• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DS3@m.310のブログ一覧

2022年02月17日 イイね!

tomica LIGHT UP THEATERを試してみる。

tomica  LIGHT UP THEATERを試してみる。早いもので2月も半ば。
積っていた雪も大分減り、2〜3日前には春一番が吹いたというニュースが。
漸く冬も終わりが近いのかな♪...と思ったのもつかの間、再び一晩で20cm以上の降雪😱。。。
春はまたまだ先のようです。




先日、某大型家電量販店に買い物に行き、併設されているおもちゃ売場を物色してる時に見つけたディスプレイケースが中々楽しめそうだったので購入してみました。







トミカの新商品、
【LIGHT UP THEATER】です。

ミニカーを照らす照明付きのケースはそれ程珍しくないですが、面白いのはケース自体にスマートフォンをセットして好きな画像や動画を背景に映せるという所で、今まで有りそうで無かった一品です。



ケースの色は白と黒がありましたが、シックな黒をチョイス。






ケースのサイズはトミカに最適化されているらしいのですが、概ね1/64や3インチまでが丁度良い感じ。




台座はタイヤを固定する輪止め付なのでミニカーが動いてしまう心配が有りません。
ミニカーのホイールベースに合わせて調節出来るので、この辺の作りは気が利いてますね。



天井には3方向から照らす光度2段切り替えのLED照明付。
これが中々良いです♪
電源は単4×3本。


このディスプレイケース専用のアプリが有るというのでダウンロードしてみました。



このアプリはスマートフォン内の画像や動画の他、You Tubeの動画やトミカのオフィシャル動画が映せて画面下側には帯状に色が表示され、ケース下側のインジケーターに透過させてイルミネーションのように光らせる事が可能です。




オフィシャル動画は思ったより選択肢が少ないなと...

試しに一番良さげな③を選択。




風景の中に東京タワーが出てくるので首都高からの景色でしょうか。
夜景が左から右へと流れていくので、ミニカーをセットするとあたかも走っているような演出が楽しめます。



スマートフォンはこのようにケースの背面に固定。
引き出して乗せられるようになっていて、端末のサイズに合わせて高さを調節出来ます。



動画でお見せ出来ないのが残念ですが、
実際に見ると結構雰囲気出てます☺️






こっちはYou Tubeで探した動画を映してみました。
飾るクルマに合う動画を探すのが楽しいです。




次はミニカーをフェラーリに替えて、モナコの風景を合わせてみました。





動画に合わせて台座下側のインジケーターの色が刻々と変化するので、部屋を暗くするととても綺麗です。

車高の高いミニカーよりは低いミニカーの方が背景が良く見えて、より楽しめますね。


若干の不満点は有るものの、
思った以上に楽しくてハマりました。
飾るミニカーに合う動画をあれこれ探している時間が楽しく、
それがまた上手く決まった時はず〜っと眺めていられます(笑)




値段もお手頃なのでオススメ。
お家時間が楽しくなります😁



Posted at 2022/02/17 19:10:27 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年02月12日 イイね!

車検完了。

車検完了。DS4の4回目の車検が終わったので、引き取りに行ってきました。







今回の代車は先代C4。



ボディカラーも白、見慣れたデザインのインパネで、運転席からの眺めは代車に乗っている感じがしませんでしたが、ディーゼルならではのトルクフルな走りっぷりと優しい乗り心地は心地良く、足廻りをそのままDS4に移植したくなっちゃいましたw☺️




C4と言えば、
新しい方も眺めてきました。











初回入荷分は既に完売なんだそうですが、暫く車が入って来ないらしく、今は試乗車に回せる車が無いとの事だったので、マイDで試乗が出来るようになるのはもう暫く先になりそうです。


それにしても新型C4、ADASは勿論の事、快適装備の方もかなり充実してますね。
内装の質感も中々。
ナビのオプション設定が無くスマホありきに割り切ってる辺りは賛否有りそうですが、
装備内容を鑑みるとSHINE1.2ガソリンの325万円、ディーゼル345万円という価格はかなりお買い得感のある値付けだと思います。
シトロエンは1月から既存車種が値上げされたので尚更です。

今の情勢を考えると今後いつ値上げ若しくは装備のカットが行われてもおかしくないので、今の仕様が気になる方は早めに動くのが得策かもしれませんね。
(特にサンルーフと本革シートなんか真っ先に装備リストから落ちそうな気がします😅)

個人的には色の選択肢が少ないのとイマイチ好みの色が無いのがちょっと残念かな〜と。






無事に車検が終わり、
文字通り何事も無くちょっぴり拍子抜けwのDS4ですが、



現在走行距離は99113km。
前回車検時で凡そ87000kmだったので、この2年間はコロナ禍の影響も有って遠出する機会も減り、年6000kmペースとあまり延びなくなりました。

前回の車検で幾つか部品を交換したのと、その後2年間でエアコンやABS関係の修理が有ったので、今回も色々と心配な面が多かったのですが、直ぐに修理が必要な箇所は無く、整備も必要最低限。



替えたのはブレーキオイルと発煙筒のみ。






今年はいよいよ10万キロ到達&10年目突入!


もう暫くDS4ライフを楽しみます☺️




Posted at 2022/02/12 17:16:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年02月10日 イイね!

今年も増車。

今年も増車。毎年2/14が近づくとマイアーニのFIATチョコレート&ミニカーのセットが気になります。



言うまでもなくチョコは美味しいですし、
おまけの(とは言い難い)ミニカーも可愛くて集め甲斐があるので、毎年奥さんにお願いしているという方も多いのでは?🎁
(私もですw)






かれこれ10年位前から集め始めたこのミニカー、売り切れで手に入らなかった年が有ったものの、現在7台。

ほぼ全色揃ったので、そろそろ集めるのは終わりかなと思っていたところ、今年のバージョンから新色が出た上に、見た目もちょっぴりマイチェンされてました。


(画像はお借りしました)

一瞬、どうしようか...と思いましたが、新色が出た以上、
やはりこれは手に入れねば!という思いにかられ、「今年もヨロシクお願いします〜」、とおねだりした次第。




バレンタインデーにはちょっと早いですが届きました。


いざ開封!
ミニカーは迷わず新色のクリームをチョイス。
箱から取り出してみると、、、
















早速テーブルに上がってきて「コレ僕のでしょ?」とでも言いたげな顔でこっちを見る猫。

ダメダメ、これは君のオモチャじゃないから😅




新色の中で一番気に入ったこの色、やっぱりチンクに良く似合います。


暫し眺めて悦に浸る☺️



せっかくなので、去年と今年のモデルを比較してみました。
ベースは同じミニカーですが、ディテールにはいくつか違いがあります。



まずフロントから。
ヘッドライトの網目模様が無くなり、更にナンバープレートが「FIAT 500」から「500」に。
目元がより可愛くなった印象を受けます。


リアはウィンカーの塗り分け方がちょっと違う位。
(今年の方が手抜きっぽい?)


一番変化が大きかったのがサイドからの眺め。




太めのストライプとコーディネートされたホイールの赤いリングでオシャレ度は更にUP! ☺️






という事で、今回のバージョンはかなり良い出来♡♡






☺️なので多分来年も増車です(笑)



Posted at 2022/02/10 23:08:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月05日 イイね!

子供の頃に憧れた1台。

子供の頃に憧れた1台。先日ジムニーのミニカーを物色してる時に見つけて子供の頃の記憶が蘇り、衝動的にポチッてしまったブツが届きました。





言わずと知れたアニメ「マッハGoGoGo」のマッハ号です。
(世代がバレますねww)




日本では「マッハGoGoGo」ですが、海外版のタイトルは「SPEED RACER」。
ミニカーのブランドがアメリカのジョニーライトニングなので、「マッハGoGoGo」の表記は有りません。


ちょっぴり豪華なディスプレイ用の台座付。
主人公が大きく描かれたパッケージも良い感じなので、開けずにこのまま飾っておけます♪


この形を見ると、アニメの主題歌が自動的に脳内再生されます(笑)





もう一台は同じミニカーのウェザリング仕様。




こっちは特殊装備のオートジャッキが付属で、車体に取り付けが可能。
ボディサイドには汚しが入ってます。




(画像はお借りしました)

アニメでは、ステアリングに特殊装備を作動する為のA〜Gのボタンが付いていて、オートジャッキはAのボタンで作動(勢いよく飛び出す)。
走行中に作動させて障害物を飛び越えるというトンデモない装備w。
他にも丸鋸が出てきて木を切りながら走ったり水中を移動したりと、マッハ号は当時の子供には堪らなくカッコいい憧れの車だったのです。





大人になった今見ると、ストーリーは子供向けなのでツッコミどころ満載ですが、マッハ号のカッコよさは今も色褪せず!☺️


Posted at 2022/02/05 20:56:34 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年02月03日 イイね!

まさかの公式グッズ。

まさかの公式グッズ。オミクロン株の蔓延によって感染防止に一層気をつけなければいけなくなり、残念ながら気軽に出かけられる状況じゃなくなってきました。

家にいる時間が長くなったのでネットで自分の好きなジャンルの動画を視ている事が多いのですが、先日You Tubeのサムネイルに出ていた動画がレトロ自販機絡み、それもつい最近の日付で地元新潟のお店のがアップされていたので取り敢えず見始めたところ、ありきたりに店内外の様子の紹介に始まり、トーストや蕎麦・うどんの食レポに関するモノだったので、今更特に目新しい事なんて無いよねぇ...と思ったその時、チラッと紹介されていた見慣れないグッズのポスターに目が釘付けに!

翌日、雪がチラつく中を現地へ。


そこは近年「レトロ自販機の聖地」とも言われている(?)【ポピーとよさか】です。
前に何度かみん友さんと一緒に来た事がありますが、コロナ禍も有り最近はとんとご無沙汰だったので、最後に訪れたのは2年以上も前だったかも。



久しぶりに入ってみると人気も疎らですが、トースト自販機は変わらず健在な様子で何よりです☺️


店内を見渡すと、、、
 



発見!

これが動画の中で気になって仕方無かったグッズのポスター



まさか、まさか、ポピーとよさかの公式グッズが出来ていたとは!
ですが肝心の現物は見当たらないので、仕込み中のおばちゃんに「キーホルダーとマグネットありますか?」と声を掛けると、「有りますよ〜」と店の奥から持ってきてくれました。

このキーホルダーとマグネットは去年の秋に発売開始だったそうですが、全く知りませんでした。
で、商品番号が④〜⑧って事は、①〜③もある訳です。。。



①〜③は店名ロゴの缶バッジ♪
こちらの缶バッジに至っては既に一昨年に発売されていたとは、これもまた全くのノーマークでした。

現物を見たら妙なテンションになり...😅
「これは全部買わねば!」という衝動にかられ、全部買いw



缶バッジ3個に😄


キーホルダーに😁



マグネットが4種類😆




それにしても、


道路際の看板と、




店名ロゴはともかく、、、






何故かシャッターのイラストまで、、、まさか看板だけじゃなくこれも使ってくるとは😅
とはいえポピーファン、否、レトロ自販機ファンにはタマランのではと思いますw

マグネットを手に取り、クルマに付けてみようかな...等とおかしな妄想が頭をよぎるww




「新潟」の書体が渋スギ😱



帰り際に同じアングルで撮り、大満足で帰宅😆









という事で、今回は車ネタ一切無しでございました。。。




おしまい☺️




Posted at 2022/02/03 21:36:35 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Blue Forest さん、これ1/18スケールで小さいけど、結構リアルで良い走りをしてくれます👍️
さすがに実車は高くて手が出せませんw」
何シテル?   08/04 16:41
早いものでみんカラ歴も11年、 愛車もシトロエンDS4からDS3クロスバックになった節目の年という事で、この機会にHNも『DS3@m.310』にチェンジしました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12 34 5
6789 1011 12
13141516 171819
20212223242526
2728     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トランクダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 21:46:06
ドムドム福袋2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 20:27:37

愛車一覧

DSオートモビル DS3 クロスバック DSオートモビル DS3 クロスバック
シトロエンDS4から乗り換え。 他の何にも似ていないデザインが魅力。 特に内装デザインは ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2018年7/28にオーダーを入れ、2019年3/21に納車。 位置付けはセカンドカーで ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
2013年より、11年で110000キロを走破して勇退。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation