• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DS3@m.310のブログ一覧

2024年10月17日 イイね!

納車から8ヶ月ですが...

納車から8ヶ月ですが......また壊れました。


8月のエアコンコンプレッサー交換に続き、今度はリトラクタブルドアハンドルが逝きました。
車検も兼ねてDS3は暫く入院です。

現在、助手席と右側リアの2箇所が解錠しても出てきません。
取り敢えず手で押せば出てくるのでドアの開閉自体は可能ですが、そうすると今度は走り出しても格納されないという、ビジュアル的に何ともおマヌケな状況になるのが困ったもんです😅


↑ドア解錠するとこの状態。
後ろは出て来ず...😑
左側は助手席のが出ない。
いずれこうなる予感はしていたので「ヤッパリね...」って感じですが。。。

先日、Dで診断機を繋いで診てもらったところ、しっかりエラーログが残っていたので、今回も保証対応してもらう事になって取り敢えずは一安心です。
メカニック氏の話によると、ドアハンドルユニットAssyの交換になり、パーツ代が1個¥35000程。
ドア2枚が対象かと思いきや、「4箇所全てを対策品に交換します」との事でした。
対策品が出ているという事は、やはり同様のトラブルがそれなりに多いという事なんでしょうね。
因みにこのパーツのサプライヤーは日本の企業なんだそうで。

詳しくは聞きませんでしたが、ドア内張りを外しての作業になるので、ドア4枚分となれば総額で20万前後の修理費となるはずですから、前回のコンプレッサー同様、もし保証期間中でなかったらと思うとゾッとしますね。
つくづく認定中古車にしておいて良かったなと思うばかりです😂

これからDS3クロスバックの中古車を購入検討されている方(いるかな?)には、くれぐれも保証の長い認定中古車で検討する事をお勧めします。。。



そういえば、今回のトラブルを通じ、今まで知らなかったギミックが有るのを知りました。


ドアハンドルの不具合を検証する為、エントリーキーのボタンで繰り返し解錠、施錠をして確認していたのですが、普段はキーをポケットに入れたまま、運転席側ドアに近づく→解錠→ドアを開けるという流れなので、解錠時にこのギミックを目にする事は全く無かったんです。
それは、エントリーキーのボタンを押した場合に限り、ヘッドライトとDRLが点灯し、更にハイビーム用モジュールが紫色(ピンク?)に点灯するというもの。




DS3購入前に試乗記や関連記事を読み漁りましたが、これに関しては全くヒットしませんでした。


ライトユニットがクルクル回転してしまうDS7クロスバック程ではありませんが、まさかDS3にもこんな演出が入っていたなんて。

リトラクタブルドアハンドルと同じく機能的には全く意味が有りませんが、DSらしいなぁ、と感じられて思わずニンマリしてしまいましたw。




*10/20のアロンフランセ車山、
ackey.kanaさんの愛車に乗せていただいて参加します。
参加の皆様、どうぞヨロシクお願いします🇫🇷☺️





Posted at 2024/10/17 22:15:29 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「明日は『A』に停めてます〜🇫🇷
宿から歩いても一分掛からんw」
何シテル?   10/18 17:54
早いものでみんカラ歴も12年、 愛車もシトロエンDS4からDS3クロスバックになり、HNも『DS3@m.310』にチェンジしました。 m.310の呼び方は、私と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トランクダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 21:46:06
ドムドム福袋2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 20:27:37

愛車一覧

DSオートモビル DS3 クロスバック DSオートモビル DS3 クロスバック
シトロエンDS4から乗り換え。 他の何にも似ていないデザインが魅力。 特に内装デザインは ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2018年7/28にオーダーを入れ、2019年3/21に納車。 位置付けはセカンドカーで ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
2013年より、11年で110000キロを走破して勇退。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation