• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sniper-sinのブログ一覧

2025年01月31日 イイね!

北海道遠征その2

北海道遠征その2伊豆沼周辺でガン類を探すも今シーズンは雪が少なく鳥も分散していて撮影に不向き。早々に切り上げました。例年は仙台沖で漁船から撮影したり、南三陸の海岸へ撮影にいくのですか、すっ飛ばして下北に向かいました。



情報を仕入れていた道の駅設置の無料急速充電を利用させて頂き。ガソリンも電気も満タンです。

翌日陸奥湾のコクガン探し、朝から雪が降っていましたが、その後晴れてきました。







もう一カ所、道の駅横浜の無料充電設備で充電後、昨年夏に行った露天風呂が良かったので薬研温泉に向かうことに。男女時間制で17時までなので急な山道を急いで向かうも冬期閉鎖でした。道路は除雪されているので入れるものとばかり思い込んでいてガッカリ。来た道を30分かけて戻り石神温泉へ。





翌日は大間崎から仏ヶ浦へ観光。普通の車なら嫌になるような海岸線沿いの上がったり下がったりのぐねぐね道で積雪箇所も。交通量も少なく楽しくドライブです。
冬は観光客もおらず一人独占。











大間崎から函館へ格安フェリーでめざします。



Posted at 2025/03/03 14:59:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月28日 イイね!

恒例の北海道遠征その1

恒例の北海道遠征その11/30に名古屋港からフェリーで苫小牧に入る予定でしたが、急遽印旛沼に行くことになり1/27出発。いつも通り下道走って関東へ。



11時間40分かけて最寄りの道の駅到着。トイレ休憩2回、給油1回、食事は走りながら。556km 平均速度53km/hでまずまず。 箱根通らず御殿場経由。



現地では20年ほど長生きしている人気者モモイロペリカンのカッタくんがお出迎え。運良く飛んでくれました。

夕方になると今年の飛来数は13万羽と言われているトモエガモの大群が動き出します。




日没後30分頃になると一斉に餌場に飛び立つのですが、日によって飛んで行く方向や群れが分散したり、うまく撮影できません。雲のように夕焼け空を飛んでいく様は壮観です。3日ほど滞在しましたが、天候も崩れてくるので太平洋沿いに北上、一番安く海を渡れる海峡フェリーで北海道入りすることに。
Posted at 2025/03/03 14:07:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月06日 イイね!

福袋

福袋正月明け、北海道へ行く前に車を6か月点検で近所のディーラーまで、福袋いただきました。セカンドカーの軽四買い換えで希望ナンバーを伝え、納車日を確認、1月末以降で旅行中になりそうです。



Posted at 2025/01/08 10:47:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月02日 イイね!

正月 きなりの湯へ

正月 きなりの湯へ年末12/26は風呂の日 500円で温泉入れるので近所の信貴の湯まで。



正月2日は奈良県南部、自宅から100km弱のきなりの湯まで初温泉♨。
国道が綺麗に整備され昔に比べ快適に早く着きます。

11時開店まで少し時間があったので途中昔よく登っていた和佐又山まで雪を期待して林道走行。





期待していたほど雪は少なかったけど凍結でツルツル。下りの急坂でも電子制御で楽勝。





綺麗に建て替えられた和佐又ヒュッテはこの日休業。



昔は子供連れてこの斜面をスキーやソリ遊びしていました。



斜面登ると大普賢岳が見えます。



ユキヤナギの新芽が輝いていました。



東側は大台山系の山並みがよく見えます。





11時過ぎにきなりの湯到着、1時間半ほど露天風呂、サウナを堪能して食事。







駐車場の観光案内を見て前鬼林道を落石避けながら不動七重の滝へ。



日が傾いて滝は影にはいって写真は今一だめ。
見に行くなら午前中が良さそう。





Posted at 2025/01/03 12:10:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月27日 イイね!

久しぶりのディズニーランド

久しぶりのディズニーランド久しぶりにディズニーランドへ行ってきました。
ディズニーシーが出来て数年後シーには行きましたがその前なので25年以上行ってなかったかな? アトラクションは半分以上新しくなっていて、優先予約やアトラクションの位置、内容もアプリ経由でないとなにも出来ない。パレード等も有料席が割り当てられていて金持ち優遇に様変わり。時代は変わっていました。



途中白糸の滝によりました。紅葉は鮮やかさが足らず。





富士山も雲に隠れて残念。



看板のように綺麗に見られませんでした。
御胎内温泉に入って御殿場経由でディズニーランドへ、夜中駐車場が開くのを待って
場内で車中泊。



いつも通り有料道路使わず下道走行でこの時期燃費もまずまず。
夜が明けると皆さん早朝から並んでご苦労さん。













夜のパレードが終わると帰る人も多かったが折角なので花火見て帰りました。少し時間調整したので帰りの渋滞もさほどなくスムーズ。
そのまま帰るのもしんどいので急遽八景島シーパラダイスの水族館へ行くことになり、都心周辺には道の駅がないので高速少しのって港北SAで車中泊。







平日なので水族館空いていましたが、遠足の子供達が多く、一緒になったので騒がしくのんびり見られないので、見る順序替えたら遠回りになって沢山歩く羽目に。



午後3時頃八景島出発下道走って鎌倉や湘南を車窓から観光しながら午前1時前に自宅到着。いつも通りの予定たてずのケチケチ旅行ですが、それなりに楽しめました。
カメラ面倒なので写真はすべてiPhone Xで撮影。




Posted at 2024/12/02 11:25:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

アウトランダーPHEVは写真撮影の足に大活躍。 長期車中泊や撮影旅行での長距離走行が多いです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[三菱 アウトランダーPHEV] 補器バッテリーをBOSCH製へ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 14:14:37
[三菱 アウトランダーPHEV]VELENO 5700lm TOYOTA専用 LEDフォグバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 10:24:07
[三菱 アウトランダーPHEV] コムエンタープライズ製GN0W向オートブレーキホールドキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 09:59:40

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
モデルチェンジ発表後何ヶ月も情報収集、色々考え迷ったすえ、納車の遅延、補助金の関係もあり ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
12月初めに予約、2月中頃納車予定が初期トラブル対応で遅れ、3月2日に納車。 ギャランF ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
10年乗り続けたXーTREILですが、アウトランダーPHEVを買って息子の車に。15万㎞ ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
初代パジェロはショートボディーのため2人目の子供ができた期にタイミングよくデリカがモデル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation