• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DS3@m.310のブログ一覧

2023年08月11日 イイね!

毎日暑くていろいろとヤバいですが。

毎日暑くていろいろとヤバいですが。久しぶりにブログアップします。

今年の夏は猛暑を通り越して酷暑になってますね。

二日前の新潟県...


最高気温の全国トップテンをほぼ独占!という猛烈な暑さでした☀☀☀
この暑さ、秋に収穫時期を迎える農作物等にも影響が大きいと思われ、とても心配しております。

こんな暑い日が続いてますが、エアコン修理を終えたDS4は取り敢えず快調に走ってます✌



お盆休みに入るという事で、交換しようと思いつつ延び延びになっていたエアコンフィルターを換えました。


いざ作業開始!
(ackeykanaさん、その節はありがとうございました🙇)


クリップを外してアクセス。


素手で作業したことを後に後悔...


意外と汚れてないみたいだけど、よく見ると色々有りますね。



下が新品のフィルター。
やっぱり並べて見ると汚れてるのが分かります。



作業完了。
それにしても、すぐに終わるだろうと素手で作業したせいか手の甲が何かチクチクする〜。

作業の際は断熱材が手に触れないよう注意が必要ですね😅



まだまだ愛車には厳しい暑さが続きますが、しっかりメンテを怠らずに乗り切りたいと思います☺️

(バッテリーが心配だ...)
Posted at 2023/08/11 18:54:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年05月26日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!5月30日でみんカラを始めて10年が経ちます!

早いものでみんカラを始めてから10年、DS4も納車から10年、更に走行距離も10万キロに到達、という節目の年でしたが、
まさかのエアコン不調で大掛かり且つ高額な修理が必要となり、さ〜てどうしたもんか、今が乗り換えには良いタイミングなのかしら?...と悩みましたが、「何が何でもコレに乗り換えたい!!」と思えるクルマが無かったので直して乗り続ける事に。。。
ここまでくると、何やら腐れ縁めいた物すら感じている今日此の頃です(笑)

この10年、みんカラとDS4をキッカケに沢山の方と知り合う事が出来ましたし、DS4は私のカーライフをより一層楽しい物にしてくれた特別なクルマです。


これからも、ヨロシクお願いします☺️
Posted at 2023/05/26 22:32:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年03月19日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!3月21日で愛車と出会って4年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

・特に無し

■この1年でこんな整備をしました!

・車検
・下廻りの防錆塗装

■愛車のイイね!数(2023年03月17日時点)
130イイね!

■これからいじりたいところは・・・

・色々有るけど先立つものは無し🤣

■愛車に一言

・出来れば免許返納まで乗り続けたいのでヨロシク☺️

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/03/19 18:24:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月25日 イイね!

愛車と出会って10年!

愛車と出会って10年!3月1日で愛車と出会って10年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

・特に無し。

■この1年でこんな整備をしました!

・フロントアッパーマウント交換
・ダンパー4本交換
・エンジンオイル交換

■愛車のイイね!数(2023年02月23日時点)
416イイね!

■これからいじりたいところは・・・

・とにかく維持あるのみ!

■愛車に一言

・まだ乗り換えないからヨロシクね〜☺️
とにかく壊れませんように...🙏

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/02/25 11:04:35 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年11月24日 イイね!

山形へ。

山形へ。先日、旅行支援キャンペーンを利用して家族3人で山形県鶴岡市まで行ってきました。
平日でしたが、片道150km程の道程で渋滞の心配も無いルートなので、朝はノンビリ遅めの出発です。



村上市の海岸沿いを経由して、以前みん友さん達と訪れた食堂『吾茶屋』さんで昼食をいただきました。

メニュー写真が無かったので、定食の中で一番リーズナブルな『吾茶屋定食』を頼んだところ、、、

フライに刺身に小鉢が5品とボリュームがハンパなく、ご飯も結構な量!
朝ごはんを食べずに家を出てきてしまったのですが、結果的には正解でした😅

別で注文したカキフライも大きくて食べ応え満点。
どの料理もとても美味しくて、こっちに来る時はまた寄りたいお店です☺️





昼食後は海岸線をひた走ります。







泊まったのは2018年の9月にオープンした『スイデンテラス』というホテル。






駐車場とホテルのエントランスは長い通路で繋がっていて、
歩行者は向かって左側、車は右側と仕切られています。





通路の左手には月山(多分)が見えましたが、既に山頂には雪が積もっていました。




ここの一番の特徴は建物の大半が水に囲まれているところ。




水を張った場所は田んぼではなく、池(プール?)のようになっていて、まるでホテルが水に浮いているかのように見えます。


泊まった部屋は『田園ビュー トリプルルーム』。
窓が大きな一枚ガラスなので眺めは最高でした。

今の時期は稲刈りも終わってますが、夏場は辺り一面緑色の景色に囲まれるので、それもまた綺麗なんだろうなと思います。


建物のデザインもスタイリッシュで、外も中も何処を撮っても絵になるので、私の他にも写真撮ってる方が大勢いました。



エントランスから階段を上がったところにロビーが有る独特な造り。

周りは全面大きな窓になっていて、360度どこからでも景色を楽しむ事が出来ます。

客室に繋がる渡り廊下も照明が足元に有って、ここも写真映えします🙆

天井も全て間接照明。

外にも光が漏れるような造りになっていて、夕方になると外からの眺めは一段とスタイリッシュ。






水辺に建物や空と周りの風景が映り込むので何処を撮っても綺麗に撮れちゃいますww




照明の色が全て統一されているので夜は更に良い雰囲気に。













ライブラリーで読書もできます。




階段の踊り場もオシャレw

夕方から夜にかけて刻一刻と変わって行く窓からの眺めは、見ていて飽きませんでした。








夕食は別館で。

前菜はバイキング形式で好きな物を好きなだけ。

メインの料理。
牛肉、鶏肉、魚から選べますが、今回は山形牛のステーキに。

»»»»»»»»»»»»»»»»»»»»»»»»»»»»»»»


一夜明けて翌朝の風景。


部屋の窓から景色を眺めてるだけでも此処に来た甲斐が有るなぁ、と感じました。




チェックアウト後は『鶴岡市立加茂水族館』へ。







勿論、魚も展示はされていますが、此処の主役はクラゲです。

休日は結構混み合うみたいですが、平日という事で人出も少なくてじっくりと観る事ができました。

クラゲのガチャ発見!
中身はクラゲの写真がプリントされた缶バッジで、全部で108種類も。。。
クラゲの餌代の大半近く(年間400万オーバーでした)をこのガチャで稼いでいるんだとか。
いやはやスゴイです。





クラゲの名前は殆ど覚えてないので写真だけズラ〜ッと。
動画で撮ったのをスクショしてます。





これは形が特徴的で覚えていた『ウリクラゲ』。
動画でお見せ出来ないのが残念ですが、光の線が流れていくような不思議な光り方をします。





これも覚えてた『カブトクラゲ』
こちらも地球の生き物と思えない光り方が印象的。









↑巨大なクラゲの水槽。

これ以外にも沢山いましたが、中々グロいのも有るので残りは割愛します😅




『シロサケ』
此処で唯一撮った魚がこれですww



壁にはさかなクンの直筆イラストも🐟






水族館らしくカワイイ動物もしっかりいましたよww

»»»»»»»»»»»»»»»»»»»»»»»»»»»»»»»


今回、平日の宿泊については旅行支援キャンペーンのクーポン券が1人につき3000円分(!!)付くという事で、水族館と合わせて昼食もクーポンを利用して楽しむ事ができました☺️





ですが、こっちに土地勘が無いのでお店選びに一苦労😅。
クーポンが使える店舗一覧(店舗名だけなので何のお店かは調べないと分からない)からピックアップし、更に食べログ等を見て選んだお店は鶴岡市内の『ブラックバードマーケット』さん。

(後で知りましたが、鶴岡で人気のお店でした)


店内が予想以上にステキな造り。





『前菜と山形牛のオムハヤシ』のセットランチ。
もう見た目からして美味しいです(笑)
もちろん味の方も◎でした。

大満足で山形県を後に。。。


»»»»»»»»»»»»»»»»»»»»»»»»»»»»»»


帰り道、県境の海岸線にある天然塩のお店『ミネラル工房』で、塩を購入。
地元にもこの塩の取り扱い店は有りますが、やはりこっちに来たら立ち寄りたいお店です。

余談ですが、この塩を使うと料理の味がワンランクアップします。
刺身や天ぷら、あと納豆とか食べる時に醤油の代わりに付けても◎。尚、スイカに付けると更に美味しくなって無限に食べられます🍉ww





2日間持ちこたえていた天気が日暮れと共に崩れて雨が降ってきたので、この後はノンストップで帰宅しました。




»»»»»»»»»»»»»»»»»»»»»»»»»»»»»




今回の旅行支援キャンペーン、宿の予約を巡って色々と混乱やトラブルも有ったみたいですが、トータルでは大きなメリットが有ったのではと思います。


コロナウイルスの感染者数が増加傾向だった為、混雑する観光地は避けて行き先を決めたので、あちこち回るプランにせずにのんびりとした時間を過ごす事ができました。


こういうキャンペーンでもないと休みを取って家族旅行に行こうという気持ちには中々なり難いので、我が家にとっては有り難かったですね🙆




Posted at 2022/11/24 23:28:42 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Blue Forest さん、これ1/18スケールで小さいけど、結構リアルで良い走りをしてくれます👍️
さすがに実車は高くて手が出せませんw」
何シテル?   08/04 16:41
早いものでみんカラ歴も11年、 愛車もシトロエンDS4からDS3クロスバックになった節目の年という事で、この機会にHNも『DS3@m.310』にチェンジしました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トランクダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 21:46:06
ドムドム福袋2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 20:27:37

愛車一覧

DSオートモビル DS3 クロスバック DSオートモビル DS3 クロスバック
シトロエンDS4から乗り換え。 他の何にも似ていないデザインが魅力。 特に内装デザインは ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2018年7/28にオーダーを入れ、2019年3/21に納車。 位置付けはセカンドカーで ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
2013年より、11年で110000キロを走破して勇退。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation