• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sniper-sinのブログ一覧

2021年09月20日 イイね!

新型アウトランダーPHEVのパノラマルーフ

新型アウトランダーPHEVのパノラマルーフ新たな情報入手しました。
心配していたパノラマルーフの開口面積ですが、前後2分割になっていますが、前はチルトします。後ろも全開して現行のサンルーフより広い面積で開きます。分断している補強のステーも撮影時のレンズの保持に役立ち正面向きで大きなレンズも使い勝手が大幅に良くなり、買い換えポイントがアップしました。(^_-)☆



前席のスライド量も広くなり、かなり前方まで移動でき、後部の室内頂は2,040mm
最小幅は1,070mmとなり、現行車より30センチ以上長くなります。これなら多少傾斜があっても後席を前にスライドさせて荷台部分とのスキマに物をつめれば余裕でベッドメイキングできそうです。傾斜が気にならない人ならそのままでも寝ることができる長さを確保してそうです。5人乗りなら3列シート部分に27Lの収納スペースがあります。7人乗りもあの大きなヘッドレストを2つ折りにして2アクションでスッポリ収納できるようです。



後ろハッチの開口時の高さも設定で調節できて低いガレージにも対応できるとか。
左側に出っ張っていた開閉装置も両側ダンパー内蔵になってスッキリしています。

横幅+6、最小回転半径+20、タイヤの16インチ不可はマイナス要素ですが、雪道林道の下り急坂に対してDAC機能が新たに搭載され、安全安心走行の性能アップもあり、俄然買い換え機運が高まりました。
Posted at 2021/09/20 20:19:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月15日 イイね!

新型アウトランダーPHEVは車中泊できる?

新型アウトランダーPHEVは車中泊できる?待ちに待った新型の情報が色々わかって来ましたが、当然8年も経っているので進化しているのですが、買い換えにネックとなるポイントがいくつかあります。



主に車中泊で撮影に行き、林道や農道、海岸を走るので横幅が60mm広がるのは
頂けません。当然、最小回転半径も5.3mから5.5mに悪化。最低地上高は20インチタイヤになり200mmオーバーはありがたいのですが、冬タイヤは替えたとこで16インチは使えないとか?重たくなる上、交換時の費用が馬鹿高くなってしまいます。
みてくれなんてどうでも良いのですが。



新型



19年型

車中泊時に後席のフルフラットも写真でみるかぎり傾斜がかなりあるようです。
現在のモデルの写真みつけましたが、そのまま倒しているのか傾斜が新型同様にあるのでシートを跳ね上げて収納できなくなっているのでしょうか?
いずれにせよ、かなり買い換え機運のマイナス要素です。ところが今日ロシアの動画に後席を倒している動画があり、これを見るとワンタッチで倒してもさほど傾いていないように見えます。実物はどうなるのか一番心配なところです。

※新型の現車を見て情報追加します。
7人乗りはやはり背もたれ倒してもかなり傾斜があり、旧型サンルーフと比較しても10cm近く天井の高さが低くなります。それと5人乗りは見れなかったけど、7人乗りのスライドレール分の高さがなくなる分天井の高さは有利かも。海外の映像で傾斜が低く見えるのは5人乗りだからでしょうか。サンルーフ付きの天井の高さは旧型より有効に広くなっているのでありがたいです。





写真撮影時に重宝していたサンルーフも気になっていたのですが、前後2重のパノラマルーフになり開口部の大きさが心配でしたが、写真で見る限り現状のサイズ以上は確保しているようで安心しましたが、チルトもできます。







やっと眼鏡ホルダーがつきますね。

あと気になる点は例の静かな電気自動車対策の低速時の疑似音を切ることができなくなっているとか。現状の型もそのように対策されているのでしょうか?
電動スライドドアー車のピーピー音、同様に近所迷惑な強制対策はなんとかしてもらいたいです。こちらは静かな車でゆっくり近づいて車中から動物を撮影することが多いので死活問題です。現車で確認しましたが、バックにいれると一段と大きな音が前方から外に鳴り響きます。もしかしてこの音量で低速走行中もなるのでしょうか?
音聞いて一気に買う気が失せました。

とは言っても電池容量アップにガソリンタンク容量も56Lに増えたのはありがたいことです。来年の1月が4回目の車検ですが、今の車は息子に譲るのでいつでも発売されれば買い換えできるのですが、最後の新車購入になりそうなので、現車を見てから購入するかどうか日々悩んでいます。

Posted at 2021/09/15 15:17:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

アウトランダーPHEVは写真撮影の足に大活躍。 長期車中泊や撮影旅行での長距離走行が多いです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1234
567891011
121314 15161718
19 202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

[三菱 アウトランダーPHEV] 補器バッテリーをBOSCH製へ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 14:14:37
[三菱 アウトランダーPHEV]VELENO 5700lm TOYOTA専用 LEDフォグバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 10:24:07
[三菱 アウトランダーPHEV] コムエンタープライズ製GN0W向オートブレーキホールドキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 09:59:40

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
モデルチェンジ発表後何ヶ月も情報収集、色々考え迷ったすえ、納車の遅延、補助金の関係もあり ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
12月初めに予約、2月中頃納車予定が初期トラブル対応で遅れ、3月2日に納車。 ギャランF ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
10年乗り続けたXーTREILですが、アウトランダーPHEVを買って息子の車に。15万㎞ ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
初代パジェロはショートボディーのため2人目の子供ができた期にタイミングよくデリカがモデル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation