• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DS3@m.310のブログ一覧

2022年01月02日 イイね!

謹賀新年。

謹賀新年。

明けましておめでとうございます。







昨年に続き、今年も雪の有るお正月を迎えました。
(雪かきする程ではなく助かりましたw)



旧年中、みん友の皆様におかれましては、拙いブログにお付き合いいただき有難うございました🙇








早いもので3月でDS4も納車から丸9年、今年はいよいよ10年目に入ります。

走行距離も10万㌔目前となり、色々と細かなトラブルが増えてきましたが、未だ本気で乗り換えしたくなるクルマが無くて少々困ってます(笑)

箱替えしようかどうか色々と考えましたが、昨年秋以降はコロナ禍の影響も有って色々な物が値上げされる様相となり、勿論車も例に漏れずで、輸入車メーカーは何処も大幅な値上げとなるのは避けられそうにありません...😓

そんな中でも新型DS4 、C4が気にはなりますが、今年は未だ乗り換えるタイミングでは無いのかなぁ、、、と考えているので、車検を通して暫く乗り続ける事になりそうです。
今後ともヨロシクお願いします😄。


コロナ禍が少し収まりつつあるところに、今度はオミクロン株が蔓延し始めてきましたが、今年こそは多くのイベントが不安無く開催され、またみん友の皆さんとお会い出来るようになればと思います。

それでは皆様にとって今年も良い一年になりますように!


🎍2022年も宜しくお願い致します🙇

Posted at 2022/01/02 13:31:32 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年12月29日 イイね!

来年のカレンダーと今年のカレンダー。

来年のカレンダーと今年のカレンダー。

2021年も残り僅か。
今年も無事に仕事納めとなり、
後は家の大掃除を残すだけ。

先ずは自分の部屋のカレンダーを来年のに掛け替えしました。




先日マイDよりいただいてきたので、部屋には3年ぶりにシトロエンのカレンダーが復活。


1ヶ月毎の12枚綴りで、
現行ラインナップに加えて数々の往年の名車も入っていたのはちょっと意外でしたが、これも中々イイですね🙆




年明けには新型C4の現車が見られそうなので、そちらも楽しみです♪





それと、
もう一つのクルマ系カレンダーはGS YUASA。



2021年版同様、何れも往年の名車ばかりで、車好きにとっての
『永遠のアイドル』ですネ😆



という事で、
来年もクルマまみれで過ごせそうです。




さて、あと数日で使い終わる2021年版のGS YUASAカレンダーですが、


お気に入りだったので後でリユース(リメークか?)しようと思い、切り取った後も捨て(られ)ずに取って置いたのでした。



イラスト部分を残してカットし、お試しで100均より調達してきたフレームに入れてみたところ、
とてもお手軽ながら、思った通り、いやそれ以上?のステキな一品に。。。





フレーム買い足さねば(笑)




壁に掛けるのが楽しみ☺️


Posted at 2021/12/29 15:44:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年12月19日 イイね!

楽しい『目の保養と散財』のひととき。

楽しい『目の保養と散財』のひととき。
先程何シテルにアップした内容を含みます🙇

25日に行く予定だったシトロエンのクリスマスキャンペーンですが、25日はキャンペーン最終日。もしもその前にカレンダーが無くなってたら元も子もないぞ!!
...という事で、本日ackey.kanaさんと一緒にマイDへ行ってきました。



『1等当てるぞ~!』と意気込んで行ったものの、結果は惨敗⤵。



お土産にカレンダーと手帳をいただき、そして自腹でキーホルダーを購入w。




2CVがダイキャスト製です。
チョッピリ(?)お高めでしたが納得の出来でした🙆


久しぶりに長居した後は先月OPENしたばかりのお店へ。


こちら系列Dのアンテナショップ🇮🇹。
店内にはワインやチーズ、パスタ等の食材と共に...







このように目の毒な品(売り物)が並んでいまして、暫し見入ったものの...
残念ながら持ち合わせが無くw...



代わりにコーヒーとチョコレートとジャムを購入w♪



いや〜、それにしても悩ましい午後のひとときでした。。。

Posted at 2021/12/19 22:39:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年12月12日 イイね!

ニューアイテムで冬支度。

ニューアイテムで冬支度。今年は12月に入っても気温高めで雪の気配が無く、いつもより半月遅いタイヤ交換となりました。


先週のジムニーに続き、今日はDS4とチンクの2台を。




以前、タイヤ交換の際にホイールボルトが固くて緩まず、やむを得ずレンチにパイプをかませたら少し曲がってしまい、使い勝手が悪いまま数シーズン使っていたのですが、今年はクロスレンチを買い替えする事に。。。




普通のクロスレンチでも良かったのですが、こんなのが有ったので思わず買ってしまいました。

これが中々の優れモノで3通りに使えます🙆


通常のクロスレンチとして使う場合、今までのよりも少し長いのと、握る部分が太いので力が入れ易いです。


更にLレンチにすると柄の部分が長くなって緩めるのがとても楽♪
あまり力を込めなくても緩める事が出来るので、作業後の疲労感がかなり違ってきます。
(以前、緩める時に力を入れすぎて脇腹のスジを痛めた事が有りますw)

今回はこれのお陰で作業が大分楽になりました。

連結部にはボールロックが付いているので位置がずれる心配も有りません。


あまり使う機会は無いですが、Tレンチにもなります。






片付ける時はこのように収納出来てスッキリ😆





年々タイヤ交換がキツくて億劫になっていたのですが、これでチョットだけ作業が楽になりました☺️


Posted at 2021/12/12 20:11:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年11月13日 イイね!

メンテ & チューン。

メンテ & チューン。懲りずにまたまたラジコンネタです😅



前回、ウェイト付きタイヤを取り付けした際に、ユニバーサルジョイントのガタつきが発覚⤵


ここは駆動系パーツの中で一番負荷が大きい部分なのと、屋外をハードに走る為なんだと思いますが、他の回転部のジョイントと比べても寿命が早いなと。。。

そこでオプションパーツを使って、整備を兼ねてフロントのハブ周りを強化する事にしました。

外した樹脂製ユニバーサルジョイントは、各部の摩耗が目視でも分かる程でした。



ベアリングが嵌まる部分は摩耗によりユルユルでしたが、この遊びがタイヤのガタつきとして現れます。


今回はユニバーサルジョイントと左右のハブを、強度の高い金属製の物に換えます。
ここのジョイントのみ金属製のがオプションパーツとして出ている事からも、ノーマルではトラブルが出易い場所だというのが窺えます。


画像左は樹脂製のノーマル、右が今回使う金属製ハブ。
これにベアリングを嵌め込み、外れないようにビスで固定しますが、パーツの精度もかなり良く、ベアリングがハブに吸い込まれるように気持ちよく嵌ってくれます♪

ハブをメタル化する事により、強度アップと共に重量増(低重心化)で更なるトラクションアップを図ります☺️





タイヤを取り付けるとこんな感じに。



タイヤはウェイト付きと軽い中空、それぞれを前後どっちに付けるか迷いましたが、ヒルクライムを重視して前にウェイト付き、リアに中空をセット。
手に持った時の重量感は以前とは別物になりました。


ホイールの隙間から見える金属製のハブが良い感じ♪、ドレスアップ効果も有りますね◎


生憎の雨で外へ行けなかったので、取り敢えず『猫の爪砥ぎ』を拝借してシェークダウン(笑)

動画じゃないのが残念ですが、45度位の傾斜を楽に登れるようになりました。
(試しにウェイト付きを後ろに付けてみたら前が浮いて登れずでした)
また外で走らせるのが楽しみです♪



今回かなり散財したけれど、それでも弄る程に愛着が増していくのです、、、😅



そこは実車と同じですネ☺️

Posted at 2021/11/13 21:54:38 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Blue Forest さん、これ1/18スケールで小さいけど、結構リアルで良い走りをしてくれます👍️
さすがに実車は高くて手が出せませんw」
何シテル?   08/04 16:41
早いものでみんカラ歴も11年、 愛車もシトロエンDS4からDS3クロスバックになった節目の年という事で、この機会にHNも『DS3@m.310』にチェンジしました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トランクダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 21:46:06
ドムドム福袋2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 20:27:37

愛車一覧

DSオートモビル DS3 クロスバック DSオートモビル DS3 クロスバック
シトロエンDS4から乗り換え。 他の何にも似ていないデザインが魅力。 特に内装デザインは ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2018年7/28にオーダーを入れ、2019年3/21に納車。 位置付けはセカンドカーで ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
2013年より、11年で110000キロを走破して勇退。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation