店で油揚げを5枚購入(笑)




そして今日の朝御飯ですが、写真撮る前に嫁さんが一口食べ...(^^;



朝は雲が多く微妙な天気でしたが、徐々に陽も射す良い天気に。





一時間ほど移動する間にすっかり晴れて、上着がいらない位の陽気になりました。








開店と同時に入店。
すぐにほぼ満席になり、ここの人気が伺えます。

暫く待っていると海鮮丼が着丼!









器から溢れんばかりの具材♪
これに小鉢や漬物が3品と味噌汁が付いて900円です!







左から時計回りに並、中、大盛。
詳しくはボッちさんのブログに(笑)

ネタは勿論美味いのですが、やはり魚沼産コシヒカリを使ったご飯が美味しくてペロリと完食です♪


大満足でお店を後にし、向かった先は。




塩沢宿牧之通り。
(しおざわじゅくぼくしどおり)

















ボッちさんお勧めの酒粕ソフトを堪能♪




甘さ控えめでサッパリしていながらも、しっかりと酒粕の風味も味わえて、とても美味しいソフトクリームでした(^^)



玄米とかぐら南蛮のジェラートも皆で味見。
ジェラートの素材としては珍しいですがどちらも中々の美味しさです♪




車がたま~にしか通らないので、堂々と?道の真ん中で一枚(笑)




此処にはあまり馴染みが無くて今回初めて来ましたが、
通り全体が昔ながらの雁木通りで統一された作りになっていて、
とても趣のある雰囲気の良い場所でした。


更に移動して向かったのは【魚沼の里】

ここは酒蔵や売店やカフェ、食事処等、幾つかの施設が固まっています。







雪室見学ができるという事なので皆で入ってみました。














冬場は天井に届く程の雪があり、夏場を過ぎると上の方は溶けてしまうそうですが、
下の方は数年間は溶けずに残っているんだとか。





表示は4℃で雪室の中はヒンヤリしますが、今の時期は夏場ほどの気温差が無いので、それほど寒く感じませんでした。



焼酎を注文すると、その後は雪室で保管してくれるサービスもあるそうです。





一通り見て回り、お土産を購入した後、下の娘が夕方からバイトだったのでお先に失礼しました。




帰り道、SAに立ち寄ると三日月と金星がハッキリと♪






参加の皆さん、家族共々1日お世話になり、ありがとうございましたm(__)m


次は【ポピーとよさか】で今年の締めくくり、楽しみにしてます(笑)











Posted at 2016/12/03 22:22:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Blue Forest さん、これ1/18スケールで小さいけど、結構リアルで良い走りをしてくれます👍️
さすがに実車は高くて手が出せませんw」
何シテル?   08/04 16:41
早いものでみんカラ歴も11年、 愛車もシトロエンDS4からDS3クロスバックになった節目の年という事で、この機会にHNも『DS3@m.310』にチェンジしました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
4567 8910
11121314151617
1819202122 2324
2526272829 3031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トランクダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 21:46:06
ドムドム福袋2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 20:27:37

愛車一覧

DSオートモビル DS3 クロスバック DSオートモビル DS3 クロスバック
シトロエンDS4から乗り換え。 他の何にも似ていないデザインが魅力。 特に内装デザインは ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2018年7/28にオーダーを入れ、2019年3/21に納車。 位置付けはセカンドカーで ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
2013年より、11年で110000キロを走破して勇退。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation