• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月09日

冬の準備2 (タイヤのサイズは?)

冬の準備2 (タイヤのサイズは?) タイヤ交換の時期が近づいてきました。

と言うことで色々ネットで注文しました。

まずは平積みになってる使用済みタイヤホイール。雨よけのシートかけたら余計にホイールがさびてきました。



届いたタイヤラック見てびっくり、適用サイズのこと考えていなかった。買ったのは普通サイズでした。
使用タイヤ寸法はぎりぎりアウト。 パイプに詰め物いれて高さを少し稼ぎましたが、結果オーライ、そんなことしなくても十分入るサイズでした。(^0^)v

パジェロ、デリカ時代は付属の油圧ジャッキ使用、Xトレイルの時は付属のジャッキで苦労してました。
アウトランダーPHEVのジャッキアップは、付属品では役不足で接続箇所が微妙にゆがんでダメダメな話聞いていたので大自工業 メルテック 3トン 3T フロアージャッキ を買いました。アウトランダーのサイドのジャッキアップポイントは変に鉄板がゆがんでいて上げられません。フロントも持ち上げられる箇所が奥深く難しそう。サイドから斜めに上げないといけないかも。



今回は今までXトレイルで使っていた坊主の純正タイヤのホイールが合うかどうかの作業です。

以下のサイトに詳しいサイズが書いてあります。

Cars Japan は、日本車に搭載されている車種、グレード別エンジンの性能やスペック、 車体各部のサイズ、搭載されているバッテリーの規格、装着されているタイヤやホイールの規格やサイズ、燃料消費率、 課税される税金、保険の区分や金額など、さまざまなデータを車種、グレード別に集めたデータベースサイトです。

http://cars-japan.net/index.html

三菱アウトランダー PHEV4WD・G ナビパッケージ [DLA-GG2W]の互換適合タイヤサイズ

http://cars-japan.net/tire/n004106517.html 

http://cars-japan.net/wheel/n004106517.html

タイヤサイズ   タイヤ幅     タイヤ外径  40km/h表示時の実速度

225/55R18     225 mm   0 mm   704 mm       0 mm            40 km/h  標準
215/70R16     215 mm   -10 mm      707 mm     +3 mm     40.1 km/h
225/70R16     225 mm      0 mm   721 mm   +17 mm        40.9 km/h
215/65R16     215 mm   -10 mm   685 mm    -19 mm     38.9 km/h


日産エクストレイル4WD・4AT・2.0・Xt [TA-NT30]の互換適合タイヤサイズ

215/65R16    215 mm  0 mm   685 mm  0 mm          40 km/h  標準

215/65R16 98Q   220 mm     687 mm    6  1/2 リム   BLIZZAK DM-V1





結果はデーター通りすんなりはまりました。 でも使用済み摩耗夏タイヤではかなり小さく見える。
さてこうなると選択枝が3つ。 迷っています。

1.現在Xトレイルに付けてる BLIZZAK DM-V1 を今シーズンだけ辛抱して使い、来年発売されるであろうSUV用 BLIZZAK VRX を待つ。 ただ、息子が乗る車とタイヤ交換なのでアウトランダーのホイールを傷つけられないか心配。 今のホイールはキズだらけでかっこ悪い。息子がスノボーに行く際タイヤを交換する手間が増える。雪国行きがかち合うとどうしようもない。

2.写真のXトレイルの純正ホイールにBLIZZAK DM-V1を新たにつける。サイズは標準は215/70R16なのだが、できるだけ最低地上高を上げたいので225/70R16にしたい。

3.傷だらけのホイールに付いているBLIZZAKDM-V1を外し、Xトレイル純正ホイールに交換して、アウトランダーに付け今シーズン乗り切り、来年新しくタイヤホイールを買う。一番コストがかかる。

スタッドレスタイヤ選び迷いますね。  乗用車用スタッドレスはすぐすり減ってコスパが悪い印象です。
特にほとんど雪無し道で使用するので。過去Xトレイルは純正タイヤとDMーZ 2本で 13万㎞走れたので。



※追記  Xトレイルの純正ホイールのハブ径が66mmでアウトランダーが67mm 1mm違いでも入ったつもりでしたが、タイヤ屋さんでダメだし食らいサービスで中古ホイールサービスして貰いました。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/11/09 18:29:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

モニターキャンペーン応募✨
musashiholtsさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

この記事へのコメント

2013年11月10日 20:09
どうも今晩は。
スタッドレス選び、悩みますよね。
特に日常的に雪が降る訳ではない地域にお住まいの場合は尚の事で。
うちは、先代のランダーで1シーズンだけ使っていた215/70R16のジオランダーIT/S+鉄チンが流用できたので、昨年に続き3シーズン目の今年まではそれで乗り切れますが、来年は買い替えです。
PHEVは車重が有るのでホイール選びも耐荷重が高い物に選択肢が限られ、その点ではあまり悩まなくて済むかもですが(^_^;
コメントへの返答
2013年11月11日 20:55
本当悩みます。ボロい車乗ってたらホイールの傷も、多少タイヤが小さくても気にしないのですが。
注目されている車は辛いです。
たまに、北海道にも遠征するし、遅い地元の車も追い越す過激な運転もしたくなるので、冬タイヤ選びは慎重になります。
車重重いので、乗用車用スタッドレスやエコタイヤはへたるのが早くなるでしょうね。

プロフィール

アウトランダーPHEVは写真撮影の足に大活躍。 長期車中泊や撮影旅行での長距離走行が多いです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 アウトランダーPHEV] 補器バッテリーをBOSCH製へ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 14:14:37
[三菱 アウトランダーPHEV]VELENO 5700lm TOYOTA専用 LEDフォグバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 10:24:07
[三菱 アウトランダーPHEV] コムエンタープライズ製GN0W向オートブレーキホールドキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 09:59:40

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
モデルチェンジ発表後何ヶ月も情報収集、色々考え迷ったすえ、納車の遅延、補助金の関係もあり ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
12月初めに予約、2月中頃納車予定が初期トラブル対応で遅れ、3月2日に納車。 ギャランF ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
10年乗り続けたXーTREILですが、アウトランダーPHEVを買って息子の車に。15万㎞ ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
初代パジェロはショートボディーのため2人目の子供ができた期にタイミングよくデリカがモデル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation