• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月25日

恒例の北海道車中泊の旅 東北編

恒例の北海道車中泊の旅 東北編 青森に着いてまずは仏沼へ今回も天気悪く霧でもやってる。オオセッカは近めの個体は手近なところでは見つからず、レンズ担ぎ歩いて撮影していて何も悪い事していないのに監視の車が遠目からウロウロ、気分悪いので早々に引き上げる。昼に行ったことのない恐山へ。 駐車場手前の温泉が流れ込む川を歩いて遡ると各所で温泉が湧く温泉地獄がありました。その後陸奥湾を見下ろす展望台からは護衛艦いせが見えた。





恐山の後は行きたかった薬研温泉へ
無料露天風呂のかっぱの湯、到着すると清掃中、男女入れ替え時間制は確認していたのですが、水曜日はお休みでした。清掃終わってお湯入れ替え中。

温泉近くのトイレ付き休憩所から朝向かう途中ツキノワグマが道路横断、ちょうど駐車場出たところ電光掲示板や立て看板表示があった先でした。







ドラレコのトリミング画像なのでぼけぼけ

翌朝入浴時間は9時まで男性なので8時に行って40分ほど1人独占でした。





八幡平 天気予報では朝10時頃から雨なので一回りにはさほど時間かからないので目覚ましかけず寝ていたら外が赤い。慌ててカメラ用意して撮影。有名観光地は人出が遅いので誰もいない快適な空間でした。花も多く良いところでした。












7/21二十歳頃、車嫌いの友人と国鉄の駅から苦労して登った早池峰山、山小屋で1、2泊したがほとんど記憶なく、いつかは再度登ってみたかった。昨年宮古からの帰り道、国道から山並みが見えていたので今年こそ天気見てチャレンジ。前日は一日中雨でしたが天気予報信じて、登山口駐車場に前の日から待機、日の出前に出発し、7時過ぎ一番乗りで登頂。誰もいない頂を少し下ったところでいきなりカモシカ!560mmでは全身入らずバックして撮影、薬師岳バックに良いところでフリーズ。スマホ構えて知らんふり作戦で近づく。帰りは登山道脇300m先にいるツキノワグマを発見。何かを食べていて岩場付近に出る時が撮影チャンス。風上側ばかり気にしてこちらを向いてくれない。結局2時間ほど登山道から監視撮影する。




ブロッケン現象











早池峰山の次は、伊豆沼からよく見えている栗駒山へ、前日から登山口の須川温泉へ向かいました。早池峰山の汗を大日湯の大露天風呂で。翌日栗駒山往復コースで頂上を目指しましたが、天気が良かったので縦走コースに変更。





栗駒山登山で沢山歩いたので、涼しい駐車場で連泊。朝一移動で天気回復する昼に期待して月山へ、天気予報では昼頃にはましになるので待機。昼で気温20度、天気予報では晴れてくるはずが霧の中、仕方ないので昼食べて弥陀ヶ原を様子見、少し晴れて来たので九合目まで登ったが、途中暴風がきつく登っても視界もきかないので登頂断念。




標高の高い涼しい場所で車中泊ばかりしているので、翌日も天気は悪くなり一日中雨が降ったり止んだりで、行く所なし。
来年以降の下見も兼ねて妙高山の麓にある燕温泉へ、駐車場から歩いて10分ほどに2カ所の露天風呂があります。



事前情報では橋が崩落していけなく無理して沢を渡っても露天風呂は管理されていなくて汚くて入れないとか?
仮設の階段設定されていました。雨の中到着、脱衣所もあって荷物置いて覗いて見るとヒルがぬるめの温泉に何匹も浮いて蠢いていた。
よく見ると温泉の中の岩にもへばりついていたとりあえず浮いているヒルをすくって入ってみたがくつろげるわけなくすぐ撤収。もう一つの露天風呂はきっちり管理されていて草履でも歩いて行ける。







雨降る中行くところもなくのんびり時間を過ごして来ました。
その後梅雨前線が活発になり毎年寄っているポイントは素通りして自宅まで直行、
25日羽帰宅  39日間で5,975km走行 



鵡川温泉、滝の上ホテル渓谷、チューリップの湯、熊の湯、岩尾別温泉、霧多布温泉、ゆうゆ♨、野中温泉、勝山温泉、菅野温泉、あいの里温泉、五色温泉、寿都温泉、水瀬海浜温泉+黒松内温泉、黄金温泉、アップル温泉、御崎海浜公園浜の湯、薬研温泉、蒸ノ湯、奥籐七温泉♨、はしばの湯、黒湯温泉、先達の湯♨、須川高原♨、須川高原蒸し風呂、荒湯地獄、やまぶし温泉、燕温泉、29箇所

雌阿寒岳、東ヌプカウシヌプリ、大雪高原、イワオヌプリ、ニトヌプリ、ニセコアンヌプリ、恵山、駒ヶ岳、恐山、八幡平、早池峰山、栗駒山、月山、 14箇所
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/09/21 17:56:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

須川温泉からの栗駒山往復
negabo3628さん

栗駒山を縦走してきた
negabo3628さん

神の絨毯・栗駒山へ
silverstoneさん

4年ぶりの草津温泉(2日目)
hikomaeさん

伊香保温泉露天風呂
空のジュウザさん

須川知らぬは生涯の損
naguuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

アウトランダーPHEVは写真撮影の足に大活躍。 長期車中泊や撮影旅行での長距離走行が多いです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 アウトランダーPHEV] 補器バッテリーをBOSCH製へ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 14:14:37
[三菱 アウトランダーPHEV]VELENO 5700lm TOYOTA専用 LEDフォグバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 10:24:07
[三菱 アウトランダーPHEV] コムエンタープライズ製GN0W向オートブレーキホールドキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 09:59:40

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
モデルチェンジ発表後何ヶ月も情報収集、色々考え迷ったすえ、納車の遅延、補助金の関係もあり ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
12月初めに予約、2月中頃納車予定が初期トラブル対応で遅れ、3月2日に納車。 ギャランF ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
10年乗り続けたXーTREILですが、アウトランダーPHEVを買って息子の車に。15万㎞ ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
初代パジェロはショートボディーのため2人目の子供ができた期にタイミングよくデリカがモデル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation